お金持ちの家庭が羨ましいと言っただけなのに

  • なんでも
  • 自分を高めるために生きろ
  • 25/03/28 12:19:56
我が家は世帯収入が手取りで月31万くらいなので生活が苦しいです。
子供は中高ふたりいます。塾代も下の子の分を何とか払ってる状態です。
上は頑張って県立に進学してくれたから良かったです
お金持ちのママ友が羨ましくて、ポロって羨ましいと話しました。
そうしたらあなたの生活が苦しいのは努力不足なんじゃないの?お金持ちは努力して築いた地位なんだよと説教されました
ちょっと家計が苦しくてふたりの子供の進学費用の心配をしていて、ふと羨ましいなと思っただけなのに。
悲しくなりました。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全95件) 前の50件 | 次の50件
    • 95

    ぴよぴよ

    • No.
    • 94
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/04/01 13:29:19
    というか、日本人で今の世界一の富豪って誰。与沢翼かな

    • 0
    • No.
    • 93
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/04/01 12:51:51
    >>91
    ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 92
    • 二度あることは三度ある

    • 25/03/31 22:26:49
    嫌な言い方。
    どれだけお金持ちなのかと思う。
    まさか年収2000万ぐらいの庶民じゃないよね

    • 3
    • No.
    • 91
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/03/31 21:34:55
    あまり気にされる事ではないと思いますよ。
    相手の状況、その発言に至った経緯、何も考えないから簡単に不足と言う言葉を使えるのです。
    ママ友は子供のための付き合いがあるだけで、主様自身のお友達ではありません。また、子育てにお金がかかる事もよく分かります。大変かとは思いますが、そんな方と話す時間よりもご主人やお子様と話される時間を大切にされた方が良いと思います。

    • 3
    • No.
    • 90
    • 騙されるんバw

    • 25/03/31 18:53:55
    金持ちなんてほんの数人よ、みんな見栄なだけ

    • 4
    • No.
    • 89
    • 艱難辛苦

    • 25/03/31 18:52:42
    >>88
    wwwww

    • 2
    • No.
    • 88
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/31 18:30:14
    >>87
    何をするだァーッて言い返されそう

    • 3
    • No.
    • 87
    • 艱難辛苦

    • 25/03/31 18:21:11
    今度言われたら、
    「そうだねーすごいっ!あなたはすごいっ!よっ!世界一!!働くママの鑑っっっ!!!」
    って言いながら拍手してあげなよ。

    で、また何か言おうとしてきたら
    「さすがあなた!!私たちとは違う努力家!!そこに痺れる憧れるゥ!!!」
    と速攻で遮る。

    これ何度かやれば向こうから避けてくれるから。

    • 5
    • No.
    • 86
    • 愛は与えることで増す

    • 25/03/31 17:41:33
    その収入になるために色々犠牲にして得たからチクリと言いたくもなるわ

    • 15
    • 25/03/31 16:38:36
    言われた方は嫌な気持ちになるよ

    • 10
    • No.
    • 84
    • 継続は力なり

    • 25/03/31 16:14:44
    仲がいいママ友ともお金の話したことない。

    • 7
    • 25/03/31 16:11:09
    お金のことで「羨ましい」とか他人に言わない方がいいよ
    思うのは自由だけどね

    • 27
    • No.
    • 82
    • 目先の利益を追うな

    • 25/03/31 15:38:31
    本当の話に思えない

    • 4
    • No.
    • 81
    • 羊頭狗肉

    • 25/03/31 15:28:29
    主は他人に年収や手取りの話をするの?
    まず、そこを改めた方が良いよ。
    子育て世帯はどんなに稼いでもお金がたりないと思うのが普通の感覚。他人の事は気にせず、頑張るしかないよ。愚痴を言っても誰も手助けしてはくれないから言うだけ損だし、相手も正直困惑するよ。

    • 21
    • 25/03/31 15:13:22
    またか笑

    まだ羨ましがってるの?よそはよそ

    • 4
    • No.
    • 79
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/03/31 14:50:13
    気にすんなし
    比べてもしょうがない
    家族が元気でそこそこうまくやってるならそれでいいじゃん

    • 7
    • No.
    • 78
    • 辛さに耐えて丈夫に育つ

    • 25/03/31 14:32:54
    今の世の中、物質主義と自己責任論が蔓延しすぎて、自分より恵まれない立場に同情出来ないのが普通だと思ったほうがいいかもしれない。
    豊かさや幸せは自分の努力のおかげだから、誰かに分けてあげる余裕はないよね。そういう気持ちだから、お金に困っている人の話を受け止めて、共感することなんて出来るはずはない。
    かといって、あまりに気の毒がられて同情されても、主さんはいやな気持ちにならない?
    「同情するなら金をくれ!」というわけにもいかないしね。

    • 2
    • No.
    • 77
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/03/31 14:16:32
    >>74
    わかる
    質素は嫌だと言って倹約や節約をバカにしてたのに
    下に見てた相手が家を建てるときいて暴言吐いてた人いた
    お里が知れる

    • 6
    • No.
    • 76
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/03/31 14:13:26
    >>68
    気持ちの分からないのは主も一緒と思う
    その人だって人並みならぬ努力と苦労あっての今なのに、軽々しくそういう事言うって馬鹿にしてるふうにもとれるから

    • 18
    • 25/03/31 14:03:33
    >>60
    これどっちに向けて言ってるのかな。
    私だったら投稿主と距離置くと思う。
    人の事羨ましいとか言って反論されたら被害者面はきつい。

    • 11
    • No.
    • 74
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/31 12:15:51
    これちょっと相手の気持ちわかるかも。
    我が家は倹約、投資が好き。困窮してないが物欲ないし、普段とても地味に過ごしている。ある時期から、若い頃から浪費を繰り返してきた元友人家族から我が家の年収や資産の事などをしつこく詮索されるようになった。暴言も何度かあり、絶縁した。
    が、本人に詮索したり暴言を吐いた自覚はなし。同じレベルに落ちたくないので黙って縁切りしたが、自分の浪費を棚に上げて無自覚の妬みをぶつけてくる人もいる。タチ悪い。自分と他人を切り離して考えないと軋轢を生む。

    • 20
    • No.
    • 73
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/03/31 10:54:55
    気にしたらダメだよ
    酷い言い方する人もいるもんだ
    収入の件は考え出すとキリがない
    上には上がいるから…
    大変でも他人を羨んだりする気持ちは心の中だけに留めておいて、口に出さないようにするのがいいと思う👍

    • 14
    • No.
    • 72
    • 高嶺の花

    • 25/03/31 10:23:07
    私ならだけど、お金があるから家計に余裕があるとも限らないし、世の中生きてるだけでお金かかるから大変だよねーって話するかな。多分そのママ見えている感じより余裕ないんだと思うよ。だからイラっとしたんじゃないかな。

    • 12
    • No.
    • 71
    • 転ばされたら、100倍返し

    • 25/03/31 10:16:38
    そんなことないよー待ちの人とかだとうざいのでハッキリ言うことはあるかもしれんけど

    毎回自分を無駄に下げてとかでもなく初めて羨ましいと言ったんよね?
    ぐらいじゃキレないけどね普通は大人ですしね笑

    • 4
    • No.
    • 70
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/03/31 10:01:19
    ママ友さんは結婚前とか学生時代のころ、苦労して今の状況にあるのかもしれないね。
    そういうことを知らずに今の状況だけを見られて「羨ましい」って言われたからムカっときてついキツいことを言ってしまったとか。

    言ってしまったってことは、主に対してスルー出来ないくらいな感情を抱いて
    しまったし、今後それを無かったことのようにして接し続けるのもストレス
    かもしれないから、お互いのためにも距離を置いたほうがいいんじゃないかな。

    • 17
    • No.
    • 69
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/03/31 09:51:54
    私も気持ち分かります

    • 0
    • 25/03/31 09:40:51
    気持ちはわかる。努力して何とかならないこともある。
    でも、愚痴る人を間違ったんじゃないかな。
    共感してほしかったんだよね。
    お金持ちでそういう気持ちのわからない人に言っても自分の思う返答はこないんじゃないかな。

    • 11
    • No.
    • 67
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/03/31 05:35:19
    事務職の友達に
    私は接客無理だわーよくやれるよね
    逞しくて羨ましいみたいに言われて
    言い方ってもんを知らないのかコイツは!
    て思ってるよかなり昔から
    愚痴ってすらいないのに言われててよく喧嘩になってた
    そう言うあなたは狭い密室でお局にネチネチされて病んでなかった?休んでなかった?しかも身内への手帳申請時の聞き取り時に
    元気に通ってますて見栄を張って言われて精神で年金が貰える方の手帳は貰えなかったよね
    そっちの方がまだ逞しく生きてるし

    • 2
    • No.
    • 66
    • 七転び八起き

    • 25/03/29 09:03:13
    >>31

    私も言われたことあるよー。
    当時死別シングル、住宅ローンなくて羨ましいって。

    一馬力、親には頼れず、将来のためにキツくても仕事を続けて必死に生きているところでのこの言葉。

    専業主婦の人に。
    羨ましいもなにも、お金ないなら働けばいいのにとしか思えないし、仮にも夫が死んだことでなくなった住宅ローンのことを羨ましいってふざけてるよね?

    もちろん縁切った。

    主とママ友との関係性や今までのやり取りが分からないけど、はっきりそう言われたなら主もどこかで失言しているのでは?

    • 34
    • 25/03/28 20:39:32
    勝組
    負組
    違い

    • 0
    • No.
    • 64
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/03/28 20:19:37
    例えば口癖のように何度も聞いてたら言いたくはなるかも。

    • 16
    • 25/03/28 20:16:24
    >>54
    見下されるレベル笑

    • 3
    • No.
    • 62
    • 一日一善

    • 25/03/28 18:48:58
    羨ましいって、楽して稼いでると思って言ってるの?
    バカにして言ってるの?
    と私なら取ってしまう
    羨ましいと思うなら努力して稼げばいいんじゃない?と思うもん
    口には出さないけど
    その人は今までの主さんの言動でつい出ちゃったのかもよ

    • 23
    • No.
    • 61
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/03/28 17:57:47
    >>59ドンマイ!

    • 0
    • No.
    • 60
    • 花より団子

    • 25/03/28 17:56:39
    私なら距離を置くかな。
    母親が言うならわかるけど、ママ友が言うなんて信じられない。それが事実だとしても、色々大変だよ。。で話を終わらせるけどね。
    人を不快にして人のエネルギーを奪うエネルギーバンパイヤじゃない?

    • 10
    • No.
    • 59
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/03/28 17:51:42
    >>55
    ありがとうございます。
    腹立たしい思いや悲しくなりました。
    思いやりないのかな?
    みんな支えられて生きてるのに

    • 1
    • No.
    • 58
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/03/28 17:34:20
    普段から主に対して思うところがあったのかもね。

    例えばだけどママ友ご夫妻は昇給やポジティブな転職のために資格取得のため勉強を日々頑張ったりした結果今の余裕ある生活を手に入れてたり、夫婦共に正社員で子育てや家事がものすごく大変で何度も仕事を辞めたいと思ったけど子供のためにと歯を食いしばって頑張ってきた結果今の生活がある。でも主は専業主婦だったり子供がもう大きいのに扶養内パートとかしかしてない。この状況で「生活が苦しい」「あなたは余裕があって羨ましい」なんて言われたら、そりゃふざけんな、甘えんな、あんたの努力不足だろって言いたくもなるわね。

    • 21
    • No.
    • 57
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/03/28 17:23:02
    つまりは
    身のほどを知って高望みせずに、現状をうけいれとけやと、ママ友に言われたってことね。
    そして主はその通りのことを言わなくても…
    と、ちょっとの羨ましがりすら、見過ごしてもらえなかったことに悲しさを感じたよと。
    これ、俳句にしてみたらどう?

    • 7
    • No.
    • 56
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/03/28 16:58:46
    最近のトピからエピソードまとめてる。
    みんな釣られすぎ。

    • 2
    • No.
    • 55
    • 善は急げ

    • 25/03/28 16:55:36
    ママスタでもよくあるけど、「ずるい」って言う人には、説教してもいいと思うんだ。
    でも、今回は「羨ましい」だもんな。
    それで説教って、そのママ友が過剰反応すぎだよね。

    • 12
    • No.
    • 54
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/03/28 16:50:58
    説教してきたママ友、なんか嫌味だよね。
    主のことを見下してる。

    • 5
    • 25/03/28 16:49:24
    >>49
    確かに
    勉強は同じ努力量で同じ成果出るわけじゃないし、得意な職種選べば努力大してしなくても出世できたりするもんな
    他人が努力してないに違いないって思い込みも傲慢かもね
    しかもそれ口にする

    主とママ友、どっちもどっちだと思うと思うわ

    • 4
    • No.
    • 52
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/03/28 16:49:00
    そんな説教されるほどのことか?と思った
    羨ましいとか憧れるとかの単体なら言われた方が不快になったり怒ったりするような言葉じゃないのに
    例えば「私もあなたみたいに悠々自適でラクな生活したいわ羨ましい〜」なんて言われたらムカつくだろうけどさ

    • 9
    • No.
    • 51
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/03/28 16:20:40
    でも実際そうだよね。若い時は給料安かったし、仕事頑張って何度か昇級してを繰り返して安定した生活までたどり着いたのに、簡単にお金持ちで一括りにされたら嫌な気持ちになる人も多いよね。

    • 17
    • No.
    • 50
    • 習うより慣れろ

    • 25/03/28 16:18:37
    羨ましいっていうのは思ってても相手に対して口に出すものじゃないよね。
    「あなたは苦労がなくていいわね」って言ってるようなものだから。

    • 18
    • No.
    • 49
    • まずはやってみること

    • 25/03/28 16:13:11
    説教好きな人はどこにでもいますよ。
    某相談サイトでそういう回答者をよく見かける。

    努力も大事だけどその努力の方法に気付けるかどうかって
    出会いとか生まれ持った観察力とかそういった要素も実際ある。
    そういう運に気付けず自分の努力だけの賜物と思うのも思い上がりなんだよ。

    五体満足に生まれた、知的面に問題がなかった、まわりにおかしな人がいなかった、これだけでも運ですよね。
    そういう運に気付かず感謝せず「俺すげー」な人って多いのよ。

    ちなみに私は良い方と巡り合えた完全な運で
    それなりに儲けさせていただいています。
    一般の方々から見ても自分でも自覚アリで努力してません。

    • 3
    • No.
    • 48
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/03/28 16:04:37
    まあでも何回も愚痴られてウンザリしてる状態なら説教したくなる気持ちも分かるけど。高卒とか働いたことないとか結婚でサッサと退職したとかもうちょっと自分が努力して生きてきたら良かっただけでは?という状況の相手で大して仲良くもなければ余計にね、イラッとはするよね

    • 6
    • No.
    • 47
    • 進むべき道がある

    • 25/03/28 15:53:18
    そりゃ努力して得たものを簡単に羨ましがられてもね

    • 15
    • No.
    • 46
    • 猿も木から落ちる

    • 25/03/28 15:51:58
    思っても口に出すな、だと思うけど

    • 5
1件~50件 (全95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック