自分のテリトリーに入ってこられるのが苦手。

  • なんでも
  • 一を聞いて十を知る
  • 25/02/16 19:13:23
よっぽどのことが無ければ嫌わないし、会えば普通に穏やかに、楽しく接するけど、自分のプライベートゾーンに全く関係ないママ友が入ってきたり、家を知ろうとしたり、ましてや前の家に戻ってこいだの、今の人間関係や引っ越した家に文句言われるかもと感じると、その人を必要以上に撃退してキツイ言葉で撃退してしまう。
これって、核家族で戸建てを持ったストレスからだよね。

ちなみに周りの新築戸建てママたちもそんな感じでキツイ子ばっかり。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全61件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/02/17 17:23:54
    >>59
    まぁそうだね。戸建て住んでみてよくわかりました。仲良しこよしなんて私は無理だし、逆に、自分からちょっと踏み込むだけでも嫌われるからね〜。
    仲良くなんて、無理だね。疎遠。

    • 1
    • 60

    ぴよぴよ

    • 25/02/17 17:16:01
    誰でも自分のテリトリーに入ってこられるのは苦手ですよ?
    範囲の広さ、線引きが違うってだけで

    • 2
    • 25/02/17 16:36:52
    >>51集めに行くと逆ギレする人もいるみたいですね。なんで払わなきゃいけないんですかって。

    • 1
    • 25/02/17 16:35:29
    >>52それが普通だけどあまりそうじゃない所もある。

    • 0
    • 25/02/17 16:34:46
    >>54
    あるみたいですよ。うちに対してじゃないけど。年点検の時に、ハウスメーカーに聞きました。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/02/17 08:56:15
    >>48
    きついか?私が文句言ったことあるのは、近所の子にうちの庭で遊んだりピンポンダッシュ何回もされた時だけだよ。あとは家族に、特に旦那に求めてるだけ。旦那は常にべたべたしてくるくっつき虫だからね。私は一人でいるのが好き。

    • 0
    • No.
    • 54
    • 時間が解決する

    • 25/02/17 08:36:33
    >>47
    近隣トラブルをハウスメーカーに?
    家の不具合ならわかるけど、近隣トラブルなら町内会か警察とかでしょ。

    • 2
    • No.
    • 53
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/02/17 08:29:33
    怖いって

    • 0
    • No.
    • 52
    • 時は金なり

    • 25/02/17 07:59:47

    よく分からない
    私は新築戸建て核家族で幸せだよ
    あんまり周りのママも気にならないし…

    • 6
    • No.
    • 51
    • 一日一善

    • 25/02/17 07:20:48
    >>49
    道路族駐車場族はそんな感じだけどそれは元々常識がない人たちな感じだわ、自治会費もまともに払えないし

    • 1
    • 25/02/17 06:20:41
    >>45
    お互いのこと知らないのにあれもこれもって文句言うような関係じゃないし、親ですら距離感保てなきゃ上手くいかないのに近隣なんてもっと離れるの当たり前ですもんね。

    • 0
    • 25/02/17 06:19:05
    >>44
    夫婦若くて、大きい家の人ほど近隣に対してキツく接する人が多いイメージなんだよね。
    穏やかに接してると舐められるから、ツンケンしてなきゃならないみたいな。

    地元帰ったほうが穏やかでいられるわ。疲れる。

    • 0
    • 25/02/17 06:16:25
    >>42
    あ、まさにこういう人がキツくなるんだと思う。文句ばっかりで我慢できなくて、戸建て買うべきじゃないかもって感じの。
    文句が多い人、テリトリー守りたい人は、分譲マンションで管理人さんに守ってもらったほうがいいのかなぁ。

    • 2
    • 25/02/17 06:11:12
    >>40
    集合住宅は、管理人さんやマンションの管理会社に苦情いれたらすぐ動いてくれたから、その点は安心かもしれないね。
    戸建てはハウスメーカーに苦情言ったとしても話聞くだけだし正直自己責任だから無意味。

    • 1
    • No.
    • 46
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/02/17 03:58:57
    苦手ってかキモいだろ普通に

    • 2
    • No.
    • 45
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/02/17 03:10:10
    距離感おかしい人なんて誰だっていい気持ちはしないと思うから安心して

    • 3
    • No.
    • 44
    • 時間が解決する

    • 25/02/17 02:15:59
    >>33
    訪問営業の事だったの?
    そんなの核家族や戸建じゃなくたってご遠慮するわ。笑
    でもキツイ言葉まで浴びせないかな。
    逆恨みされたら嫌だし。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 花より団子

    • 25/02/17 00:21:39
    >>39おまえチェス盤だけならひっくり返せばよいだけの話でマクリ封じになってないよと。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/02/17 00:19:26
    私テリトリーに物理的に入ってこられるのが本当に嫌。パーソナルスペースが理解できない人多い。

    • 9
    • No.
    • 41
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/02/17 00:19:07
    テトリスに見えた40代ばばぁ。寝よう。

    • 3
    • 25/02/17 00:16:55
    >>31
    大変だね。でも最近ニュースとか見てると戸建ってやっぱり物騒だなと思うし、それだけ過剰に警戒してしまうなら向いてないんだろうね。
    大規模マンションの方が向いてそう。

    • 1
    • No.
    • 39
    • 花より団子

    • 25/02/17 00:16:52
    >>38つまりは強いオコトワリだ。

    トランプ大統領に言われても筋ジストロフィーはオコトワリだ。筋肉は大事だからだ。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 花より団子

    • 25/02/17 00:13:01
    ラフプレーね。
    ボランチ必要。

    ボランチは弾き返せることが前提だ。

    • 1
    • No.
    • 37
    • 良薬は口に苦し

    • 25/02/16 22:56:15
    自分のテリトリーに入ってこられるのが苦手…までは共感出来たけど
    その後がよくわからないや
    電波系??

    • 9
    • No.
    • 36
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/02/16 22:27:30
    >>9
    あれだけイヤダイヤダ親から離れ独立する!って嫌って引っ越したのに、今となっては懐かしさに心癒される場所よ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/02/16 22:24:53
    >>13
    そうそう!引っ越してからのほうがエゴサーチ酷くなった。周り知らない人ばっかりだから。
    昔は全然だったのに。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/02/16 22:23:37
    >>16敷地内アピールって何?

    • 0
    • No.
    • 33
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/02/16 22:22:50
    >>20
    私もそれ。警戒心が強くなった。
    訪問営業がきたら、撃退してるよ。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/02/16 22:21:03
    >>21
    それを言われたくないから、言いそうなやつを撃退しちゃうんだと思う。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/02/16 22:20:17
    >>22
    あー、ちょっと違うけどそれみたいなこと。

    自分のテリトリーを守りすぎて精神的潔癖になるみたいな感じ。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/02/16 22:18:46
    >>23
    最初は分からないから過敏なくらい反応するんだけど、だんだんどーでもよくなるよね。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/02/16 22:17:36
    >>24
    まぁ、最初一年くらいお付き合いして、あとは付かず離れずがベターじゃないかなぁ。

    近隣って、たまにでいいんだよね。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/02/16 22:16:11
    >>25
    実家でもなんでもいいから、ホッとできる場所があると心のゆとりを取り戻せるんだけどね。
    母校のこの景色見ると落ち着くーとか。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/02/16 22:14:40
    >>18
    賃貸の時は、和気あいあいと穏やかな方ばかりだったけど、中には地震や豪雨など被災されて越してきた来た方もいたり、父子家庭でかなり訳アリな人もいらっしゃったから、長く住んでて変だなと思っても、あまりディスらない方がいいかもな…とは思う。心の闇に触れたら気の毒だし。

    • 0
    • No.
    • 26
    • まずはやってみること

    • 25/02/16 22:01:59
    イミフなんですが。。

    • 7
    • No.
    • 25
    • 三日坊主

    • 25/02/16 21:59:57
    気持ちはわかる、私も同じだから。

    • 1
    • No.
    • 24
    • まずはやってみること

    • 25/02/16 21:15:05
    気持ちは分からない事ないけどキツイ言葉だと角が立つから、やんわり断るってのはやった方がいいと思う。
    どの関係でも一線置くって大事。

    • 5
    • No.
    • 23
    • 恩を忘れるな

    • 25/02/16 21:14:47
    最初は私も嫌だった。
    でもなんかある日どうでもよくなった。
    どーぞどーぞ、ご勝手に。と。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/02/16 21:11:07
    私はコロナ禍以降は物理的に近寄り過ぎる人が苦手になった
    ふいに体を触られたり食べ物をくれたりするのが汚く感じる
    部活の子供の送迎とかも他人を乗せたら病気をもらいそうで嫌

    主さんの言ってるのと違ってごめん

    • 5
    • No.
    • 21
    • 早起きは三文の得

    • 25/02/16 20:34:05
    >>9
    建てなきゃ良かったのに

    • 0
    • No.
    • 20
    • 知識は力

    • 25/02/16 20:24:32
    新興住宅地住みで、防犯カメラつけてて、核家族で、自分のテリトリーに人が入ってくるの苦手で、ほぼ私の事なんだけど。笑
    だけど物音してやり返したり、睨んだりはしないわ。
    あと撃退とか意味わかんない。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/02/16 20:21:54
    >>12
    共感してる人が結構いてビックリよ

    • 8
    • No.
    • 18
    • 言葉は力である

    • 25/02/16 20:19:31
    いい年齢で賃貸に住んでる人って怖い

    • 3
    • No.
    • 17
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/02/16 20:14:50
    >>11
    わかるの?!流石匿名!笑

    • 1
    • No.
    • 16
    • 言葉は力である

    • 25/02/16 20:14:37
    平家に住んでるババァは自分の敷地内を常にアピールしてる事が本当に怖い
    まともな人生送ってない人って明らかに病気なの容姿でも分かるよ

    • 1
    • No.
    • 15
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/02/16 20:13:46
    隣町から引っ越したんだけど、知ってる土地だとしても、知り合いも少ない。
    ちょっとしたことで不平不満がでたり、誰かの悪口を言ったりするのって、不安のが強くてまだこの土地を 心から好きになるような、気持ちの余裕が無いからなんだろうな。

    • 3
    • 14

    ぴよぴよ

    • No.
    • 13
    • まずはやってみること

    • 25/02/16 20:06:51
    新居って気心知れた仲じゃないから関係もこじれやすいし、気を張りまくってるよね。
    インターホンなったらビビるし、近隣で変な噂聞いたら警戒しまくるし。悪い人じゃないのに悪人扱い。もっと近隣を信頼できたら気が楽なんだけど、ネット社会で本音が見える時代なので、無駄に警戒しまくって疲れる。近隣とたまに挨拶かわして気を張って過ごすよりも、実家や義家にいる方が安心する。

    • 6
    • No.
    • 12
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/02/16 20:04:59
    >>10
    アルミホイル系トピ

    • 7
1件~50件 (全61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック