幼稚園に行っちゃった…

  • 乳児・幼児
  • 言葉は力である(でも沈黙も強い)
  • 25/04/11 08:50:52
今日子供が幼稚園に行き始めました
何日も前から幼稚園に行くことを説明していましたが、とても不安そうな顔をしながら先生に手を引かれてバスに乗って行きました
まだ下の子がいる為これでゆっくり家事ができるなーと昨日までは思っていたのに、いざ静まり返った家を見て涙が出てきました
いつもなら公園行こう!とか一緒にプラレールしよう!とか言って洗い物する私にまとわりついてたのに…

先輩ママの皆さん、どうやって子どもの幼稚園生活に慣れましたか?
とても寂しいです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 34
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/04/13 07:43:58
    切迫流産で安静言い渡されたから2歳途中で入園させたとき、園バス乗ってくの見て泣きそうだった。まわりにいたママたちが、幼稚園楽しいからね、先生ベテランだから、と安心させようと声かけてくれたな。
    降園のときお迎え行ってこどもの顔みたり園の様子聞いたりで安心したり慣れていったよ

    • 1
    • No.
    • 33
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/04/12 21:15:35
    大丈夫。
    すぐゴールデンウイークだよ。
    それが終わってまた登園し出したかと思ったら、
    すぐ夏休みが来るよ。

    • 2
    • No.
    • 32
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/04/11 12:05:23
    わかる
    数日は涙がこぼれたわ
    寂しくなっちゃってめっちゃ泣いた

    大丈夫それが幼稚園ってありがたいってもうすぐ変わる(笑)

    • 5
    • No.
    • 31
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/04/11 12:01:50
    上の子が満3歳入園したときがまさにそんな感じだったよ。その時下の子はまだお腹の中にいたからシーンとした部屋の中で「あー、幼稚園に行ったんだなぁ」ってしみじみ感じた。
    1ヶ月もすればお互いに慣れてきて朝に「ほら、準備しよ!」って身支度するのが日課となり、今じゃ小学生と幼稚園児だけど長期休暇が終わったら「やったー!!これで姉弟喧嘩三昧の日々がやっと終わった!!ほら、学校と幼稚園に行く準備をするんだ!!」と喜ぶようになったよ笑

    • 5
    • No.
    • 30
    • 七転び八起き

    • 25/04/11 11:58:13
    ずっと一緒だったのに、シーンとした家でこうやって離れて行くのかと思ったっけ。 
    でもすぐ慣れるのよ、もうお迎えかーと思う日が来る笑

    • 6
    • No.
    • 29
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/04/11 11:53:40
    さみしいですよね。泣かれると罪悪感もあったり。でも慣れます!夏休み長くて辛っ!ってなります。子供もお母さんも成長していきますよ。

    • 2
    • No.
    • 28
    • 変化を恐れるな

    • 25/04/11 11:28:14
    直後は寂しいよね。幼稚園でうまく過ごせるかな?とか考えたら今まで一緒にいたのに離れて過ごしてる事が不思議に思えるし。
    次の日には大分慣れてるよ。
    幼稚園行きたくない!とか言われて試行錯誤するの大変になったり。笑

    • 3
    • No.
    • 27
    • 人生は一度きり

    • 25/04/11 11:27:42
    下の子が大学生になって一人暮らしで出て行った時めちゃくちゃ寂しくて泣いたけど
    2週間ぐらいで慣れたよ
    多分、主も1ヶ月もしないうちに
    「もう帰ってくる時間だ!早っ!!」ってなると思うから大丈夫

    • 2
    • 26

    ぴよぴよ

    • No.
    • 25
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/04/11 11:14:03
    うちの娘なんか初日から
    満面の笑みで幼稚園バスに乗って
    行ってしまったよー
    なんか寂しかったわ。
    お昼過ぎたらすぐ帰ってくる。
    掃除したり洗濯したりしてるうちに
    お迎えの時間であっという間よ〜

    • 4
    • No.
    • 24
    • 三日坊主

    • 25/04/11 11:08:43
    最初って
    すぐ帰ってこない?笑

    • 1
    • No.
    • 23
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/04/11 11:01:01
    わかります。
    私も、初日は乗って行ったバスを見て、さみしくなり泣いてしまいました。下の子もさみしかったみたいで、二人で号泣していました。
    昨日まで3人だったのに。 
    昨日まで、まとわりついていたのに。
    昨日まで何でも一緒だったのに。

    お子様も同じ気持ちです。でも、幼稚園はとても楽しい場所みたいですよ。何があったとか、お友達のお話しを楽しみにしていたら大丈夫です。たくさんお話してくれます。

    今まで大切に育ててきたから、さみしいですよね。
    心配ですよね。わかります。
    無理になれようとせず、今の気持ちを大切にして下さい。

    一日一日、成長するお子様を楽しみにしていて下さい。

    • 2
    • No.
    • 22
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/04/11 10:57:23
    母性薄い人が発狂してておもろい
    こんなことでもコンプレックスが刺激されるものなのね

    • 3
    • No.
    • 21
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/11 10:51:25
    今まで私、育児大変だったの!
    でも幼稚園行ったから私、寂しいの!
    どうしたら慣れますか?って質問って珍しい。

    • 5
    • No.
    • 20
    • まずはやってみること

    • 25/04/11 10:46:24
    なんだ。子供の心配じゃなく自分のことか。

    • 3
    • No.
    • 19
    • 愛は与えることで増す

    • 25/04/11 10:45:27
    お弁当が始まる頃には慣れるよ

    • 1
    • No.
    • 18
    • 言葉は力である

    • 25/04/11 10:32:22
    思い出した、初めて幼稚園に行った日のこと
    朝着て行った洋服とは全く違う服になって帰ってきてびっくりした
    途中入園だった夏、裸の大将のような恰好、男の子なのに真っ赤なキティちゃんの長靴
    確かにバスで幼稚園に行った後は何をすればいいのかソワソワしてた
    大丈夫、慣れるのは直ぐだよ
    とにかく疲れて眠くなるから、晩御飯の準備しちゃった方がいいよ!

    • 2
    • No.
    • 17
    • イタリーアメリカ

    • 25/04/11 10:31:58
    私は、バスに乗る前から半泣きだったな(笑)年少々さんから通わせてたから、余計に。産後うつが治らず、育児ノイローゼにもなってたから、安心した反面、申し訳なさが取れなかったな~

    • 1
    • No.
    • 16
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/04/11 10:31:41
    お子さんもお母さんも慣れるから大丈夫よ

    • 2
    • No.
    • 15
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/11 10:27:16
    初日からヤッター!!!
    解放された!!
    ってかんじだったけど

    • 0
    • No.
    • 14
    • 石の上にも三年

    • 25/04/11 09:23:43
    下の子さんを、存分に可愛がってあげてください

    • 6
    • No.
    • 13
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/04/11 09:15:21
    うちは一年生 最初だから校門まで送ってるけど大きいランドセル背負って行く姿が切ない🥹

    • 5
    • No.
    • 12
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/04/11 09:14:16
    わかるよー
    だけどすぐ慣れるよ

    • 6
    • No.
    • 11
    • まずはやってみること

    • 25/04/11 09:11:31
    3日もしたら慣れる

    • 6
    • No.
    • 10
    • 時は金なり

    • 25/04/11 09:06:08
    どうやって慣れたかなんてないよ。
    勝手に慣れるよ。

    • 1
    • 9

    ぴよぴよ

    • No.
    • 8
    • 石の上にも三年

    • 25/04/11 09:02:43
    最初なんて11時ごろには帰るでしょ。
    掃除したり家事してたらあっという間に帰ってくるよ。
    私は上の子が幼稚園行き始めた頃は子供が心配で園の近くまで行ったりしてた。

    • 3
    • No.
    • 7
    • 言葉は力である

    • 25/04/11 09:02:43
    大丈夫。
    1週間もすれば、幼稚園に行っている時間がパラダイスに感じる。
    夏休みになれば、早く2学期になってほしいと願うようになる。

    • 4
    • No.
    • 6
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/04/11 09:00:23
    うちも上の子が初めて幼稚園行った日下の子と2人で泣いたw
    すぐに慣れておでかけ楽だわってなるから大丈夫

    • 4
    • No.
    • 5
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/04/11 08:59:29
    帰ってきてからが地獄だった。

    幼稚園で我慢してストレスためてくるから、眠いのに眠くないって言って、あれ食べたい、これ飲みたい、遊びに行きたいって。着替えも自分でできなかったり。まぁグズグズだった。

    今日のおやつと夕飯と明日の朝食の準備は終わらせておいた方がいい。

    • 5
    • No.
    • 4
    • 一期一会

    • 25/04/11 08:59:03
    明日には慣れてるよ。
    下の子いるからまた公園生活になるでしょ
    それより今までみたいに時間気にしない生活ではなくなるからそんなおセンチ気分吹っ飛ぶよ

    • 6
    • No.
    • 3
    • 継続は力なり

    • 25/04/11 08:57:10
    まだ最初の方だから、早く帰って来るよね。

    てか、幼稚園でどう過ごしてるかの心配より、寂しい自分に酔ってる感じだね。寂しい私より、他に考える事は、たくさんあるはず。

    慣れましたか?って日にち経てば幼稚園生活慣れるよ。

    • 6
    • No.
    • 2
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/04/11 08:54:44
    だから仕事始めた。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/04/11 08:53:34
    すぐ帰ってくるよ
    思ったより全然ゆっくり出来ないと思う

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック