母親から子どもへの「愛情が感じない家庭」ってどんなの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全148件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/03/20 18:10:24
    女として張り合ってる母親かな
    この間雑貨屋でホワイトデーのお返しにパパにこの時計(1000円くらい)の買ってもらおうかなって言ってた子供に母親が、パパはあなたにはお返ししない。パパはママだけにお返しするの。自分のお金でもないのにパパにプレゼント上げた気にならないで
    って言っててドン引きした

    • 0
    • No.
    • 147
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/03/20 17:57:11
    土日は、母親の趣味で母親が出かけていない

    • 0
    • No.
    • 146
    • やればできる

    • 25/03/20 17:55:05
    祝日であろうが家族でのお出掛けをしない

    • 0
    • No.
    • 145
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/03/19 20:49:23
    わかる。義親がそうだけどいつも無表情で人形みたいで怖い。
    子供の誕生日やクリスマス旅行までなんもなかったらしい。怒ったこともないらしく無て感じ。

    • 1
    • 144

    ぴよぴよ

    • No.
    • 143
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/03/19 10:43:32
    子供に関心なく子供の服や髪 歯 爪手入れされてない。遊びにでても子供ほったらかしでスマホや友達と話ばかり。 あるいは子供を物あつかいに人形みたいに自分の好みおしつけ 子供の意識は抑えつけ 陰で撚ったり表に出ない箇所を叩いていうこと聞かせ 子供の表情や話す表現が無く無表情な場合 
     あるいは人前で笑うことを強要。子供が親が居ないとき異様な場合 観察してたら見えるかも。私はしばらくマークして確定なら通報しときますけどね。

    • 2
    • 25/03/18 20:44:03
    黒い肌、艶のないボサボサの髪の毛、ダサい眼鏡、可愛さも清潔さもない服をきた女児

    • 2
    • No.
    • 141
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/03/18 08:27:13
    子供にスマホ、ゲームなど最新の物は与えない

    • 2
    • No.
    • 140
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/18 07:54:04
    オシャレなんて必要ない!◯◯ちゃんは興味ないもんねー!みたいな母親。母親自身も変な服装。肌も髪の毛も汚い。既に同学年の女の子たちから浮いている

    • 5
    • No.
    • 139
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/03/18 04:57:55
    >>102
    これに尽きる

    • 0
    • No.
    • 138
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/03/18 04:56:23
    日本語

    • 0
    • No.
    • 137
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/03/18 04:12:24
    片親、教育一家、水商売、a型

    • 0
    • No.
    • 136
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/03/18 03:08:10
    兄ばかり可愛がり妹は可愛がってもらえない人。
    男の子の方が母親は可愛いんだろうなってのが分かる。
    これは元知り合いだけど、父親にも可愛がってもらえず男好き10代で売春やら出会い系、浮気不倫してた。
    行く末はこんなんだよね。

    • 7
    • No.
    • 135
    • 花より団子

    • 25/03/18 00:33:02
    自分の親のことだけど。
    ケチが先行して希望するものをほとんど買ってもらえない。
    どうせいらないでしょ、すぐ使わなくなるわと即却下。お小遣いも貰ってなかったから母親に頼むしかなかったんだけどね。

    あと、中学の時授業がだんだん分からなくなってきて、周りの子がほとんど塾に通いだして、私も通いたいって言ったけどダメだった。塾というものに行ったことがない…。有名私大は出たけど、勉強のやる気がある時に塾に通ってたら人生変わったかもなぁ

    • 4
    • No.
    • 134
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/03/18 00:05:18
    >>126
    男の子だとて同じ事だわ

    • 0
    • No.
    • 133
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/03/18 00:03:58
    お母さんだけ髪もきちんとしてブランド品身につけておしゃれして着飾ってるのに子供の髪はざんぎりで服もよれよれダサい毛玉だらけだったら え?てなる。

    • 3
    • No.
    • 132
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/03/17 23:59:56
    最婚が多くその度に子供産んでるとか?

    • 0
    • No.
    • 131
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/03/17 22:48:37
    どうでもいいけど、愛情が感じない、ってなんか助詞おかしくない?

    • 5
    • 25/03/17 22:18:24
    デモに連れていく親。

    • 4
    • No.
    • 129
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/03/17 21:05:21
    母親が子供放置で構わないから授業中も全く座ってすらいられないのに気づいてないのか通常級。そのくせ男は好きで何人も産む。

    躾がなってなさすぎて人様の家で食い散らかして乞食みたいなのにそのことすら知らずに放置。

    クラス中のお友達がやってる習い事がしたいと言ってるのに頑なにやらせてあげない。自分は堂々と不倫してる。

    • 5
    • No.
    • 128
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/03/17 21:02:48
    子どもに家事や兄弟姉妹の世話させたり、教育虐待していたり、祖父母に預けて何もしない

    • 6
    • 25/03/17 20:57:04
    親は見なりバッチリなのに、子供の服はヨレヨレ。デカすぎか小さすぎる。鼻水垂らして目ヤニで目の周りカピカピ。髪の毛ボサボサ。前髪が目に刺さってる。靴もボロボロ。そして基本裸足。
    見た目が全てじゃないけど、見た目で分かることも大きい。

    • 11
    • No.
    • 126
    • 頭隠して尻隠さず

    • 25/03/17 19:56:22
    女の子なのに見た目に手をかけられていないなーって感じの子。かわいそう、母親の愛情がないか、母親の美意識が低いか。どちらも不公平

    • 10
    • No.
    • 125
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/03/17 17:58:33
    子より男優先
    自分中心
    自分だけお金かけて子にケチる
    子のせいにする
    再婚離婚繰り返す
    夫婦喧嘩が日課

    • 8
    • No.
    • 124
    • 愛は与えることで増す

    • 25/03/17 17:13:25
    お母さんは身なりめちゃくちゃきれいなのに、子供はよれよれの服で髪もばさばさだと不安になる。なんか本人が気に入ってて毎日着てる!とかでよれよれになってるとか、そういうふうにもとれない清潔感っていうのかなぁ…

    • 9
    • No.
    • 123
    • 何事も時間が解決する

    • 25/03/17 14:36:31
    他の母親にやたら話しかけたりする子でも、人懐っこい子ってだけで愛情不足かはわからないからなあ。あきらかに汚い格好してる子はやばそうとは思う。いつもお腹空いてるとか。

    • 11
    • No.
    • 122
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/03/17 14:35:13
    よその優しい親にベッタリ甘えてくる。放置子は、よその父親の手を繋ごうとして振り払いのけられていた。距離感がオカシイ。厚かましいグイグイ来るか寂しそうな顔してジーッと見てくる。親から可愛がられてる子供を苛める。

    • 11
    • No.
    • 121
    • 変化を恐れるな

    • 25/03/17 14:28:33
    >>115
    見てないで通報しなよ。
    貴方も変だよ。
    他人の子かもしれないけど、1時間も見てるなら通報するって。

    • 13
    • No.
    • 120
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/03/17 14:21:51
    >>113
    よそからどう思われるのか、どう見えるのか客観視する能力も重要だと思う。
    小汚い見た目で愛情たっぷりは説得力ない

    • 4
    • No.
    • 119
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/03/17 14:03:29
    >>117
    見た目で判断されることが増えてくるから気の毒だよね。

    • 1
    • No.
    • 118
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/17 11:52:15
    >>115
    1時間も見守ってたの?
    店舗の人に言って店内放送してもらうといいよ

    • 11
    • No.
    • 117
    • 進むべき道がある

    • 25/03/17 10:23:19
    >>71
    愛情うんぬんというより女子がイジメに遭いそうだから身だしなみは整えてあげたほうがいいよ
    女子小中学生は悪気なく外見や衛生観念に厳しい。
    高校くらいになると何らかの事情があるのかと距離を置くだけになってくるけどそれも本人は辛いのでは。

    • 7
    • No.
    • 116
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/03/17 10:20:50
    男と遊ぶために子供を施設に預けるシンママ。
    華美な服と髪型で車に乗り込む姿見て、もう無理ってなった。

    なんかお子様みたら涙が出てきて手を握ってあげたくなりました。

    • 12
    • No.
    • 115
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/03/17 10:17:48
    車に子供放置してパチンコ行ったり買い物いくバカ親は愛情なんて皆無。

    真夏に、スーパーの駐車場で、小さな女の子を真っ赤な顔して昼寝させて放置。

    エンジン切ったまま一時間買い物した人を、今でも忘れないよ。私は横に車つけて、その子がしなないか見てました

    • 9
    • No.
    • 114
    • 猿も木から落ちる

    • 25/03/17 09:46:48
    周りに、いないよ。
    みんな育児必死。
    キッチリ3時間おきに、
    おきてきた。
    こういうの本当、大変よ。

    • 3
    • 25/03/17 09:26:08
    >>71
    子ども達が愛情を感じているのなら、別によそからどう思われても自身もっていればいいよ。

    愛情たっぷりで育った子は、なんでもチャレンジしてみたり、思いやりがあったりするから、家庭環境がいいんだなーって思うよ。

    髪だって、小学生になったら自分で結ばせるのは「自立」の一歩。下手でも口を出さないのは、放置ではなく、見守る子育て。

    夫婦仲が悪くて家庭環境が悪く、母親から溺愛されてるようないびつな愛情は、子どもの人格を壊す。

    子どもが、ママは私たちのために頑張ってる!って思ってくれていれば、じゅうぶん愛が伝わってる。何の問題もないよ!

    • 6
    • No.
    • 112
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/03/17 09:15:28
    >>71
    愛情が深いなら最低限の身だしなみは整えてあげて欲しい
    子供って残酷だから周りから心無いことを言われるかもよ?
    嫌な思いをするのは子どもなんだからさ

    • 7
    • No.
    • 111
    • まずはやってみること

    • 25/03/17 08:50:04
    >>71
    後5分はやく起きて髪キレイにとかして結んであげなよ...

    • 7
    • No.
    • 110
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/03/17 08:48:56
    >>71
    梳かしてくくるって簡単なものなら2分としてかからないことに手をかけてあげないほどにバタバタするならもっと自分が早く起きて余裕持ちなよ

    • 6
    • No.
    • 109
    • 棚からぼたもち

    • 25/03/17 08:46:23
    >>105
    勉強はつまらないもの勉強は無理するもの勉強は嫌なものみたいに子供に刷り込んじゃうママっているよね
    子供は勉強なんて嫌いなはずなんだから!!!!みたいな

    • 4
    • 25/03/17 08:42:21
    >>105
    子供フェスやライブに連れてったりやりたくもないダンス習わせたりね

    • 4
    • No.
    • 107
    • 七転び八起き

    • 25/03/17 08:41:56
    >>93これは子どもが言うこと聞かないパターンけっこうあるからな。
    シミついててもサイズ合わなくても、気に入ってるから捨てないで!!って。ブカブカだから来年用だよ!って隠しておいても探し出して勝手に学校に着て行くし。

    • 4
    • No.
    • 106
    • 言わぬが花

    • 25/03/17 08:41:34
    >>102
    愛情不足の子って他のママに愛情求めてまとわりついたり、大きくなってくると愛情を受けて落ち着いて育ってる子にウザ絡みしてきたり迷惑被るからね

    • 9
    • No.
    • 105
    • 七転び八起き

    • 25/03/17 08:38:45
    しつけ以外で、子どもが嫌がることを無理強いしている人
    勉強でも習い事でも教養でも

    • 4
    • No.
    • 104
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/03/17 08:33:18
    スニーカーがボロボロ
    制服のボタンが取れっぱなし 
    白い体操服がお下がりすぎてヨレヨレグレー
    髪の毛は寝癖でグチャグチャ

    女の子でこれは可哀想だった
    お母さんもルーズで変わった人

    • 5
    • 25/03/17 08:28:55
    傍目にはわからないけど、
    確実なのは実家(祖父母)と同居や近所に住んでるのは丸投げしてたり、子供より自分が大切な人ばっかりってこと。
    そして子どもは必ずと言っていいほど問題児。
    祖父母と同居や隣近所ってだけでその人やお子さんを警戒してしまう。

    • 13
    • No.
    • 102
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/03/17 08:28:49
    なんかよその家庭をただただ批判し合うだけのトピって感じ。
    私から見たらこんなのを嬉々として書き込んでる親も正しい愛情与えられているのか疑問だわ。

    • 12
    • No.
    • 101
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/03/17 08:23:58
    習い事や塾の送迎をしない
    生活苦でもないのに保育園や学童に入れてがっつり働く
    料理しない
    遊びに連れて行かない
    子どもに関心がなく自分が優先

    • 7
    • No.
    • 100
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/03/17 08:20:36
    料理しない母親
    子供はいつもお腹をすかせていて、よその家に行ってお菓子を欲しがる
    遠足の日に弁当を持って来ず担任任せ

    • 3
    • No.
    • 99
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/03/17 08:19:52
    シングルマザーで掃除洗濯料理ゴミ捨て+子供二人を自分の母親に任せる
    自分は自由に好きなアーティストのライブに行き、しまいには新しい彼氏と結婚の約束
    「子供と彼氏どっちが大切なの?」と聞いたら、「両方」と答えた。
    別にいいんだけど、そこは嘘でも「子供の方が大事」と言って欲しかったわ。

    • 0
1件~50件 (全148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック