学歴を買ったと言われた

  • なんでも
  • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず
  • 25/02/16 10:23:05
職場の同僚から
子どもの学歴を(お金で)買ったわけね。(笑)
と言われました。
何が悪いのか分からなかったので
そうだよ。(それが分かっているのなら)あなたのお子さんも そうしてあげれば良かったのに。なぜしなかったの?
と逆に質問を返したら返事はなく立ち去っていきました。
彼女は怒っているらしく、他の人から謝った方が良いよと言われたのですが。
私が悪くなる理由が分からないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全146件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 146
    • 転ばぬ先の杖

    • 25/02/18 17:14:28
    相手から突っかかってきたことだし、謝る理由がない。
    それに、謝った所で相手の機嫌が直るとも、その会話前の状態に戻れるとも思えないし。
    むしろ、そんな低レベルの相手と疎遠にできて良かったと思ってそのままにしておく。

    • 3
    • No.
    • 145
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/02/18 16:55:36
    学歴をお金で買うという表現、初めて聞きました。
    他のコメントも読んだけど、付属に通ってたという解釈でいいのかな?
    そもそも、よその子の学歴について、その親御さんに直接どうこう言うことじたい信じられない。
    裏口じゃないなら、お子さんの努力が結果に結び付いたわけだから、主さんもそうだよなんて言わなくてもよかったのでは?

    うちは小中高一貫だったけど、大学がなかったから受験して、無駄なお金が飛んでいったよ。ほんとにもったいなかった。

    • 9
    • No.
    • 144
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/02/18 16:01:11
    >>134それのどこが悪いの? 私の子供達は旧帝大行ってるけど、よそのお子さんが偏差値五十以下の大学行っていたとしても、Fランだとしても、無意味だとは思わない。

    • 5
    • No.
    • 143
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/02/18 15:57:30
    学歴を買ったわけね?って人に言って苦笑する人って、学歴コンプレックスだと思う。
    私の母親70歳は勉強嫌いで大学行かなかったけど、後悔してるからって私たちに大学行ってもいいよ、学歴は邪魔にならないと教えてくれた。

    • 3
    • No.
    • 142
    • 馬の耳に念仏

    • 25/02/18 15:54:23
    知らんがな。
    こういう理不尽な事で謝罪を要求されるのが
    一番むかつくわ。

    • 3
    • No.
    • 141
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/02/18 15:52:55
    私だったら今後の仕事のしやすさを考えて、言い返せないと思うけど、別に謝るほど失礼なこと言ってないと思う

    • 1
    • No.
    • 140
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/02/18 15:50:06
    >>131
    父の趣味仲間のおばあちゃんだけど娘が医師なんだってさ
    医師になるまでに一億円使ったって言ってたらしい。学歴をおカネで買ったと言われても、さすが医学部はおカネだけじゃないよね。
    もちろん資金も潤沢にあってのことだけど頭の良さ、勤勉さもあるよね

    • 0
    • No.
    • 139
    • 変化を恐れるな

    • 25/02/18 15:45:31
    たかだか職場の同僚ってだけの関係なのに
    そういう事言うからだよね。
    仕事の話以外すんなって感じ。ちょーめんどくせー。
    私なら謝らないし、そのまま疎遠でOK.

    • 4
    • No.
    • 138
    • 千里の道も一歩から

    • 25/02/18 11:34:07
    向こうから先に始めたんだから気にしなくて良くない?
    他の人は相手方の言い分しか聞いてないいわけでしょ?
    ほっとくか他の人には弁解するか位で別に謝らなくて良いんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 137
    • 進むべき道がある

    • 25/02/18 09:44:22
    小学生のとき冴えなかった子が、中学生で有名なお高い塾に入れてもらい、部活で使う楽器を買ってもらい、お嬢様高校に進み、夏休みには短期留学もし、付属の大学を出て、有名企業の受付嬢をやっていた時は、やっぱ地主の娘は住む世界が違ったと思った。
    学歴も経験も金で買えるから、買えるなら買った方がいい。

    何で同僚が怒るのか意味が分からない。
    買えない人間だという事実を受け入れたくないだけなら、ただの主に対する八つ当たりだね。
    買える人間になればいいだけだし、それができないなら謙虚に身分の違いを受け入れるしかない。

    • 1
    • No.
    • 136
    • 習うより慣れろ

    • 25/02/18 09:26:25
    学部卒と院卒でもまず初任給から違う。
    修士卒と博士卒でもまるで違う。

    • 3
    • No.
    • 135
    • 習うより慣れろ

    • 25/02/18 09:25:21
    職場の同僚がおばかさん

    • 2
    • No.
    • 134
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/02/18 09:22:08
    主子のレベルが全く分からないから何とも言えない
    実際、底辺のどこそれ?みたいな金払えば入れる大学もあるわけでしょ?
    うちの地元にもあるけどそこに行く人は大卒っていう肩書を金で
    買ってると私は思ってるよ
    思ってるだけで口に出して言うことはないけどね

    • 0
    • 25/02/18 09:06:53
    >>121
    あなたが否定的な意見に「バカ」としか言い返せない語彙力しかないことが露呈されたね

    鼻息荒くて鼻血出さないようにねw

    • 3
    • No.
    • 132
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/02/18 08:56:52
    お金で学歴を買うって具体的にどういう事?

    • 2
    • No.
    • 131
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/02/18 08:32:53
    医学部だってかなりのお金がかかる。
    お金で買ったと言うよりは望んだ道にお金がかかっただけ。

    • 3
    • 25/02/18 07:55:57
    謝る必要なし。
    同僚は頭悪いんだね。普通言わないわ、そんな失礼なセリフ。
    大学までエスカレートの学校かな?無茶苦茶努力しないと入れないよ。(慶應幼稚舎は別だけど)
    ひがみだね。

    • 5
    • No.
    • 129
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/02/18 07:51:19
    行きたい大学があって、行ける実力があって、払えるお金があるなら行けばいい。
    それぞれの価値判断で決めてるのに、嫌なこと言う人ね。
    中学受験も小学お受験も、すべては最終学歴のためじゃん。

    • 5
    • No.
    • 128
    • 明日できることは明日やる

    • 25/02/18 07:45:50
    謝る必要はないと思う

    • 4
    • No.
    • 127
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/02/18 07:18:34
    ここ見て私も他人に主と似たようなこと言われたこと思い出した
    そのためにかなりの先行投資してるし
    悔しかったら自分で前もって情報仕入れて同じことすれば良かったのにね

    • 6
    • No.
    • 126
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/02/18 06:53:21
    >>118
    ほんとそれ。

    だからママスタでは私立に通わせるお金もない人が私立の中高トピで延々と自論を吠えて私立下げや通ってる子は障害とか、妄想で必死になってる。

    通わせるお金も頭も足りないから負け惜しみ。

    • 10
    • No.
    • 125
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/02/18 06:43:39
    で、主はどうするか結論出ないの?

    • 1
    • 25/02/18 06:26:45
    >>121あなたはただ主の粗探ししただけ。

    • 3
    • No.
    • 123
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/02/17 08:59:49
    >>121
    せっかくのご高説だけど
    あんま程度が高くないから、貴方も喧嘩買わない方がよさそう・・・

    • 5
    • No.
    • 122
    • 転ばされたら、100倍返し

    • 25/02/17 08:57:55
    そもそも買うって笑
    カネで入れてもらったとかなんかしらん?

    っでないなら
    そうよ?っでなはなく
    いいえ!自分で頑張って入ったわけなんですけど?何いってん?ってなるやつなんでは笑

    • 0
    • 25/02/17 08:54:19
    >>112
    え、みんな私みたいな視点を持てないんだ
    そりゃ世界が平和にならないわけだわ

    喧嘩なんて、買うならきちんと買って容赦なく叩きのめさなきゃ。バカを相手にするには上を行かなきゃダメなのよ。
    あなたも主も周りと同じバカだから、中途半端に買って自滅するのね。

    ちゃんと買えないなら買うなよって話。これくらいバカでもわかるでしょ?

    • 0
    • No.
    • 120
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/02/17 08:47:37
    謝ってまでそんなのと仲良くしなきゃいけないんなら
    学歴買った意味ないよね・・・
    放置すればいいのに、何で学歴買ったのよ・・・

    • 0
    • No.
    • 119
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/02/16 17:55:11
    学歴を買うというくらいだから、良い大学または大学院って事よね?
    それなりの偏差値のところなら単位取得も大変だと思うから、お金だけでは学歴は買えないと思ってるんだけど?違うのかな?

    • 0
    • No.
    • 118
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/02/16 17:39:09
    >>99
    だからお金もない、子供の出来も悪い人は中受なんて聞いたら発狂しちゃうんだよ

    • 6
    • No.
    • 117
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/02/16 17:35:24
    >>115
    聞いてくる人は言ったら言いふらすし言わなかったら秘密主義だの感じが悪いだの言い出す

    • 0
    • No.
    • 116
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/02/16 15:15:26
    職場の同僚が最初に発した言葉が悪い

    • 4
    • No.
    • 115
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/02/16 15:12:59
    >>91めっちゃ聞いてくるやついるけどな。
    まぁ何と無く土地名とか行って誤魔化すけど

    • 1
    • No.
    • 114
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/02/16 14:58:59
    主の全部読んだけど、何も悪くないじゃん?
    ただ、学歴を金で買ったとかの意味がよく分からないね
    塾とかの費用?入学金とかのこと?うーん?そこで働く人や使う施設があるんだから、対価が発生するのは当たり前だし、学歴自体は買ってないよね

    とりあえずその同僚も、謝れとか言ってくる人のことも放置でいいんじゃないの?
    てか、何を謝れと?笑
    痛い所突いて申し訳無い、こっちのほうが「上」でごめんなさいね!とか?笑

    • 4
    • No.
    • 113
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/02/16 14:51:24
    なんでもそうだけどさぁ、お金で解決できることは、お金で解決したほうがいいよね。
    そのほうがお金では解決しないことに時間もかけられるし気持ちも注げるし。

    手間ひまかけて煮込み料理したい人はすればいいけど、時間かけたくないなら圧力鍋使ってもいいし、クッカー使ってもいいし、お手伝いさん雇ってもいいんだからさ。

    • 1
    • No.
    • 112
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/02/16 14:47:34
    >>93
    喧嘩の買い方ってw
    普段から喧嘩ばかりしてたら上手く返せるだろうけど、馬鹿な相手に咄嗟にそこまで細かく説明して返せる人ってどのくらいいる?
    子の努力云々なんて言わなくても普通の親なら分かるけどね
    「私はみんなと違う視点を持ってる」と自己陶酔してて、どうしても喧嘩両成敗にしたいみたいだけど現実的に無理があるよ

    • 7
    • 25/02/16 14:41:30
    主も冷静に「それが何か?」と冷たくあしらえばよかったのにね

    安全策とったんだね!みたいな言い方する人もいるからね
    うちは私立中高一貫だけど、お金というよりは環境だもん
    指定校推薦枠モリモリ、難関国立大、旧帝大バシバシ入るところだから、元々のお家柄が医者や土地持ちばっかりだよ
    なので、「なんでアンタみたいなサラリーマンが入れるんだよ」
    って言われたわ
    まぁ、うちは特待生制度で授業料無料なんだけどね

    • 1
    • 110

    ぴよぴよ

    • No.
    • 109
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/02/16 14:36:39
    中受すべて受かって。
    小学校の卒業式のときに、むっつりとかなり怒りを抑えているお母さま方からの視線は感じたけど。
    そんな品のないことは言われなかったよ。

    職場の同僚さんには、聞かれるまで、子どもの進路は言わないほうがよかったんじゃない?
    人間性が分かんないだからさ。

    • 2
    • No.
    • 108
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/02/16 14:18:23
    >>89
    それマウントなの?ただの負け惜しみじゃなくて?
    我が家は3人に共中学から私立で上2人は国立大卒。末っ子は大学生。
    マウントではなくて生活が苦しいって言ってるから可哀想な人じゃない?

    • 5
    • No.
    • 107
    • 良薬は口に苦し

    • 25/02/16 14:16:21
    そんな失礼な事を他人に言う人間にどう思われてもいいし、謝れと言う同僚もどうでもいい。八つ当たり女を優遇するような職場なら転職考える。

    • 2
    • No.
    • 106
    • 口は災いの元

    • 25/02/16 14:13:56
    >>93

    本気で学歴を買えると思っている?
    基地、外じゃなけりゃ
    お金かけても子供が努力しなきゃ、お金をドブに捨てるのは誰もが分かっていることでしょ。

    • 4
    • No.
    • 105
    • まずはやってみること

    • 25/02/16 14:12:02
    類友とはこのことw

    • 2
    • No.
    • 104
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/02/16 13:58:34
    そもそも何でそんな話になったんだろ

    妬みからきてるんだろうから、
    余計なこと言っちゃだめだね
    ひがみ根性は被害妄想だから、すぐ誰かのせいにしたがる

    • 4
    • No.
    • 103
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/02/16 13:50:37
    相手と同じ土俵にのっちゃったのは失敗だったと思うよ。かといって言われっぱなしは腹立つよね。
    私なら、「違いますよー本人が努力した結果ですよ」って言ったかな。

    • 5
    • 25/02/16 13:39:01
    ほんとに分からないとしたら知能に問題があるから確かに金で買った感あるな…

    嫌味で言ってるなら大丈夫

    • 1
    • No.
    • 101
    • 出る杭は打たれる

    • 25/02/16 13:38:58
    馬くん愛は要らないのか?
    馬くん「愛とか、、」本当にいらねんだな?

    馬「アアー!いるー!」

    よしよしよいこだな。

    • 0
    • No.
    • 100
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/02/16 13:37:17
    私立中学は紛れもなく学歴を買ったw
    「普通じゃなかなか入れないけど中学から入れたから、そのために授業料払ったようなものよ」っていうママ友たちの話にその通りねって言ってたわ
    でもみんなが遊んでる時期に勉強して入ったのよと言いたい部分もある

    • 0
    • 25/02/16 13:34:07
    金かけても出来ない子供はたくさんいるけどな

    • 9
    • No.
    • 98
    • 出る杭は打たれる

    • 25/02/16 13:31:05
    >>96フランス料理においては完璧がゆえに肉を食べられないという矛盾が生じるため馬くんというフィンガーボールは必要になるのだ。

    • 0
    • No.
    • 97
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/02/16 13:29:19
    学歴を買ったっていうのは名前書ければ入れるFランとかディプロマミルみたいなところの話じゃないの?
    普通の私立高とか私立大についてそんなこと言ってる人いたらドン引きだわ

    • 2
1件~50件 (全146件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック