なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 自衛隊(空) 24/12/03 10:54:17 職場の人、今日は飼ってる犬が亡くなったからって理由で仕事休んでた。 こんな理由で休むってありえる? 雑談 あり! 忌引はさすがに☓ キーワード編集 1 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全324件) 前の50件 | 次の50件 No. 324 匿名 24/12/05 23:48:53 子供が発熱で休もうが犬が亡くなって休もうが休みなことには変わりないから良いと思う 2 No. 323 匿名 24/12/05 22:57:48 ありかなしかより、職場への伝え方次第じゃない? ペットが亡くなって辛くて悲しくて休みます じゃなくて、どんなに辛くて悲しくても、 火葬と手続きをしなければいけないので休みます なら、理解がない人もわかってくれると思う 1 No. 322 ハンター 24/12/05 20:45:58 だから有りだってば いつまでやってるの 4 No. 321 富士山 24/12/05 20:27:30 >>320 いや、ほぼ全人類動植物に敬意が少なめすぎる 敬え 畏れ 崇めよ こちらパンフレットです無料ですんで… 0 No. 320 匿名 24/12/05 20:08:39 >>319 そりゃあんたも、あんたを産んだ女も、家畜以下の扱い受けてるからそうおもうんだろうけどさw 0 No. 319 富士山 24/12/05 19:54:52 ペットは家族じゃない 家族より高次の存在だよ 頭が高いんじゃ人間は 1 No. 318 富士山 24/12/05 19:51:55 >>294 人間もだよ 人間も動物だよ 植物じゃないよ 鉱物でもない 0 No. 317 執事 24/12/05 19:33:27 >>310 それは職場が問題だわ。 1 No. 316 占い師 24/12/05 19:28:52 >>313それはそれ、これはこれでしょ。 そもそも犬が亡くなって火葬やらで休むのは数年間でたった一日の話しだよね? 子供の発熱、早退、当日欠勤は常日頃ある事じゃない? 理解ある職場だとしてもあまりに多いと困るのは当然だし、ここでもいつも体調不良で休むならパート辞めたら?私は辞めたよっていうレスばかりだよ。 実際理解ある人って今現在、同年代の子を育てていて同じくらい欠勤のある主婦くらいしか理解はないと私は思ってる。 4 No. 315 小学校教師 24/12/05 19:05:09 火葬とかあるだろうしあり。心労で休むとかはありえないけど。ペットも家族なのはわかるけど理解してくれない人もいるのはわかるから私なら体調不良とか言って休む。 2 No. 314 税理士 24/12/05 18:45:57 >>309 あのさー… ペットに理解のない人にもわかるように どんな処分するにも休みは必要って書いてるんだけど、わかんない? 1 No. 313 匿名 24/12/05 18:44:24 >>312 姉の事なんだけど姉の子供は しょっちゅう熱や体調崩して 早退や欠席してたら迷惑って影で言われて 旦那さんも代わってくれないしで 結局、仕事退職した。 探せばこんな会社は、いくらでも 出てくると思う。だから少子化なんだよ。 0 No. 312 ミキサー 24/12/05 18:35:25 >>310え。それは普通に休んでも早退しても良いやつじゃん。それで文句言われるって相当ブラックな職場かあなたの仕事での態度に不満があるんじゃないの 2 No. 311 編集者 24/12/05 18:33:03 全然ありですよ。 家族も同然だし、ペットロスってけっこう深刻ですよ。 私は正社員だけど、必要な休みはとるしどうしても影響する仕事はテレワークでできることを対応します。 そもそも、有休とるのに理由を会社に説明する必要なんて本来ないから、どんな理由でも休みはとれます。 人の休みにぐちぐち言う職場なんて、働きにくいだけだから、辞めたほうがいいですよ。 2 No. 310 匿名 24/12/05 17:38:40 それがOKなら 子供が熱だして会社休んだり 早引きしたりも許されるよね? 何で犬が亡くなったからっていうのは 許されて子供の熱で早退や欠席は ぐちぐち言われなきゃいけない訳? 0 No. 309 デザイナー(グラフィック) 24/12/05 15:19:25 >>262クズ 1 No. 308 大工 24/12/05 13:04:36 >>299 だらだら長いのって同じ人がコメントしてるよね 1 No. 307 漫画家 24/12/05 12:37:19 ペットは家族ではないからね。 自分の家だけの話でそれを外に持ち込むのはなし。亡骸を放置はできないから休みがまだ先なら仕方ないけど。予約取れた日の午前中だけで良いと思う。他に行ける家族がいるなら普通に仕事行く。 3 No. 306 気象予報士 24/12/05 12:32:51 あり、だって家族だし命だし。 6 No. 305 税理士 24/12/05 12:14:21 >>296 貴様に言われる義理はない 0 No. 304 パン職人 24/12/05 11:10:50 老犬3匹飼ってる人は、前の職場でペット通院で休むと言ったら、そんなので休むの?!と言われたらから、派遣先を変えて母の通院とウソついて休んでたけど、ペットの写真とか見せて病気がちだと口を滑らせて自分でバラしちゃってたよw そのうち有休もなくなり繁忙期にもしょっちゅう休んでたけど、仕事ができるから責任者はクビにはしたくなかったようで、でも社員からは業務の負担が増えて評判が悪く、結局いてほしい時にいないから時給ドロボーとか影で言う人も出てくる始末。 それを察してか自分から辞めていったよ。 0 No. 303 パイロット 24/12/05 10:00:17 >>294 どうでもいいw 1 No. 302 ハンター 24/12/05 09:44:08 社員男が猫ちゃんの具合悪いとよく休んでた 亡くなったら当分来なかった なお、パートさんが手術した時、しばらくは重い荷物とか運ばせないようにしようと話していたら 「何でそんな気を使うんです?」とかマジで言われたわ 休むのはいいが人間を人間扱いしてほしいわ 3 No. 301 政治家 24/12/05 09:32:35 休むのは労働者の権利だから構わないけど、しけたツラでメソメソ出社して仕事遅らせるのは勘弁 ペットはペット、家族みたいなものでも、家族そのものじゃないんだから それが割り切れない人は飼うべきじゃないわよ 3 No. 300 建築家 24/12/05 09:27:19 役所の手続きとか火葬があるからね 体調不良で休むと言うしかないよね 4 No. 299 画家 24/12/05 09:23:26 まだやってんのかよ 1 No. 298 臨床心理士 24/12/05 09:13:19 火葬のために1日休んだことあるわ 繁忙期だったけど家に置いておくわけにもいかず、表向きは体調不良ってことにして、仲良い人だけには火葬しなきゃいけないから…って言って休んだ 2 No. 297 占い師 24/12/05 08:45:37 有給休暇が残ってれば、好きにすればよい。有給休暇取るのに、理由なんか聞かない。ただし、ごくまれに時季変更権は行使することはある。その時にも、有給休暇取得理由は聞かないし、言われても世間話としてしか聞かない。時季変更要求に対して不満があれば、労基に相談していいよって言ってる。 だから、休む理由について、他人がとやかくいうのは、ハラスメントだしナンセンスだと思う。 3 No. 296 アニメーター 24/12/05 08:29:19 >>262 ペットをゴミとして出すような心がない人は飼うな!ペットがかわいそうだから。 感情ある命だよ。 4 No. 295 匿名 24/12/05 08:25:20 あり。家族だし、人間の家族以上に深い絆の場合もあるから。 無理して仕事に行っても集中できないよ。 火葬とかもあるし、火葬する前に最期の別れで少しでも長く近くにいたいから。 動物って本当に愛らしくて、生きている天使みたいだから。 最期ちゃんと一緒にいたらよかった、って 後悔したくない。 1日〜数日くらい許してあげてほしい。 お願いします。(;_;) 5 No. 294 筆跡鑑定人 24/12/05 08:23:22 トピずれごめん。動物は”死ぬ”だよ。 2 No. 293 アイドル(トップアイドル) 24/12/05 08:13:25 火葬とかあるし メンタルもボロボロになるでしょう 休ませてあげて 私はペット飼ってないから、気持ちが分からないけど、職場のパートさんで「うちのワンコがー」っていつも話してる人いるけど、亡くなる前から、ご飯食べなくてー病院でー元気なくてー、って常に犬の話でグスグスしてて亡くなってもメソメソして仕事にならなかったから休んでほしかった 1 No. 292 ひよこ鑑定士 24/12/05 08:13:02 ありえる。 ペットの種類にもよるけれど長ければ20年以上一緒にいるなんて家族以外のなにものでもない。忌引ほしいぐらい。 でも万人に理解されないことはわかるので、休む利用は体調不良かな。実際悲しみのあまり不調になるし。 3 No. 291 デザイナー(グラフィック) 24/12/05 08:08:17 仕方ないし年休使って休む事自体は有りだと思うけど、忌引き使いたいと言われてびっくりした事がある 家族だからって言われた もちろん忌引きは無理でした 5 No. 290 大工 24/12/05 08:01:32 ペット飼うイコール 突然なにがあるか分からない。子供と一緒だから休める環境や、頼れる人居ないとね 2 No. 289 筆跡鑑定人 24/12/05 07:58:16 うちはちょうど日曜日に亡くなったので当日は休まなかったけどそのあと火葬しないといけないので昼間しかできないしで休んだよ。 うちの子は病気患ってたから気持ちの整理は割と済んでたけど急にだったら気持ち切り替えられないから2、3日休んでもいいと思う。 でもペット飼ってない人にはわからないと思うから文句言われても仕方ないかなって思って休む。 3 No. 288 警察官 24/12/05 07:11:23 中にはいるでしょうね。今どきなら。でも職場によってはヒンシュクものね。 2 No. 287 パン職人 24/12/05 07:10:35 うちはハムスターだから庭に埋められるけどでかい生き物なら火葬がいるし、わからない 気持ちは同じ家族に間違いないのにね…とは思うけど、2~3年飼うのと長年飼う違いなのかな 0 No. 286 はま 24/12/05 07:07:59 私の職場は、ペットが体調不良や亡くなったで休んだり、早退できる職場です。私は、ペット飼ってないので利用したことないですが。 2 285 ぴよぴよ No. 284 宇宙飛行士 24/12/05 06:28:42 私は休んだ 涙が止まらなくてすごく目が腫れてとても出社出来る顔ではなかったし、夏場だったから早く火葬してあげたかった 直属の上司には理由を話した 私は大手の会社員で年休取得が推奨されてる 休むのに嘘を言う必要もないし、みんな休みたい時に休んでるよ 5 No. 283 宇宙飛行士 24/12/05 06:21:16 火葬なら休むしかないよね 3 No. 282 デザイナー(インテリア) 24/12/05 06:08:20 休むのに否定派の人って、ペットの亡骸をどうすればいいと思ってるの? 燃えるゴミ出だすとか? 今時土に埋めるとかよほど広い土地じゃないとないよね。 6 No. 281 作家 24/12/05 01:55:08 体調不良ってことにするっていうけど、翌日ケロっとしてたり怪しまれないようにわざとらしく病み上がりな空気かもしだすほうがどうかと思うな。体調不良だろうが犬が亡くなったからだろうがその他理由がなんであれ、当日休むこととそれに伴って周りからどう思われるかとかはどうせ変わらないんだからわざわざ嘘つかなくてもといいと思う。敢えて言うなら家事都合とかそんなんでいいんじゃない。 0 No. 280 外交官 24/12/05 01:25:06 あるんじゃない? 亡骸放っとけないし 5 No. 279 熱波師 24/12/05 00:51:23 ペットが亡くなったとは言わないけど 他の理由を言って休んだよ その日のうちにお葬式してあげたかったから 2 No. 278 ギタリスト 24/12/05 00:44:12 社会人として、ペットが亡くなったので休みますというストレートに言う人はちょっと空気読めないと思う。 仮にそうでも、嘘の事情を作って休む理由にするのがまとも 6 No. 277 弁護士 24/12/05 00:40:08 親族なら理解できるけれど、 動物も家族だから私今日休みます!とか、後日飼ってた動物が死んで休んだと言われれば、 生き物も家族なのは結構だけどそれでこちらに迷惑かけられたらウザっとはなる。 家族間で誰にも迷惑かけずにやれよと。 3 No. 276 薬剤師 24/12/05 00:36:28 休んでも問題ない ペットは家族だよ 4 No. 275 デザイナー(ファッション) 24/12/05 00:07:09 子どもの頃、愛されてなかったの? 2 1件~50件 (全324件) 前の50件 | 次の50件
No.-
324
-
匿名