卒業式中、足を組みため息ばかりの旦那

  • 旦那・家族
  • 努力すれば報われる
  • 25/03/16 08:30:49
家の中でもポケットに手を突っ込んで歩いてるから、学校向かう時もポケットに手突っ込んでて。
式の最中も足を組んでため息ばかり。
正直本当マナーもまともに知らない育ちの悪い人だなと呆れてしまって私すごく恥ずかしかった。
これ、注意したほうが良いよね?
注意するとキレるのわかってるからもう放っておいたけど、来週下の子の卒業式あって、またこんな感じの態度のはず。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全105件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 105
    • 時は金なり

    • 25/03/21 00:28:19
    >>104
    このトピの根本的な背景汲んでくれてありがと。

    • 0
    • 25/03/20 21:39:52
    子供が中高になるくらいなら長年一緒に居るわけで主も今まで何度も何度も旦那の態度に注意してきて、結果逆ギレして暴力受けたり注意した意味もない結果になってきたから、言っても意味ない人だって分かってるから注意しようか迷うんだよね。注意してちゃんとする人なら迷う事なく言うもんね。旦那には行事の予定は秘密にして主だけ参加したらいいんだよ。

    • 6
    • No.
    • 103
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/03/20 21:11:40
    あ、ため息も足組みも注意した方がいいと思うけど、キレるからと思ってるなら連れていかない方がいいと思う。
    主も恥ずかしい夫婦と思われちゃうよ。

    • 5
    • No.
    • 102
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/03/20 21:09:56
    そんな旦那なら連れて行けない。恥ずかしい。

    • 3
    • No.
    • 101
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/03/20 21:07:47
    恥ずかしい!!って旦那以上にキレるけどな。
    いかにみっともないか、とことん思い知らせる。
    お里が知れるよってプライドもへし折りたい。

    • 2
    • 25/03/20 20:44:57
    旦那さん注意しても治らない。
    自分が悪いと思わないから。

    子供さんが可哀想。
    せめて子供に迷惑をかけないように
    してほしいね。

    • 6
    • No.
    • 99
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/03/20 16:55:58
    「TPOに合わせた行動ができないなら、来なくていいよ」で
    卒業式だろうが何だろうが一緒に行動しない、連れて行かない。

    • 16
    • 25/03/20 16:31:28
    >注意した方がいいよね?
    って、アホなん?どうして人に聞くの?注意しないで放置してるなら、子供に躾のこととか注意できないよね。
    周りの迷惑だし家に置いてこいよ、人として恥ずかしい。注意できないまま連れて来るならあなたも同罪。同じレベルの人間ってこと。

    • 17
    • No.
    • 97
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/03/20 10:41:36
    うわ。恥ずかしい。
    今までよく我慢したね。正直に私も子供も恥をかくからやめてと言ったら?
    もしキレるなら義親に報告して育ての親に責任持ってもらおうよ

    • 20
    • 25/03/20 10:34:18
    >>69
    親として、我が子の成長した姿を「見たい」から行くんだよねぇ
    何が「行ってやらないよ」だ
    その感覚がすでにオカシイよ

    • 18
    • 25/03/20 09:46:40
    主役はお子さんなのにね。居たくないんなら出るなと言いたいね。

    • 16
    • No.
    • 94
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/03/20 07:39:20
    大前提として卒業式や学校行事は他の親御さんにとってもものすごく大切なわけで、主さんご夫妻だけの問題でおさまらないのよ。もしそのような態度なら出席するな、不快な思いしてるしてないってそういう非常識な行動してる側がきめることじゃなくて第三者目線(もっとも主さんが良くないって思ってる)時点で駄目なものはだめだよ。
    もういっそ旦那さんの普段の態度録画なり写真なりとって本人に見せたら?あなたが普段他人からどう見えているかそれこそ旦那さんの周りの人から言ってもらうとか。
    身内の話は聞かないけど人から聞くと言う事聞くパターンあるあるだから…。

    • 14
    • No.
    • 93
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/03/17 22:33:16
    暴力ふるわれた時に警察に行かないの?
    そのままあやふやにしてるから暴力が治まらないのでは?

    • 7
    • No.
    • 92
    • 進むべき道がある

    • 25/03/17 22:16:29
    本人にとって逆らえなくてよほど屈辱的なことがない限り、注意程度じゃ効かない人なのでは?
    できるなら今から来ない方向に変更した方いいよ…
    スレにもあったように、周りの人にも嫌な思いさせるかもしれないし。

    私なら今後一切の式典や集まりに連れて行かない。きっと興味のかけらも無さそうだし。

    • 15
    • No.
    • 91
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/03/17 17:08:12
    え、入学式、卒業式、旦那なんて来ないよ。
    私一人で行ってる。
    そっちの方が、こっちも楽だもん。

    • 13
    • No.
    • 90
    • 羊頭狗肉

    • 25/03/17 17:06:03
    最前列に座っていたご主人がずっとスマホゲームしてた。一同御起立くださいってときにも聞こえてないみたいで座りっぱなし。
    最前列譲ってくれよー!と思ったよ。出遅れた私が悪いのだけど。

    • 12
    • 89

    ぴよぴよ

    • No.
    • 88
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/03/16 17:30:18
    来なくて良いって言えば?
    主も子どもも恥かくだけでしょ。
    そんな態度なのに、何の為に、何が目的で出席するの?

    • 22
    • No.
    • 87
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/16 15:06:33
    晴れの日くらい取り繕えないのかね
    体幹弱そう

    • 6
    • 25/03/16 14:56:32
    私も刺激したくないので注意しません。どうせ反省したりすることはなく、逆ギレされるだけなので。
    ただ、もう夫婦として見られるのは嫌なので、私の知り合いのいるところには一緒に行きません。
    一緒に外出しません。
    気になる部分も注意しません。外で「裸の王様でいればいい」と思ってます。
    卒業式は夫婦で行かなければならないのですか?私は小中は一人で行きました。
    「行かなくていいよ」って言えませんか?

    • 16
    • No.
    • 85
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/03/16 14:21:01
    子どももそんな父親は来てほしくないんじゃない?

    • 14
    • No.
    • 84
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/03/16 14:19:25
    >>60
    旦那頭おかしいよ
    今すぐに別れて欲しい

    • 13
    • No.
    • 83
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/03/16 13:50:50
    式で溜め息はありえないし足組まれるのも嫌だ
    私の夫も私の親戚の葬儀で足組んだから、注意してやめさせた
    人としてどうなんだろ…本当にガッカリした

    義父も人は良いんだけど正式な場で帽子とらない等非常識だから、そういう育ちなんだなーあぁ嫌だ
    見抜けなかった私が世間知らずだった

    • 19
    • No.
    • 82
    • 一日一善

    • 25/03/16 13:47:01
    >>76
    離婚する気はないの?
    暴力受けてることを親は知ってるの?

    • 8
    • No.
    • 81
    • 明日できることは明日やる

    • 25/03/16 13:38:47
    >>80
    あんたが馬鹿に思える

    • 10
    • No.
    • 80
    • 猿も木から落ちる

    • 25/03/16 13:35:11
    卒業式じゃないけど、ピアノの発表会で自分の子の演奏以外、漫画本を読んでいた旦那さんがいた。
    中卒と思われるよ。中卒じゃなくてもね。そして、バカ家族に思われるよ、家族ごとね。

    • 16
    • No.
    • 79
    • 対話が解決のカギ

    • 25/03/16 13:27:39
    >>76
    えっ!怪我するほどの暴力、トピタイどころじゃないよ!
    子供と自分のために離婚したほうがいい
    卒業式ってことはもう中学生か高校生になるんだよね
    主さんがどう働いてるか分からないけど、そんなに大きいなら仕事もバリバリできるし

    • 16
    • No.
    • 78
    • 時間が解決する

    • 25/03/16 13:27:30
    わたしなら喧嘩なろうが『そんなつまんなそうな態度ならなくていい』っていう

    • 3
    • No.
    • 77
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/03/16 13:25:58
    マナーも知らなくて不機嫌まき散らして機嫌が悪いまま他の人につっかかる可能性があるのなら、子どものハレの日に参加させないでほしい
    注意すると切れる人なんかほぼ輩なんだから迷惑だよ

    • 8
    • No.
    • 76
    • 努力すれば報われる

    • 25/03/16 13:21:05
    >>73
    せめて子供の晴れの日くらい、せめてお行儀よく過ごそうと思ってくれたらそれで良いんだけど、内容とか一切関係なく私に何かを指摘されることそのものがとにかく許せないらしく、指摘すると暴言暴力に発展する。
    子供絡みの行事とか予定があるととてもイライラしがちで、周期的にも怪我するような大きな暴力に発展するタイミングだから、どうしても慎重になる。
    卒業式私スカートだから、酷いアザの脚で参加したくないし…

    • 2
    • No.
    • 75
    • 明日できることは明日やる

    • 25/03/16 13:15:57
    >>73
    この歳まで生きてきたんだから今さら治らないよね

    • 2
    • No.
    • 74
    • 努力すれば報われる

    • 25/03/16 13:15:23
    >>64
    >>65
    色んな意見があるよね。
    お2人の意見は真逆だけど、子供の立場に立ってみると、どちらも正解なんだと思う。
    ありがとう。

    • 3
    • No.
    • 73
    • 対話が解決のカギ

    • 25/03/16 13:15:14
    いい大人だからね、注意しても治らないよ
    手遅れ
    うちの旦那もそういうのないけど、食事の後に口の周りついてたり、シャツでてたり、チャック空いてたり小さい子供みたいなだらしなさがある…
    ほんと恥ずかしい
    何回言っても治らなかった

    • 4
    • No.
    • 72
    • 明日できることは明日やる

    • 25/03/16 13:14:53
    >>71
    全部は嫌だw

    • 0
    • No.
    • 71
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/16 13:14:17
    >>65
    妻が迷惑だから言ってるんじゃないよ。
    みんなのコメも全部目を通してごらん。

    • 2
    • No.
    • 70
    • 人生は一度きり

    • 25/03/16 13:14:06
    高校の卒業式
    隣に座っていたご夫婦
    旦那さん、ずーっとスマホしてて
    眠くなったのかこっくりこっくりしてて
    送辞のときに、思いっきり椅子ごと倒れた
    あまりにもすごい音でみんなに注目されてたよ
    椅子ごと後にゴーンって
    1番後だったからなおさらすごい音

    • 13
    • No.
    • 69
    • 口は災いの元

    • 25/03/16 13:13:54
    そんなに嫌なら来なくていいって言えばいいよ。
    うちの旦那は卒業式の前日に子供にキレて「卒業式に行ってやらねーぞ」って言って、当日の朝は部屋から出てこなかった。
    子どものハレの日に水を差すような人、連れて行かない方がいい。

    • 17
    • No.
    • 68
    • 明日できることは明日やる

    • 25/03/16 13:13:43
    >>67
    恥ずかしいことよりも我が子の卒業式で寝る神経が分からない

    • 15
    • No.
    • 67
    • 一石二鳥

    • 25/03/16 13:13:13
    うちの旦那は隣でずっと寝ていて恥ずかしかった。

    • 4
    • No.
    • 66
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/03/16 13:11:06
    卒業式ではないけど、旦那は仕事を休み運動会にきた。
    運動会でケータイばかりいじってダルそうにしてたからその場で「帰れよ。わざわざ仕事休んで面倒くさそうにここにいるなら帰って仕事しろよ。何しに来たんだよ」って言ったよ。
    逆ギレされるかと思ったけどそこからはちゃんと運動会見てたわ。

    • 21
    • No.
    • 65
    • 明日できることは明日やる

    • 25/03/16 13:10:29
    >>64
    奥様のための卒業式じゃなくてお子さんのための卒業式だからね
    こどもは父親に来てほしいでしょ

    • 2
    • No.
    • 64
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/16 13:08:20
    もう、そんなんだったら来てもらわなくていいわ。
    って思っちゃう。
    主お疲れさま。

    • 7
    • No.
    • 63
    • 明日できることは明日やる

    • 25/03/16 13:08:04
    >>62
    それならその父親がPTAに立候補すれば良いよね

    • 1
    • No.
    • 62
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/03/16 13:06:16
    入学式で、PTAの係のママさん達が仕事してるの見て、要領わりーなー、と呟いてる父親がいた。
    父親よりその奥さんに呆れる。
    よく結婚したね、と思ってしまう。

    きっとまだ中身は子供で、式とは退屈なもの、話し長いわジジイ、とか思って態度に出すヤンキーみたいな感じかな。

    • 4
    • No.
    • 61
    • 努力すれば報われる

    • 25/03/16 13:06:12
    >>58
    それも1つの手だね。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 努力すれば報われる

    • 25/03/16 13:05:16
    >>56
    おなじ!
    ユニクロのチョッキやベストみたいなデザインの綿入ってるやつ着てたから、セレモニーなのにこれ着ていくの?!と聞いたら、スーツだけだと寒いしって返ってきた…セレモニー用のコート2枚あるじゃん、それに着替えて欲しいって伝えたら、必要だと思う者が動け人にお願いする態度かって言われたわ。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 一日一善

    • 25/03/16 13:01:45
    長いし退屈なんだろうな…行かなきゃいいのに。

    • 1
    • No.
    • 58
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/16 13:01:07
    どうしても連れて行くならせめて一番後ろの他の人に視界に入らない場所で参加して。

    • 5
    • No.
    • 57
    • 七転び八起き

    • 25/03/16 13:00:15
    大人になってからの振る舞いは他人に指摘されても変わらないよ
    なんでそんなのと結婚しちゃったの

    • 0
    • No.
    • 56
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/03/16 12:54:38
    うちの旦那もスーツの下にセーター着るからってノーネクタイで式に出てお腹グーグー鳴らしててうるさかった

    • 3
1件~50件 (全105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック