夫との2人目問題、価値観の違い。

  • 妊活
  • デザイナー(ファッション)
  • 25/01/12 17:52:44
夫との2人目問題の意見相違についてです。


夫と私、どちらも20代後半夫婦で5歳の娘がいます。

私は2人目欲しい。
夫はすぐに考えていない、とのことです。
街中などで赤ちゃんなどを見ると夫は「かわいい」などと言いますが、いざ2人目について話すとのちのち、と言います。


私が今妊活したい理由は、

・5歳でどんどん歳の差もできる
(歳の差兄妹が良いという意見も聞きますが)
・今現在私が正社員として働いているので福利厚生などもしっかりしている。
・妊活を始めてすぐ授かれるのか、何年もかかるかもしれない、それは誰にもわからないからこそ今もう妊活を始めたい。



今まで性行為の際は、ゴムはつけずに外だししていました。
ただ、今回は膣内に出してくれるかな?
など期待するのに私が疲れてしまい、

「自分の欲のために生でするならやめてほしい」
「今欲しくないから徹底的にゴムをして避妊するか、生でやるなら膣内に出して欲しい」
の2択を出したところ、最近はゴムをつけての性行為となりました。



私の悩みは、いつ2人目を考えてくれるかわからないのに夫との性行為をするのに疲れてしまいました。


私の本音は「2人目を考えた時に性行為をしたい、それまではもう欲のための性行為はしたくない」です。
ただこれを言うとレスになり、余計2人目を考えてくれなくなるのかな....とも思い、伝えられていません。


夫の考え方の違い、このやりきれない思い、どうすれば良いのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 14
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/03/02 07:02:48
    サザエさんも若くしてタラちゃん産んだので、もう一人くらいいけたのではないかと思う

    • 0
    • No.
    • 13
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/03/02 04:08:17
    誰でもいいから相手して〜

    • 0
    • No.
    • 12
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/03/01 07:11:18
    共働きだと旦那も育児に協力的なんだよね?
    子育てを妻にばかり負担させる男性ほど後は考えずに妊娠に意欲的な気がする。
    旦那も育児大変と思ってたり妊娠出産中に何かあったり金銭面で気にしてるなど理由はあるだろうから、本音でとことん話し合いするしかない。
    他人の赤ちゃんを見て可愛いのと我が子を育てる感情は別物だと思うよ。

    • 2
    • No.
    • 11
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/03/01 06:53:33
    もし、主さんが2人目産まれてから正社員継続が難しいような事態になった時も充分旦那さんの収入や貯蓄だけで家族4人やっていけるの?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/03/01 04:54:55
    俺で良ければ相手するよ?
    22歳大学生、春から社会人です
    年齢問わず誰でも抱きます。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ドラマー

    • 25/01/12 22:48:05
    旦那さん2人目いらないんじゃない?そこちゃんと考えたほうがいいよ。最高位に関しては、子作りするためだけじゃないからその発言はやめたほうがいい。

    • 2
    • No.
    • 8
    • ハンター

    • 25/01/12 22:42:36
    赤ちゃん見てかわいいと言うのと赤ちゃんが欲しいのとは違う感覚だと思う。
    実際赤ちゃんがいる生活をしてみて現実を知ってるわけだしね。

    別の例えになっちゃうけど、ペットショップでかわいいって言うのと飼いたいは別じゃない?
    散歩しなきゃいけない、アパートだから飼えない、餌代やワクチンとかの金銭面…とか色々考えるでしょ?

    ただ、2人目は今じゃないと言われても妊娠できる年齢は女にはあるからそこは話し合うべきだと思う。
    ただほしいって言うわけじゃなく、正社員で働いてるんだしね。

    • 2
    • 25/01/12 22:35:31
    もしかして旦那さん、ひとりっこでいいと思ってるんじゃないの?

    それかもしかしたら、わざわざ子どもを作るんじゃなくて、できたら産むできなかったらできなかったでいいってくらいの考え方かも(男の人こういう人多いイメージある)

    もうすでに、主さんの中での性行為=子作り・旦那さんの中での性行為=夫婦の愛情確認って感じですれ違いが出てきていると思うから、話をするときはそこを気をつけないと旦那さんの気持ちはどんどん離れていくと思うよ

    • 3
    • No.
    • 6
    • 動物園の飼育係

    • 25/01/12 22:35:10
    夫婦で話し合うしかなくない?
    経済面が厳しいとか、今の子育てでも時間的に無理してるとか伝えにくい何かがあるから嫌なんでしょ

    • 3
    • No.
    • 5
    • アイドル(トップアイドル)

    • 25/01/12 22:27:30
    離婚覚悟なら言えばいいと思う。
    性欲は三大欲求として食欲と睡眠欲と並ぶぐらいのものでレスが離婚理由として認められる程のもの。
    それを妊活しないとやらせないって脅すんだからそれなりの覚悟持って言ってね。

    旦那さんは子供が2人絶対に欲しいとか思ってないんでしょ?
    縁があれば2人目いてもいいかなぁってぐらいの気持ちだったからゴムなしだったんじゃないかな。
    まぁ、主さんの2人目妊活の押しに引いちゃって2人目欲しいって気持ちは消えちゃったかもしれないけど。

    • 1
    • No.
    • 4
    • スーパーハッカー

    • 25/01/12 22:15:57
    これは辛いね。
    妊娠適齢期ってあるし、それってやっぱり女サイドのこと言われがちだし、旦那が心変わりして数年後に2人目欲しいって言われたところで主も体の変化とか感じて主が2人目育てる自信ない可能性もあるし(私が変化感じたのは34歳。若年性更年期障害の手前と言われたよ)。

    なぜ欲しくないかを聞くことが先決かな。
    応援してます。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 警察官

    • 25/01/12 22:07:24
    とにかく旦那さんとよく話し合う事からじゃないですか?
    旦那さんが渋る理由が分からないと始まらないですよね。
    どうしても2人目が欲しいなら、喧嘩覚悟で話し合うしかない。

    妊活以外で行為をしたくない、は言わない方がいいと思う。
    主さんが同じこと言われたら傷付くと思いますよ。

    • 4
    • No.
    • 2
    • シェフ

    • 25/01/12 19:29:21
    いや夫婦で話し合うしかないっしょ

    • 2
    • No.
    • 1
    • ひよこ鑑定士

    • 25/01/12 18:20:03
    うちは夫婦共に36歳で9歳と7歳の子供がいるんだけど、今3ヶ月限定で妊活中。
    元々子どもは私が3人希望、夫が2人希望で、3人目は諦めるつもりだったんだけど、資産3,500万円超えたのと、夫の会社から3人目はお祝い金100万円いただけるのと、上2人は大学無償化の対象になるということで、3人いてもなんとかなると夫婦で話し合って妊活始めた。
    やっぱり夫婦でちゃんと話し合うしかないよ。

    来年は60年に一度の丙午だから女の子だと可哀想だしね。
    親はなんとも思ってなくても心無いこと言ってくる人いるし。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック