パソコン全然無理で…っていうママさん

  • なんでも
  • ハンター
  • 24/12/11 23:26:04
次年度の役員決めの時に「私パソコン全然無理で」っていうママさんいるんだけど、
そういう方って本当に無理なの?

私も営業職だから別にPC詳しくない。
資料や表作ったり簡単な関数使うくらい。
マクロ組んだり画像編集したりはできない。

パソコン全然無理っていう方、どの程度無理なんだろうってふと思いました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全440件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 440
    • 臭気判定士

    • 24/12/15 08:48:25
    そもそも事務職とか仕事で使わない限り学生時代しか使わないじゃん。私はアパレルとか化粧品業界でしか働いたことないから全然できないよ。バカにする人達いるけど、じゃああんた達は私がやってる接客の仕事できるの?って感じ。事務でパソコンは得意なんだろうけどこういう仕事してる人達ってデパートや百貨店にくるお客様に対しておどおどして全く仕事できなそうww

    • 2
    • No.
    • 439
    • 臭気判定士

    • 24/12/15 08:45:14
    パソコン全く無理だけどスマホで名簿やお便り作るくらいはできる。パソコンは全く無理。

    • 2
    • 24/12/15 00:46:00
    >>434
    どうもありがとう!凄く凄くわかりやすい!
    プレゼン資料作りもデータの整理も興味あったんだ、凄く便利そうだなって。やっぱり面白そう。
    私の日常ではなかなか実践する機会に恵まれないんだけど、出来る機会があったらやってみるね。細かく教えてくれて有難う!

    • 0
    • No.
    • 437
    • 気象予報士

    • 24/12/13 22:10:37
    >>436
    だよね
    常に触ってる仕事の人は慣れたもんだけど、しばらく離れると全然分からなくなる

    • 1
    • No.
    • 436
    • デザイナー(ファッション)

    • 24/12/13 22:07:54
    若いときは(20代)仕事でパソコンを触っていたけど、今は(40代)無理。やっぱり日常で触っていないと忘れてしまうし、昔とやり方が変わっていたりする。
    家にパソコンがあるけど、印刷や年賀状を作るときに触るぐらい。

    • 3
    • No.
    • 435
    • 気象予報士

    • 24/12/13 22:01:48
    >>434
    さすが編集者

    • 2
    • 24/12/13 21:38:52
    >>432
    Word使えるならコピペや書式設定系(画面上部の青いホームとかフォントとか選べるところね)に抵抗ないだろうから、そんなに難しく感じることないと思うよ。何日って明確に言えないけど、、パワポなら触ってみて、こんなことができるのね!っていうのを少しずつ探っていけば簡単なプレゼンくらいはすぐに作れると思う。
    エクセルは関数が関わってくるから、まずは四則演算や簡単な表を作ってみるとかかな?エクセル上で何をしたいか言語化できれば、ネットで調べて一発だよ。
    たとえば子供40人の身長のデータがあったとして、これを小さい順に並べる方法が知りたければ「エクセル 表 昇順」って調べるだけですぐわかるよ!入力の仕方の感覚をつかめれば抵抗も薄くなると思う☺️長くなっちゃってごめんね…

    • 2
    • No.
    • 433
    • 小学校教師

    • 24/12/13 20:53:12
    デスクトップの組み立てもセッティングも余裕
    ラップトップのキーボード交換、スクリーン交換余裕
    ハードもソフトも何でも大丈夫
    ネットで調べれば何でも出てくるし
    これは向き不向きあると思う

    • 0
    • 24/12/13 20:23:26
    >>429
    ワードしか使えないけどパソコンは日常的に使うんだけど、エクセルとパワポは何日くらいで出来るようになる?
    興味あるんだけど大変すぎるんじゃ?と一歩が踏み出せなくてさ。教えて欲しい。

    • 0
    • No.
    • 431
    • 宇宙飛行士

    • 24/12/13 20:18:03
    >>429
    狭い世界で生きてるんだね

    • 1
    • No.
    • 430
    • 気象予報士

    • 24/12/13 20:11:25
    >>429
    ごめん38だけど無理

    • 3
    • 24/12/13 19:09:18
    私の周り、60歳の親も友達も含めてエクセルパワポあたり使えない人誰もいないんだけども…
    てか調べればできるよね

    • 0
    • 24/12/13 18:39:16
    私パソコン無理なんですけど、簡単なら覚えて協力したいと思ったんですがだめそう

    • 0
    • 24/12/13 18:34:41
    >>419 
    お前がな

    • 0
    • 24/12/13 16:47:53
    >>412
    タブレットにもOffice系のアプリは入るから、別に資料作成位はできるよ。

    かといって若い人はみんなできるってのは確かに違うだろうな…。動画見ることしかできないって人もまあいると思う。

    • 1
    • 24/12/13 14:40:00
    >>423
    本当それなのよね。パソコンて専門分野なんだよ。勉強が必要なんだよ。
    素人に無理強いできるほど簡単な事じゃないと思うんだよね。

    • 1
    • No.
    • 424
    • 電車運転士

    • 24/12/13 14:21:26
    本当に無理な人っているよ

    • 0
    • 24/12/13 14:18:16
    ママさんという年齢的には最低限使える人が多いと思うけど、たまに本当に無理な人もいる。
    やったことがなさすぎるのか、やる気がないのか。

    私は30代後半の事務もする専門職、PCスキルは自己流で世間一般からすると中級くらいだけど、職場では歳上も歳下もなぜか使えない人多くて、PCの神かのように言われる。
    本当に無理な人たちはもうなんていうか、関数とか言ってもまず伝わらない。表なんて作れるわけがない。
    上書きと名前をつけて保存の差が分からない、ブラウザって何?、デスクトップにアイコンが出てないと何もできない、Wordは使えるけどベタ打ちのみ(フォント変えるのすら怪しい)、Excelなんて開いたことない、みたいな感じ。
    実際見たら、あまりの伝わらなさに絶句するよ…

    • 1
    • No.
    • 422
    • ブリーダー

    • 24/12/13 11:54:25
    高校の時パコソン検定2級取ったけどあれからウン10年、パソコン使う機会が全くなく、家にあるパソコンの電源の入れ方も忘れた。

    • 2
    • 24/12/13 11:44:41
    >>410
    ごめん…家のパソコンMacだから、エクセルとワード入ってなくて、今までのデータ変えたりできないって断ったことあるわ

    • 1
    • No.
    • 420
    • パート(レジ締め)

    • 24/12/13 11:43:12
    無理にも個人差があるだろうけど
    思いつくのは人差し指でタイピングとか?

    • 1
    • 24/12/13 11:40:52
    >>415
    無知なんだね

    • 0
    • No.
    • 418
    • カメラマン

    • 24/12/13 11:35:18
    主の言う無理と
    クリエーターの無理の乖離があるから
    同じ資料作成でも
    全く出来の違う無理を承知で作ってきそう

    • 2
    • 417

    ぴよぴよ

    • 24/12/12 18:53:45
    >>414
    そうそう、資料作りはパソコンじゃないとやってらんないよね面倒くて。
    趣味と仕事で使ってないとさっぱりなパソコン必須な役員とかシステムが破綻してるんだから、いよいよ業者に委託したほうがいいよね。旅行会社がPTA業務請け負いはじめたみたいだけど。

    • 5
    • 24/12/12 18:46:11
    >>413
    うちはタブレットだよ。
    タブレットパソコンて初めて聞いたよ。キーボードが付いてるんだね。まあ文字入力だけ出来れば小学生なんて十分か

    • 0
    • 24/12/12 18:43:33
    >>412
    そもそも家のPCで資料作成してるしね。
    パソコン環境がない人は使える使えない以前に無理だし、パソコン持ってない人ばかりが役員になったらどうなるんだろうって思う。
    こういうところから見てもPTA運営に無理があるよね。組織としての存続も毎年毎年綱渡り状態なんだろうなぁ。

    • 5
    • 24/12/12 18:40:23
    >>412
    子供達が使ってるのはタブレットパソコンだよね?

    • 4
    • 24/12/12 18:38:03
    パソコン必須の世の中になるから今使えない人多くても10年後は子供も使えてるね、って言われてたけど、タブレットの登場で結局パソコン使える人は増えないままだよね。
    もうパソコンは専門分野になっちゃったから、学校役員みたいなボランティアじゃ抱えきれないよ。

    • 3
    • 24/12/12 18:23:53
    文字入力してるだけで、パソコン使えてすごーい!本当すごい!って言ってくれる人がいてなんて答えていいかわからなかった。お仕事中もパソコン系ですか?って聞かれてさ(笑)いや、パソコン系って何だよ、今どきPC使わずにできる仕事の方がないだろ逆にと思った。

    • 3
    • No.
    • 410
    • 自然観察指導員

    • 24/12/12 16:04:13
    仕事を押しつけられたくないからって、できないことにしてた人、実際に何人もいたわ

    本当にできない人もいる(旦那は文字入力さえ無理め)

    • 4
    • 24/12/12 15:04:20
    うちMacパソコン8台あるけど、パソコン?持ってない出来ないで通してる笑

    • 0
    • No.
    • 408
    • ユーチューバー

    • 24/12/12 14:56:18
    >>382
    これがあの有名なマロン婆かな?
    妄想すごいね。

    • 1
    • 24/12/12 14:49:41
    持ってるしできるけど、持ってないしできない設定にしてる

    • 0
    • 24/12/12 14:44:53
    文字入力できるくらいですね

    • 0
    • No.
    • 405
    • 臨床心理士

    • 24/12/12 14:30:09
    前年度の日付とか変えるくらいって言うから引き受けたけど実際は新規で作表しなきゃいけなかったり画像取り込んだりQRコード作ったり。なんとか1年乗り切ったけど2度とやらない

    • 2
    • No.
    • 404
    • 自衛隊(海)

    • 24/12/12 14:21:02
    >>403
    必要なら覚えればいいんだよ。

    • 0
    • No.
    • 403
    • 自衛隊(陸)

    • 24/12/12 14:18:37
    専門卒の子がパソコン使えなくて
    周りから仕事にならないって言ってる
    資格はあるのに意味ない

    • 0
    • 24/12/12 14:07:55
    ワードはワープロのことですか?ってレベルです。エクセルなんて意味不明。関数って数学の?あれパソコンに使うんだ。
    CADなら使えるんだけど…

    子供はパワポ?を使って資料を作るのか発表するのかしらないけどやってる。それも全然わからない。

    • 1
    • 24/12/12 13:57:46
    若い人は多いよね 
    タブレットスマホ世代だから

    • 2
    • No.
    • 400
    • プロスポーツ選手

    • 24/12/12 13:56:59
    >>395
    粘着も何もあなたにコメントしたのはじめてですが…大丈夫ですか?
    「だーかーらー」なんて普通に使う言葉なのに何言っちゃってんのかなと思っただけです。
    なんだかお疲れ様でーす。
    返信要りません。

    • 2
    • 24/12/12 13:42:26
    若いコが意外とPC操作ぜんぜんダメだったりするよね。なんでもスマホで事足りる生活してきたから。
    使えない人はほんとにワードもエクセルも使えない。「ほんとに無理」な人は一定数いると思う。

    • 2
    • 24/12/12 13:41:59
    若い頃からスマホがある世代は私生活でパソコンの必要性を感じないし、そのままパソコンを使わない仕事に就いたら尚のこと使えないと思うよ。

    • 2
    • No.
    • 397
    • 自衛隊(陸)

    • 24/12/12 13:40:54
    PCなんて入力の基本操作さえできれば
    わからない事や忘れた操作はヤフー知恵袋でいくらでも教えてくれるよ
    だるくてできるなんて言わないけど

    • 0
    • 24/12/12 13:38:02
    今までの仕事はパソコン使わない仕事ばかり。
    うちにパソコンあるけどほとんど使わないから、スマホにExcelとワードのアプリ入れてある。
    今までいろんな委員もやってきたけど、見様見真似でなんとかやってる。大体、前年度のファイル開いてちょこちょこ書き換えるだけだから簡単だと思うし、わからないのは夫に聞くかスマホで調べる。

    これはできる、のレベルなのか。
    どなたかも書いてたけど、自信を持って任せてくださいとは言えない。

    • 0
    • 24/12/12 13:37:23
    >>388
    私が「だーーかーーらーーー」を始めて使った5年前、私以外では誰も使ってなかった
    私に粘着するあなた(マロン老婆)も一度も使ってなかった
    私が使って以降から、あなた(マロン老婆)が真似して使い始めた

    これが事実です

    ニックネーム「医師」からコロコロ名前変えて自演ご苦労様です

    • 1
    • 24/12/12 13:35:10
    >>390
    あんなの慈善団体みたいなもんだから、最初にできません って言って引き受けても、普通に無茶振りされるだけだよ。毎年メンバー総替えだし、他人の事情なんて把握してない。
    出来る範囲でって言っておきながら、自分の持ち分の仕事断ると、毎年引き受けているやつだから断る選択肢はない って言われるし。

    • 0
    • No.
    • 393
    • 公園でハトに餌与える人

    • 24/12/12 13:27:13
    PTA役員やったけどPC作業なんて無かった
    地域の子供会役員をした時には、最初のあいさつ文、行事のお知らせが数回、最後に会計報告と文書作ったけど
    PC出来ないからと役員逃れられるのは納得いかないな
    手書きで下書きくれたら打ち込みくらいしてあげるから役員はやってくれよって思う

    • 0
    • 24/12/12 13:25:22
    >>391
    変換が心配

    • 0
    • 24/12/12 13:23:00
    教えて呉れれば其の事だけは出来るよ!

    • 0
1件~50件 (全440件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック