乗り物酔い対策

  • 小学生
  • 本当に大切なのは、今ここにあるもの
  • 25/01/20 12:29:33
月末に小学生の息子がバスで社会科見学に行きます。
1時間〜1時間半くらいの距離だと思います。
休憩の有無は分かりません。

乗り物酔いがひどく、電車で10分でも酔ってしまいます。
普段電車以外の乗り物は全く乗りません。
バスは一番前の座席にしてもらい、酔い止めは購入しましたが、他にオススメの対策などありましたら教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 10
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/01/20 15:07:15
    みなさんコメントありがとうございます。
    参考にさせていただきます。
    ちなみ都内在住で車はありますが、息子は乗っていません。

    • 1
    • No.
    • 9
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/01/20 15:00:16
    >>4
    これ、鍛えるのよく言われるけどさ、自分小学校からトランポリンと体操習ってて嫌でもグルグル回ってたけど今でも車酔い酷いよ。
    回り過ぎたのかな?体質も関係ありそうだよね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/01/20 14:41:05
    消化のよいものを食べる。食べ過ぎない(空腹もだめ)。朝食は早めに食べる。
    しめつけしすぎない、暑すぎない衣服。
    アネロンキャップがよく効くけど、調べたら子供用が販売中止になっているとか。1日効くタイプで良かったんだけどな。
    ドラえもんの飴タイプだと、滞在時間によるけど帰りも飲まないといけないかも。
    極力車内では頭を動かさない。キョロキョロしない。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 富士山

    • 25/01/20 13:58:19
    >>3車がない生ポジジイは興奮してスグ東京は~都内は~と騒ぐ

    • 0
    • No.
    • 6
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/01/20 13:51:57
    うちの子もすぐ酔うよ。心配だよね。

    この間社会科見学に行った時は給食食べてからの出発だったから、給食前後に酔い止め飲むようにしてもよかったんだけど、飲み忘れが怖いから1日効くのを登校前に飲ませた。食べる量は自分で少なめにしたみたい。
    人によると思うけど、うちの場合は景色が変わるのがずっと見えてると酔いやすいみたいで、通路側にしてもらって、おかしいと感じたら目を瞑って大人しくしてるって言ってた。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 富士山

    • 25/01/20 13:46:09
    >>3都内なんて何処に書いてあるんだよ

    • 1
    • 25/01/20 13:45:15
    乗車30分前に酔い止めを服用しましょう

    乗り物酔いのピークは何歳ですか?
    2-3歳ごろから起こり始め、年齢が上がるとともに増えていき、小中学生の約40%が乗り物酔いになりやすい状態にあると言われます。 12-15歳をピークに、症状が出なくなっていきます。

    子供は三半規管をどうやって鍛えますか?
    寝返りを繰り返すことによって平衡感覚が鍛えられ、三半規管の機能強化につながります。 ごろごろと何度も寝返りを打ってみましょう。 同じ理論で、前転(でんぐり返し)や後転運動、頭を振る、しこを踏むといった運動もバランス感覚を鍛えるのにオススメの方法です。

    • 2
    • No.
    • 3
    • 出る杭は打たれる

    • 25/01/20 13:43:10
    >>2 
    都内だったら持ってない人多いよ。知らんの?

    • 3
    • No.
    • 2
    • 富士山

    • 25/01/20 13:41:06
    マイカーがない家なんだねー生ポ?

    • 0
    • 25/01/20 13:05:24
    私も小さな頃そうでしたけど、もうしょうがないです。
    朝ごはんは消化に良いものをたべて、お薬を飲んで、車中では少し窓を開けてもらって風を顔に当てて、遠くに視線を持っていく。
    なるべく楽しい気分でいる。
    それでも気持ち悪くなった時は、周りに迷惑にならないように自前のビニール袋になるべく静かに吐いて、食道や口内を痛めないように、水を飲む。アメやグミを少しだけ食べる。
    それしかなかったです。
    大きくなったら、多分、車酔いしなくなります。
    こんなんで、ごめんなさい。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック