気が弱い子なのに親の意向でやらされてるサッカーやミニバス見てられない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全72件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 72
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/02/07 18:45:11
    >>71あなたが少数意見だけに焦点を当ててるだけでは?
    ちゃんと他の意見を読んでみたら?

    • 1
    • 25/02/07 18:34:20
    なんか…みんな母親なのに、酷いこと言うね。
    下手くそいると安心するとか。出来ない子味噌っかすにして笑ってるとか醜悪だよ。

    • 0
    • 25/02/07 18:29:59
    甥がまさにそれ。それに加えて悪天候でもJリーグの試合とかしょっちゅう観に行かされて疲れはててるよ。

    • 5
    • No.
    • 69
    • 完璧な人間などいない

    • 25/02/07 17:41:49
    >>64それウチのクラスの小5普通級男子かも。

    • 0
    • No.
    • 68
    • いつも此処から

    • 25/02/07 17:40:27
    見てられないって親御さんもいるだろうけど、気が弱くてあまり上達しない下手くそ子がいると自分の子より下手な子がいて安心って思う親もいるよね

    • 3
    • No.
    • 67
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/02/07 17:27:33
    せめてネットがあるスポーツの方がいいのにね

    • 2
    • No.
    • 66
    • 進むべき道がある

    • 25/02/07 17:20:14
    ショタコンはサッカー少年にしか寄ってこない
    サッカー少年といえばショタ
    ショタといばサッカー少年

    • 1
    • No.
    • 65
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/02/07 17:09:25
    何か前もみたことあるわこのトピ。
    パス回し全然ダメとかいってたやつ?

    • 1
    • No.
    • 64
    • 為せば成る

    • 25/02/07 17:08:39
    いるいる。療育センター出身で普通クラスの発達障害児、二人男子がそれだよ!親は顔出しインスタグラム、学校平日休んで旅行しまくり。子どもは宇宙一イケメン自分で言っちゃうバカ丸出し。隠れてデイサービスも行ってるのは周りに隠して、支援級は絶対にいかない。迷惑。

    • 3
    • No.
    • 63
    • 持つべきは友

    • 25/02/07 17:07:42
    小学生の大手進学塾も一緒じゃない?

    勉強に向かないのに強制されてる子いるけど、本当にキツそう。

    • 5
    • No.
    • 62
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/02/07 16:53:09
    親の上司への忖度で上司の娘さんのピアノ教室に通わされてたわ
    間違えると叩かれるから辞めたかったけど一度始めたことは続けなさいって辞めさせてくれなくて
    自分からは何も始めない無能の底辺に育ちました
    兄弟も一緒で底辺

    無理にやらせると悪影響しか無いよ

    • 4
    • No.
    • 61
    • 愛は与えることで増す

    • 25/02/07 16:31:06
    活発になる機会を作ってるのだな…とは思う。
    でも子供からやりたい!とならないと続かない。

    • 2
    • No.
    • 60
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/02/07 16:28:27
    土日や放課後ゴロゴロするくらいなら、半ば強制でも身体動かしたほうがいいと思う。

    • 3
    • No.
    • 59
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/02/07 16:25:39
    体小さくて声も消え入りそうでサッカーや野球バスケつらそう 親は体育会系 
    子供の様子みないで託児所代わり

    • 1
    • No.
    • 58
    • 笑う門には福来たる

    • 25/02/07 16:15:52
    この子はこのスポーツじゃないってことを周りはすぐ見抜く 親だけが気付いてない

    • 2
    • No.
    • 57
    • 時は金なり

    • 25/02/07 16:07:51
    親がやりたくないからやらせない、親がやらせたいからやらせる。子供からしたらどっちも同じくらい駄目な親だと思う。どっちの子供も可哀想だよ。

    • 6
    • No.
    • 56
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/02/07 16:06:56
    わかる 素質が…

    • 2
    • No.
    • 55
    • 覆水盆に返らず

    • 25/02/07 16:00:04
    分かる。近くの公園で特にお父さんが熱くなって子供に檄を飛ばしていたりする。
    大人しそうな子供だと痛々しい。

    • 4
    • No.
    • 54
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/02/07 15:59:22
    >>52藤木、山根タイプの子がスポ少入れられてたけど、1年もしないうちに辞めたよ 合わなかったんだろうね

    • 2
    • No.
    • 53
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/02/07 15:57:13
    子ども気弱で繊細なのに
    親は気が強くて図太い神経だと可哀想だね

    • 4
    • No.
    • 52
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/02/07 15:51:22
    ちびまる子ちゃんでいえば大野くんと杉山くんならわかるけど、藤木や山根は見てられないよね

    • 3
    • No.
    • 51
    • 一日一善

    • 25/02/07 15:48:05
    人にはそれぞれ才能があるのに
    それを見つけるのが親の仕事

    • 1
    • No.
    • 50
    • 時は金なり

    • 25/02/07 15:47:35
    >>44でも自分のお気持ち優先させて子供に我慢させてる親はやっぱりちょっと… だったら子どもの為に頑張ってるママの方がいいと思う。

    • 2
    • No.
    • 49
    • 一日一善

    • 25/02/07 15:46:51
    どんなに努力しても足が遅い子が生まれつき早い子には勝てないように
    勉強もスポーツも。
    でも前に進むと人は生き生きとするから、子供には夢を持たせなきゃだめなの。
    諦めるのは本人

    • 3
    • No.
    • 48
    • 進むべき道がある

    • 25/02/07 15:42:59
    >>45
    ショタコンは男が多い。
    そして9割はサッカー少年にしか湧かない
    純粋で素直な少年漁って最後は足の裏とか腹筋とか見せてとか言ってくるぞ
    隙あらば性欲満たしたい底辺オヤジばっかなんだろうなw

    • 1
    • No.
    • 47
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/02/07 15:39:19
    >>12
    大会とかは出ないお遊びね。

    • 2
    • No.
    • 46
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/02/07 15:38:06
    >>12習わなくてもできるってどのレベルを想定してるんだろう。リフティングとかキャッチボールの事だとしたらそれは違うかも。

    • 1
    • No.
    • 45
    • 進むべき道がある

    • 25/02/07 15:36:53
    サッカー少年はショタコンに狙われるから気を付けなよショタコンオヤジはサッカー少年にしか湧かないから

    ショタコンが1番湧くのは夏
    夏は特に要注意
    グラウンドや銭湯で練習後のサッカー少年の素足とか着替えとか見ようとしてくる
    インスタとかyoutubeとか全て親が管理しなよ

    • 1
    • No.
    • 44
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/02/07 15:29:03
    >>43 子供優先する私!子供のために自分犠牲にする私えらい!
    そういう熱が無理

    • 0
    • 25/02/07 15:27:26
    スポ少トピはやっぱ荒れるね、ムキーってなるんだろうね

    あーやだやだ

    • 0
    • No.
    • 42
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/02/07 15:27:11
    >>1
    わかる。私の友人の子供男の子も中世的っていうか優しくて穏やかな感じなんだけど、強くさせたいからって空手行かされてて。いつも泣きながらやってるって聞いて、悲しくなった。

    男の子だからって、皆んな攻撃的なのが好きなわけじゃないのにね

    • 3
    • No.
    • 41
    • 人生は一度きり

    • 25/02/07 15:26:20
    >>38 はいはいあなたはえらいでちゅねー

    • 0
    • No.
    • 40
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/02/07 15:24:24
    >>38 なんでこいつこんな本気なの?
    スポ小ママ?きもいんだけど。
    自分は頑張れば?習い事頑張れない親は親失格ってか?

    • 0
    • No.
    • 39
    • 持つべきは友

    • 25/02/07 15:23:52
    >>37
    逆に中学からさせる理由は?

    • 1
    • No.
    • 38
    • 持つべきは友

    • 25/02/07 15:21:40
    >>35
    意志が弱い子なの?少なくともうちの子たちはコロコロ変わらないよ。やらせない理由が自分がしんどいからだからね?その時点で子供<自分だよ。

    • 1
    • No.
    • 37
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/02/07 15:21:14
    >>32 中学でやらすって言ってんじゃん
    小学校じゃないといけない理由は???

    • 0
    • No.
    • 36
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/02/07 15:20:13
    うわああああ、このトピにいる人たち無理だあああああああああ
    習い事に本気すぎる

    • 0
    • No.
    • 35
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/02/07 15:17:58
    >>32 軽い気持ちでいうならお父さんスタートで、本気になったら習わせてあげてほしいよね

    でも子供ってコロコロ変わるし「可哀想」っていうほどじゃないでしょ

    • 0
    • No.
    • 34
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/02/07 15:14:23
    そんな子いるんだ。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/02/07 15:10:54
    丸投げなら心配になる
    親もちゃんと見学して、状況把握してるならまだ大丈夫かな

    • 0
    • No.
    • 32
    • 持つべきは友

    • 25/02/07 15:09:10
    >>12
    それはさすがにない。こういう子供の経験機会を奪う親は子供がかわいそうだな。

    • 3
    • No.
    • 31
    • 良薬は口に苦し

    • 25/02/07 15:07:16
    >>19 現大学生の息子
    同じ理由で習わせなかったけど、公園でずっと野球してて中学になってから部活で野球しだしたけど1番うまかったと親バカだけど思う
    夢変わったから社会人野球はやめといたけど

    • 0
    • No.
    • 30
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/02/07 15:06:37
    気が弱いからチーム競技を習わせて仲間を作ったり運動できるようになって自信つけて欲しいって気持ちなのかも。個人の感想だけど小学生の頃一切スポーツやってない子って体型が心配な子が多い。

    • 2
    • No.
    • 29
    • 良薬は口に苦し

    • 25/02/07 15:03:27
    子供と居たくなくて習い事させる親はよくいるけど、親がガチ勢なのはキツイね
    歌舞伎の家みたい

    • 0
    • No.
    • 28
    • 一石二鳥

    • 25/02/07 14:59:11
    >>25ヤンチャにピアノっている?ヤンチャにくもんはいがちなイメージ。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/02/07 14:58:55
    大谷に流されすぎて「我が子も一流にしないと」みたいな親多いよね

    そりゃ若者が「自分が何者なのかわからない」「何か成し遂げないといけない」ってプレッシャー感じるわけだわ

    • 1
    • No.
    • 26
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/02/07 14:57:16
    >>23 は??

    • 0
    • No.
    • 25
    • 時は金なり

    • 25/02/07 14:57:06
    逆にヤンチャの子にピアノ習わせたりね

    • 1
    • No.
    • 24
    • 猿も木から落ちる

    • 25/02/07 14:56:26
    スポ少ママ・教育熱心ママ批判すると必ず荒れるよね。そういうところやでって

    子供の習い事に本気過ぎな

    • 0
    • No.
    • 23
    • 言葉は力である

    • 25/02/07 14:56:18
    >>21日本語でお願い

    • 0
1件~50件 (全72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック