観光地が海外の人ばっかり!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全129件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 129
    • 悪質な嫌がらせ

    • 25/03/23 10:15:24
    >>125
    こんなのに巻き込まれない人って良いよね

    • 0
    • No.
    • 128
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/03/23 10:05:35
    お金がないから働いているか、家でいる。
    外国人に応対するのは日本人だから、観光地の従業員としているんじゃない。

    • 0
    • No.
    • 127
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/03/23 09:54:00
    観光地だけならいいけどね
    今、立地条件の良い土地や物件を外国人にどんどん買われているわ
    あと10年もしたら住民も外国人だらけになると思うよ

    • 3
    • No.
    • 126
    • 馬の耳に念仏

    • 25/03/23 09:41:38
    お金落としてくれるんだから良いと思うけど。

    移住とか永住とか帰化とかされるとまた思想とかの問題あるけど。

    • 1
    • No.
    • 125
    • 悪質な嫌がらせされた

    • 25/03/23 09:38:21
    >>122
    >>123
    初対面で柄悪そうと思ったアジア系?男子がいてそうやって拉致してたんだよって後から聞いた

    • 0
    • No.
    • 124
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/03/23 09:38:04
    日本人はイオンしか行かないのか?って思ったらイオンも中韓人だらけw

    • 1
    • 123

    ぴよぴよ

    • 122

    ぴよぴよ

    • No.
    • 121
    • 七転び八起き

    • 25/03/23 08:48:33
    日本の方が過ごし易いのかな

    • 0
    • 120

    ぴよぴよ

    • 25/03/22 09:29:26
    7.8年位前にも観光地でもない場所に中華系や外国人が付き纏ってたりされてましたよ

    • 0
    • 25/03/22 09:05:46
    そりゃ観光地なんだから外国人が多くても当たり前でしょ。
    世界中の観光地は外国人だらけよ。

    • 2
    • No.
    • 117
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/03/22 09:01:06
    個人でしか取れない旅館に泊まればマナーのいい外国人ばかりだよ
    一度も嫌な目にはあったことがない

    • 1
    • No.
    • 116
    • 継続は力なり

    • 25/03/22 08:35:03
    観光地多い区だけど何もない住宅地にも外国人観光客歩いてるよ、ホテルがある地域でもないのに。
    なんなんだろう。

    • 1
    • No.
    • 115
    • 正直者がバカをみる

    • 25/03/22 08:29:27
    日本人追い出して楽しいだろうね

    • 0
    • 25/03/22 08:24:21
    レジやってるけど、この人態度悪いなーと思うのは外国人と言うか中国人?ばかり。

    • 1
    • No.
    • 113
    • 明日できることは明日やる

    • 25/03/22 08:19:35
    大阪みなみが8割外国人。中国ばっかりだった!

    • 0
    • 25/03/22 07:15:37
    中華系って中華系のお店にしかなるべく行かない傾向だけど他の外国人もそうなんだろうか
    外資系に留まったり?

    • 0
    • No.
    • 111
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/03/22 07:13:15
    日本人追い出して気分良いだろうね

    • 0
    • No.
    • 110
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/03/22 06:35:19
    日本人は観光に行かないで店員頑張ってる

    • 1
    • No.
    • 109
    • 習うより慣れろ

    • 25/03/22 06:13:30
    それなのに日本にあまりお金落としていってないって言う…デメリットだらけ。
    政府は近々に訪日外国人を倍に増やす目標を発表したばかり、じゃんじゃん増えるよ。

    • 1
    • No.
    • 108
    • 進むべき道がある

    • 25/03/22 05:47:10
    私の地元にもバックカントリー客が来ててびっくりした
    新幹線は止まるけどそこからスキー場までは公共交通機関なしタクシーで片道1時間超え
    学校行事で地元小学生しか行かないような寂れたスキー場でバックカントリーして遭難して全国ニュースになってた

    • 1
    • 25/03/22 05:43:23
    沖縄の国際通りのお土産屋さんで北海道とか京都のお土産堂々と売ってた。しかも中国語のポップ付けて。もう日本人より中国人相手に商売してるんだなって悲しくなった。プライド無いんか笑

    • 2
    • No.
    • 106
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/22 04:23:38
    >>105アンチフェミニズムや排斥思想をやるのは悪チーズや悪リンパや悪ドカタなどだとは思うが非常に残念なで誰の味方でもないが
    非常な日本らしくないよね。

    • 0
    • No.
    • 105
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/22 04:18:09
    >>104山間部のホテルなんかは外国人専門多いじゃん。なぜアンチフェミニズムや排斥思想が出たのかを考えると日本のエリートたちをむしろ敵対視してたのではないかと。
    ドカタたちはエリートを敵対視してはないし
    当然ないとは思うが例えばむしろエリートたちに賛同してもらう気でいたとしたらとても虫酸が走るよ。

    • 1
    • No.
    • 104
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/03/22 04:08:40
    観光地は外国人向けでしょだっていまは。
    外国人より信じられないのは日本からアンチフェミニズムや排斥思想や犯罪集団出たことだよ。モラルの意味でもだけど戦略的意味としてももはやかわいそうなほどに醜いよ。

    • 0
    • No.
    • 103
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/03/22 03:45:52
    >>97
    客室していたけど、日本人の清掃員ばかりがいつの間にか外国からの留学生が増えて、そのうちホテル側も安く雇える外国人にシフトチェンジ。
    私達日本人は契約完了された。

    • 0
    • No.
    • 102
    • 狐の嫁入り

    • 25/03/22 03:40:30
    何でも思い通りになるから嘸かし気分良いだろうね

    • 0
    • No.
    • 101
    • 狐の嫁入り

    • 25/03/22 03:39:32
    日本人が顔色伺って遠慮してたことに気づいてないよね

    • 0
    • No.
    • 100
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/03/21 22:36:10
    勝手に日本に来たがっててたかりに来てるんだから

    • 0
    • No.
    • 99
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/03/21 22:32:01
    昨日のネットニュースで、外国人観光客が溢れてるから修学旅行は京都奈良を避ける傾向にあるって。国が考えなしに過度に観光客呼び込んだせいで、日本の子供が日本の文化に親しみや興味を持つ機会を失われるってどうなの?

    • 4
    • No.
    • 98
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/03/21 22:16:48
    振られた腹いせに迷惑掛けられたけど

    • 0
    • No.
    • 97
    • 出る杭は打たれる

    • 25/03/21 17:55:52
    観光地のホテル従業員まで外国人だしな

    • 0
    • No.
    • 96
    • 笑う門には福来たる

    • 25/03/21 17:48:17
    川越も外国人だらけ

    • 0
    • No.
    • 95
    • 恩を忘れるな

    • 25/03/21 17:20:36
    迷惑な外国人じゃなけば、
    別に良いんじゃない?

    • 0
    • 25/03/21 16:37:07
    >>79
    昔の日本人の東南アジア買春ツアーがまさにそれ
    今でも金に物言わせてベトナムやタイに行く中年男性多いけど

    • 0
    • No.
    • 93
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/03/21 16:31:52
    >>86
    冬場の東北は雪が人気らしいよ
    中国の南の方とか東南アジアとか雪が振らない地域からの観光客が多いみたい。

    • 0
    • No.
    • 92
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/03/21 16:28:46
    もう、本当にそれが嫌すぎて旅行するの迷ってる。
    京都に行った事ないから行ってみたいんだけど。

    • 2
    • No.
    • 91
    • まずはやってみること

    • 25/03/21 14:57:08
    登別の地獄谷に行ったとき台湾人観光客がいて、「向こうにいい景色有りますよ」と教えてもらった。確かにいい景色だった。外国人ならではの別の視点が見られるという点では良いこともあるんだけどね。

    • 1
    • No.
    • 90
    • 三日坊主

    • 25/03/21 14:48:58
    一昨日、ユニバに行ったら外国人だらけだった
    並んでる時の前後が常に外国人だった

    • 0
    • No.
    • 89
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/03/21 14:28:26
    こないだ明治神宮行ったけど確かにほぼ外国人だったなあ。拝殿が多国籍で溢れかえってて騒がしくて嫌だった。静かにお参りしたいのに。

    • 0
    • No.
    • 88
    • 恩を忘れるな

    • 25/03/21 13:59:21
    寂れた地味な温泉地は外国人観光客少ないよ。

    • 1
    • No.
    • 87
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/03/21 13:24:36
    >>85
    インバウンド受け入れても別に儲かってないよ

    • 2
    • No.
    • 86
    • 対話が解決のカギ

    • 25/03/21 08:51:27
    東北はあんまり外国人に人気無いんじゃないかなーと東北旅行いったけどどこの観光地行っても外国人いた笑
    とくに中国人?韓国人?はどこにでもいるな笑

    • 0
    • No.
    • 85
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/03/21 08:46:38
    インバウンドなくなると生活もっと苦しくなるからしょうがないよね?日本も東南アジアみたくなっちゃったね。日本人は海外旅行はおろか、国内旅行もインバウンド価格になってなかなか行けないね。

    • 4
    • No.
    • 84
    • 花より団子

    • 25/03/21 08:39:58
    >>79
    日本人も40~50年前には同じように言われてたんだよね
    金だけは持ってるって
    これから数10年経て中韓人も民度があがるのかな

    • 1
    • 25/03/21 08:31:32
    日本人は仕事してるんじゃないかな

    • 1
    • 82

    ぴよぴよ

    • No.
    • 81
    • 一石二鳥

    • 25/01/20 16:17:50
    鎌倉行ったら江ノ電乗ってたの外人ばかり
    神社行ったらおじさんに怒られてた

    • 2
    • No.
    • 80
    • 良薬は口に苦し

    • 25/01/20 15:51:48
    銀座もチャイナがおおい。
    いま中国で第二のコロナが流行ってるって
    春節ごろ日本に持ち込むんじゃないのか
    また数年前のコロナのように都心封鎖なんてあるのかな。
    外国人はなんのばい菌もって日本に入国しているかわからないからね。

    • 0
1件~50件 (全129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック