大人なのに愛想も何もない人ってなんで?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全94件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 94
    • 馬の耳に念仏

    • 25/03/19 11:08:37
    女性に対しては愛想よく接してるけど、男性には事務的にしてる。
    愛想よく男性に接してると、ちょっとヤバい感じの人に勘違いされてつきまとわれたりするので。
    別にやたらボディタッチしたり、勘違いされるようなことしてなくても愛想よくしてるだけで勘違いされるからもうそういうのはやめた。

    • 0
    • No.
    • 93
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/03/19 10:20:04
    >>92無愛想な人の方がまともってこと!?

    • 3
    • No.
    • 92
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/03/19 10:18:56
    ニコニコして近づいてくる人にろくな人いないと思ってるよ。

    • 1
    • No.
    • 91
    • 恩を忘れるな

    • 25/03/19 08:42:37
    他のとこで得してるんじゃない?知らんけど
    主みたいになにかと得を漁らなくても満足してるのでは。知らんけど

    • 1
    • 90

    ぴよぴよ

    • No.
    • 89
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/03/19 08:37:22
    >>75
    なんでだろう、心が痛いな。

    • 1
    • No.
    • 88
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/03/19 08:23:34
    子が産まれたらいつの間にか周りに愛想ふりまかなくなってた。学生時代は友達からいつもニコニコしてるねってよく言われてたのになー。
    今思えばなんで無駄にニコニコしてたんだろう。
    ちなみにうちの兄は未だに集まりで会ったときとか常にニコニコしてる、最近気づいた。

    • 2
    • No.
    • 87
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/03/19 07:59:36
    逆になんでニコニコしなきゃいけないの?

    • 1
    • No.
    • 86
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/03/19 07:51:20
    誰にでも愛想がいい人は信用できない。
    主は笑顔を見せる対象から外れてるだけなんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 85
    • 目先の利益を追うな

    • 25/03/19 07:47:31
    主相手に振る舞う愛想がないだけかもね
    私もそうだけど、懐ける人にはすごく懐いちゃうんだよね

    • 0
    • No.
    • 84
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/03/19 07:21:22
    時と場合による。自分で言うのもおかしいけどしょっちゅう道とか聞かれたりすんの、結構にこやかオーラ出ちゃってるからだと思うの(笑)正直知らない人に話しかけられたくないしできるだけ真顔で歩くようにしてるんだけど。

    初めて会うママとか店員さんとかに対して無愛想な奴見るとは?ってなるから私も考えとしては主さん派。

    • 5
    • No.
    • 83
    • 花より団子

    • 25/03/19 07:07:01
    >>72
    私もそう思ってる
    そういう人は道理がまったく通じないからなるべく関わらないようにしてる
    ある意味分かりやすくて助かってる

    • 1
    • No.
    • 82
    • 隣の芝生は青い

    • 25/03/19 06:48:31
    >>81
    無愛想な道路族も居る

    • 3
    • No.
    • 81
    • 良薬は口に苦し

    • 25/03/19 06:36:09
    >>71
    道路族、騒音族にはそんなだわ
    ああいう人って笑顔で返すとうるさくしても許されてるって勘違いしてまた騒ぐのよ

    • 1
    • No.
    • 80
    • 愛は与えることで増す

    • 25/03/19 06:16:25
    私も主さん派だけど、無愛想な人って媚びない感じである意味ストレスフリーなんじゃないかと思う。他人にはストレス与えるけどね。

    • 6
    • No.
    • 79
    • 覆水盆に返らず

    • 25/03/19 06:10:47
    私は鬱酷いときは常に無表情だったらしくて、人の笑顔すら精神的にダメで、人の笑顔すら自分に喧嘩売ってんのかと思うほど病んでるときあった。
    何こいつ笑ってんの?と思ったり、笑顔でいれば世の中何でも許されるとか思ってる痛い人なのかな?とか、常にムカついて許せない気持ちでいたことはあった。
    その人仕事大してしてない仕事出来ないのにニコニコ笑顔だから人を寄せ集めるのが得意だったから余計にイライラしてたのもあった。なんで自分はこんなに頑張って仕事こなしてるのにアイツはニコニコするだけで許されてるの?みたいな憎しみと嫉妬みたいな感情でかなり病んでたよ。

    • 2
    • 78

    ぴよぴよ

    • No.
    • 77
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/03/19 05:38:08
    >>13
    こういう綺麗事言ってる人いるけど人によって態度変えるのはある程度当たり前だと思う。

    • 4
    • No.
    • 76
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/03/19 05:26:16
    笑顔は大事だと思う。馬鹿みたいに笑えとは言わんけど。絶対に素敵だから。

    • 1
    • No.
    • 75
    • 一石二鳥

    • 25/03/19 05:26:09
    >>11
    これが真実だなwww

    • 0
    • No.
    • 74
    • 覆水盆に返らず

    • 25/03/19 05:06:18
    そう言う個性なのかな。
    実は極端に恥ずかしがり屋さんとか。
    相手の事情はあんまり関係ないから、普通に察するよ。
    そう言う人の方が、意外にすぐに懐いてくれたりしない?面白いよね。

    • 1
    • No.
    • 73
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/03/19 04:21:35
    愛想良くしていて損したことがあったんじゃない

    • 0
    • No.
    • 72
    • 石の上にも三年

    • 25/03/19 04:08:39
    精神疾患持ってるんだと思ってる

    • 3
    • No.
    • 71
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/03/19 02:50:09
    挨拶しても無表情でボソッと返す人や会釈もせず無言の人、いる
    私も不思議に思ってたとこ

    • 6
    • No.
    • 70
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/03/19 02:28:59
    性格悪いからでは?
    そういう人って職場で挨拶されても無言でスルーしてる人だと思う
    生来の嫌われ者

    • 4
    • No.
    • 69
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/03/19 01:49:05
    性格の悪い人は興味ないし関わりたくないから

    脳内花畑のおばさんとは住む世界が違うので

    • 0
    • No.
    • 68
    • 言わぬが花

    • 25/03/19 01:16:07
    厄介事に巻き込まれたくないとか?

    • 2
    • No.
    • 67
    • 知らぬが仏

    • 25/03/18 22:22:47
    コミュ障で話しかけられたくないから
    挨拶はもちろん自分からもするよ
    にこにこじゃないけど

    • 0
    • No.
    • 66
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/03/18 22:15:58
    へー、損得勘定で人付き合いする人がいるんだね。
    それなんだね。私もケチになろうかな。
    本当に具合悪い人は普段は感じ良いもんね。
    あの人損得勘定で動いてるんだって思うと何かケチくさくて笑えるわ。心が貧乏になりそうだけど、見習わなくちゃ。

    • 0
    • No.
    • 65
    • まずはやってみること

    • 25/03/18 20:51:48
    人からどう思われようと気にしてないとか?

    にこやかな方が確かに得かもしれないけど、そういう人が必ずしもいい人とは限らないのも知ってるしね

    • 4
    • No.
    • 64
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/03/18 20:46:22
    たとえお得だとしてもニコニコするのに見合わないんだと思う
    そもそもお得さは求めてない

    • 3
    • No.
    • 63
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/03/18 19:47:33
    >>34
    愛想笑いは自信のなさって…。とんだ迷言だな

    • 3
    • No.
    • 62
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/03/18 18:30:31
    にこにこしてる=いい人ぶるじゃないんじゃないの。
    優しくすると利用されるからって言う人はほんとにその経験あるのかな。そういう人はそもそも優しくしないし、利用もされないと思うんだけど...

    人に利用される人は元来お人好しで隙のある、人のために何かすることで役に立てたと安心を得る、劣等感の強いタイプだと思う。にこにこするかしないかとは関係ない。

    逆に、愛想笑いでにこやかにしている人は笑顔でバリアを張って、したたかにやりすごす世間智にたけた人だと思いますがね。

    • 5
    • No.
    • 61
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/03/18 18:20:04
    何かと面倒くさいことお願いされるから、いい人ぶらないほうが楽。少し優しくするだけで 話すといい人なのねってなるし、

    • 3
    • No.
    • 60
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/03/18 18:08:36
    あっ居るわ笑
    幼稚園~の小学校~の中学も一緒だ、
    係わるとイラつくから話しかけないし近づかない
    でも自分がほしい情報ある時は、lineしてくるグループlineだけどね

    • 1
    • No.
    • 59
    • 馬の耳に念仏

    • 25/03/18 17:55:12
    大人だからこそ人間関係の断捨離でもしてるんじゃない?
    興味や利益のない相手には何もしないって

    感じ悪いよね

    • 2
    • No.
    • 58
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/03/18 17:54:54
    そんな気力もないの

    • 0
    • No.
    • 57
    • 継続は力なり

    • 25/03/18 17:36:56
    用事を足すので精一杯
    体調悪いので

    • 0
    • No.
    • 56
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/03/18 17:30:32
    小さい子を連れたママさんとか特に感じ悪い人多い

    • 7
    • No.
    • 55
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/03/18 17:22:38
    めっちゃ分かるー。
    うちの近所、挨拶無視するママ多くて腹立つよ。パパは挨拶してくれるから、やっぱり社会に出てないママは、子供関係で繋がらなかったらこう言う態度取っても平気な生き物なんだなって思ってる。パパは社会人やってるから誰にでも愛想良くして損はないこと分かってるんだよね。
    勝手に、私が美人で若いから僻んでるんだよね?って思ってるけどねw

    • 6
    • No.
    • 54
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/03/18 17:10:30
    他人に興味が無い
    自分の人生に関係のない
    赤の他人に興味持てない

    • 5
    • No.
    • 53
    • 羊頭狗肉

    • 25/03/18 16:51:43
    心のキャパが狭いのか自分のことで精一杯なのかもね。

    • 2
    • No.
    • 52
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/03/18 16:46:28
    >>51性格悪いよね。

    • 1
    • No.
    • 51
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/03/18 16:45:23
    >>50ただの嫌なヤツじゃん。

    • 4
    • No.
    • 50
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/03/18 16:41:45
    >>17私これだわ笑

    • 0
    • No.
    • 49
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/03/18 16:32:19
    ぜひ本人に聞いてみて欲しい

    • 2
    • No.
    • 48
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/03/18 16:23:45
    >>41
    変な人に愛想良くするとストーカー化するんだよね

    • 2
    • No.
    • 47
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/03/18 16:21:57
    >>2
    使い分けられて日頃迷惑かけられてたり嫌われてるから愛想悪く接されていることに気づかない主

    • 1
    • No.
    • 46
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/03/18 16:12:31
    >>41
    接客でもたまにいるよ(特に学生)
    レジで相手を人としてみてなくてただの作業っていう感じで仕事してる

    • 3
    • No.
    • 45
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/03/18 15:58:17
    そうかもしれないけど、愛想無い人の方が遥かに多いから、それが普通のことなんだよ。

    • 0
1件~50件 (全94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック