- シンママ
- 水族館の飼育係
- 25/01/13 00:52:20
手取り\200,000 養育費\100,000 収入合計\300,000
持ち家\住宅ローン なし
食費 \50,000
水道代\4,000
電気代\10,000
ガス代\10,000
Wi-Fi\5,000
スマホ(3台)\3,000
ガソリン(普通車1台)\10,000
新聞、サブスク\5,000
学校費 \20,000★
塾(2人分)\50,000★
日用品 \10,000
美容院(3名/月平均)\6,000
医療費(月平均) \6,000
生命保険(私)\12,000
予備費\20,000
小遣い(私)\5,000
小遣い(子ども達) \7,000★
財形貯蓄 \30,000★
学資保険 \20,000★ 支出合計\283,000
残った金額は年間予備費として普通預金にプール
ボーナス\年70万
→車維持費や固定資産税、自治会費などの年払いを差し引いた金額を貯蓄(年40万円)
現在の貯蓄
→大学費用800万、学資保険400万、財形貯蓄130万、普通預金170万
息子は県外国立大を志望。
滑り止めも県外。
大学卒業まで養育費は子ども1人につき5万と公正証書で取り交わしています。
大学進学中は財形貯蓄を止めて、仕送りを家計★の息子分を回せばいいかなと思っていますが、考えが甘いでしょうか。
- 0 いいね
No.-
29
-
転ばされたら、100倍返し