なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ 25/03/26 16:48:29 家事育児に仕事って毎日忙しくない? 雑談 ジジイトピック 主は男なのに 働かない ニート キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全183件) 前の50件 | 次の50件 No. 183 五十嵐浜 25/03/28 21:02:47 働く事以外にやる事ないんだな 0 No. 182 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ 25/03/28 20:58:37 生きてる限り忙しくするのは生き甲斐であり誇りになる。暇にはなりたくない。毎日楽しく忙しくしていたい。 2 No. 181 匿名 25/03/28 20:48:36 >>169 1時間休憩要らないよね。 私もまた働くなら休憩なしのパートにしたい。 1 No. 180 匿名 25/03/28 20:46:37 生活にメリハリが生まれます。 2 No. 179 一期一会 25/03/28 20:18:26 >>178 あのさ、ちゃんと見てコメントしてる? ↓ 横だけど、 社会経験無い人って、 例えば店員に聞けば何でも分かると思ってるところとか。 少しややこしい事聞きたいのに、 どう見ても16歳くらいのアルバイトの子に聞きに行ったりする。 うちの親の事だけどね。 これに私はコメントしたのにあなたが横からコメントしてきてるのよ? 2 No. 178 百聞は一見にしかず 25/03/28 20:13:11 >>177 高齢者の話じゃないでしょ 社会に出ていない時間が長いと、どんどん自分中心になるし脳みそも衰えるからね 専業主婦って聞こえはいいけど、無職と同じだからね? 専業主婦の社会との関わりって何? ママスタの専業主婦見てるとずーっとネットに夢中で人と関わってる感じがしないけど 0 No. 177 一期一会 25/03/28 18:59:19 >>172 私は働かなくて良いなんて思ってないよ? そんな事どこにも書いてない。 その社会との繋がりを具体的にどう感じたのか教えてって書いたんだけど 私はどちらも経験してるけど、働いてないから社会との繋がりが無いなとか思った事なくて、返信先の人はどんな事でそう思ったのかなって あなたは答えられる? 店員が何でもやってくれると思うとコメントした人の話しはそれって社会経験なかったり頭が良くない人の話しだと思うんだよね。高齢者の話だし。 少なくとも結婚前に仕事してたり、仕事していたけど今は専業の人をベースに答えてくれる? 0 No. 176 知識は力 25/03/28 18:45:48 誰も働かなかったらスーパーの棚に 何も並ばないよ何も買えないよ。 それであなたは生きていけるの? 1 No. 175 目の前のことに集中しろ 25/03/28 18:24:06 >>171 だから、会社や世の中の仕組みが分かってないってこと。 仕事して頭使わないと悪くなってる人もいるよ。 0 174 ぴよぴよ No. 173 どんな困難でも乗り越えられる 25/03/28 18:20:46 >>170 女は家のことだけやってればいいんだって考えね 女性軽視だよね 1 No. 172 百聞は一見にしかず 25/03/28 18:19:57 >>171 今の時代結婚したから働かなくていいって考えは時代錯誤だよ 社会との繋がりは生きる上で大事だよ あなたはそう子供に教育しないの? 横 0 No. 171 一期一会 25/03/28 18:13:12 >>153 それが社会と繋がってるって思える事なの? 社会経験という意味では高齢者じゃなければ大体働いた事あると思うけど… 2 No. 170 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する) 25/03/28 17:57:59 >>161女なのにって時代錯誤の人なんだよ 1 No. 169 知らぬが仏 25/03/28 17:19:05 今、休憩なし5時間パート探しまくってる ほんと6万くらいあればいい 1 No. 168 知らぬが仏 25/03/28 17:17:41 >>165 50近くなって重要な事仕事ではないと思って私も4時間パートよ 1 No. 167 手を伸ばせば、届くところにある 25/03/28 17:17:18 成人したなら社会の役に立ってこそ、じゃね? 0 No. 166 知らぬが仏 25/03/28 17:15:54 育児とかないよ 育児しながら仕事する人はお金を貯めたいからでしょ マイホームとか車とか色々 0 No. 165 匿名 25/03/28 17:12:29 Ⅰ日4時間くらい働くのが精神的にも肉体的にも良い感じです。ずっと家にいてもメリハリなくて暇かな。 3 No. 164 どんな困難でも乗り越えられる 25/03/28 17:05:10 >>162 横だけど、刺さったの? 0 No. 163 名ばかり 25/03/28 17:03:41 離婚したいから 1 No. 162 一を聞いて十を知る 25/03/28 17:03:22 >>158自負の環境を憎めよ(笑) 0 No. 161 どんな困難でも乗り越えられる 25/03/28 17:01:34 働くって当たり前のことじゃん 主の家族に働いてる人誰もいないの? 1 No. 160 馬の耳に念仏 25/03/28 17:00:52 お金が欲しいから、以外に理由なくない? お金いらないけど何かしたいなら、ボランティアか自分で起業して好きにやればいいし。 2 No. 159 百聞は一見に如かず 25/03/28 17:00:12 自分の母親が金もないのに専業主婦で働いてこなかったら子供に嫌われるよね うちもそうだったからわかる 0 No. 158 目の前のことに集中しろ 25/03/28 16:58:07 >>154 煽っておいて、 「金のない専業主婦家庭」育ちだと言ったら、 返す言葉もないみたいだけど、大丈夫そ? 0 No. 157 目の前のことに集中しろ 25/03/28 16:47:38 >>154 ご飯がまともに食べれないキツさ知らなくて、 幸せですねー 0 No. 156 目の前のことに集中しろ 25/03/28 16:45:22 >>154 自分が「金のない専業主婦家庭」育ちだったもんで。 金がないから、粗食でいつも貧血だったし、 金なくてテキストも買えなかった。 金のない専業主婦は馬鹿にしてるよ。 金ないならパートくらい行けば良いのに。 1 No. 155 馬の耳に念仏 25/03/28 16:42:47 周りの皆は、旅行いくらしい皆な。皆。 0 No. 154 一を聞いて十を知る 25/03/28 16:41:45 >>152自分が働かなくちゃいけない環境なのをわざわざ専業バカにした発言しなくちゃ精神大丈夫そ? 0 No. 153 目の前のことに集中しろ 25/03/28 16:40:50 >>146 横だけど、 社会経験無い人って、 例えば店員に聞けば何でも分かると思ってるところとか。 少しややこしい事聞きたいのに、 どう見ても16歳くらいのアルバイトの子に聞きに行ったりする。 うちの親の事だけどね。 0 No. 152 目の前のことに集中しろ 25/03/28 16:36:39 自由に使えるお金ある方が良いし、 体力落ちなくて済むし、 仕事が気晴らしになる時もあるしねー。 金持ちの専業主婦なら良いけど、 金ないのに専業主婦してる人の気が知らない。 2 No. 151 足元を固めることが最初の一歩 25/03/28 16:22:34 自分の食べたいもの、したいことは自分で出したいし いちいち気にしたりするのウザいから 家計が厳しいから習い事は我慢してね、塾には行けないってのもしたくないし 別に仕事に対して自分の人生をキラキラ充実させるためとか、 やりがいを感じているとかもうそういう次元ではないな。 1 No. 150 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ 25/03/28 16:18:36 稼ぐためです。 0 No. 149 人間万事塞翁が馬 25/03/28 16:17:18 仕事が好きだから、楽しいから、仕事をしている自分が好きだから、とかです 2 No. 148 匿名 25/03/28 14:49:09 子どもも一番下が高校生になって暇だから働いてる 学校関係のお仕事だから土日祝 GW 夏休み 冬休み 春休みもあるから友達とランチにも行けるしね 0 No. 147 少しの勇気が大きな変化を生む 25/03/28 14:27:23 夜中に酔っぱらって色々見てたらいきなり求人が出てきたから面白半分の勢いで応募しちゃった笑 そしたらええかっこしーの私は断るタイミングを逃しアレよアレよと決まってしまい今に至る ちゃんと行ってるんだから偉いでしょ笑 2 No. 146 一期一会 25/03/28 14:14:29 >>145 具体的に社会と繋がってないなって思う事柄はなんだったの? 仕事していて繋がってるなって思う事も併せて教えて! 2 No. 145 高嶺の花 25/03/28 14:09:34 専業主婦1年間だけで無理だった 働いてると社会と繋がってるって思えるんだよね 1 No. 144 言葉は力である 25/03/28 13:11:05 >>14 たしかにダイエットにはなるわ。 好きな時間に食べれないしね。 暇じゃないから食べること以外にする事があるし。 0 No. 143 匿名 25/03/28 13:09:53 >>134 公務員になりたい理由の1位は安定しているから、らしい。 1 No. 142 匿名 25/03/28 13:08:23 やっぱり外で働くと、その分食事がおいしい。 気を引き締めて働いた後の休みは最高だし。 メリハリかな。 2 No. 141 他人の評価は気にしない 25/03/28 08:42:51 忙しいけど、家に籠ってるより外で働いた方が気分転換になるし、生活にメリハリがつくし、仕事終わって子供の顔見ると愛しく思えるし、将来のためのお金も貯められるから 5 No. 140 持つべきは友 25/03/28 06:38:09 貧乏だから その日暮しの日雇い 1 No. 139 一日一善 25/03/27 09:17:55 生きていく為。 生きる為には食べ物食べなきゃいけないし、清潔も必要だし、雨風しのげる住まいも必要だし、社会に出るためには衣服も必要だし、子ども達の学校生活を支えないとだし。 旦那の稼ぎだけで余裕で生活営んでいけるようなら無理して働かないけど、結婚する前から共働きが必須なのはわかってて結婚したから。 でも向こうは隙あらば髪結いの亭主になるつもりだったらしく、私の稼ぎが子ども産んだり体壊したりで減ってきたりして、その夢が徐々に上手く行かなくなって酒に逃げて暴力ふるって、「お前を養う気はない」とか言い出して。 子ども中学上がる前に離婚よね。 離婚してから私の仕事は更に「生きる為」「子ども達を生かす為」になったよね。 本業の他にもバイトもしてます。 1 No. 138 息を切らすよりも、冷静に進め 25/03/27 09:17:16 扶養内でしか働いてないから別に忙しくないよ 自由に使えるお金が欲しかったのと子供の貯金の為に働いてる 2 No. 137 実るほど頭を垂れる稲穂かな 25/03/27 09:04:12 忙しいと言うか疲れる笑 でも一日中家にいても時間を持て余してしまう。たまに平日休み取ると至福の時間だよ笑 それにプラスして毎月10万って考えたらメリットかな私には。 溜まったお給料で何しようかな〜と考えてるのも楽しい。物欲ないから考えるだけで終わるけど。 2 No. 136 馬の耳に念仏 25/03/27 08:50:31 キャパオーバーで、みえはるためっていう人みたよ 整形までしてさ。仕事は長くて1日半?しか続かないらしい。身内がとめないから 0 No. 135 七転び八起き 25/03/27 07:56:19 >>134 公務員ならラクだから良いじゃん 2 No. 134 自分を高めるために生きろ 25/03/27 07:54:38 公務員二馬力だから 定年まで働くよ〜休みやすいし残業なし 1 1件~50件 (全183件) 前の50件 | 次の50件
No.-
183
-
五十嵐浜