【NHK朝ドラ】カムカムエヴリバディ(再)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全332件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 看護師

    • 24/10/18 09:18:03
    【作】
    藤本有紀

    【音楽】
    金子隆博

    【主題歌】
    AI 「アルデバラン」
     
    【語り】
    城田優
     
    【出演】
    上白石萌音 深津絵里 川栄李奈
    松村北斗 村上虹郎 濱田岳
    尾上菊之助 堀部圭亮 世良公則
    小野花梨 岡田結実 村雨辰剛
    大和田伸也 鷲尾真知子 西田尚美
    甲本雅裕 YOU 段田安則
    オダギリジョー 市川実日子 早乙女太一
    村田雄浩 濱田マリ 近藤芳正
    おいでやす小田 浜村淳 さだまさし
    本郷奏多 青木柚 平埜生成
    三浦透子 新川優愛 安達祐実
    土平ドンペイ 目黒祐樹 多岐川裕美
    松原千恵子 森山良子 松重豊
    ほか

    • 0
    • No.
    • 2
    • 看護師

    • 24/10/18 09:18:43
    【内容】
    1925(大正14)年、日本でラジオ放送が始まった日に岡山の和菓子屋「たちばな」に生まれた安子(上白石萌音)。家族や周囲の人々に愛され育ち、やがてラジオ英語講座に出会う。そして恋に落ち、結婚。さまざまな試練が安子に降りかかるなか、いつも安子を支えたのはラジオ英語講座と「たちばな」のあんこだった。そして安子の娘、二代目ヒロイン・るい(深津絵里)の物語は、昭和30年代の大阪から始まる。とある理由から“自分らしく自由に生きていきたい”と願い、岡山を飛び出したるい。自分のことを誰も知らない新天地・大阪で新たな人生を歩んでいく。ひょんなことから道頓堀の小さなクリーニング店で、住み込みで働くことになる。大阪での新しい景色や出会いが、るいの日常を鮮やかに彩り、人生を切り開いていくのだった。るいの娘で三代目ヒロインひなた(川栄李奈)の物語は、昭和40年代の京都から始まる。昭和から平成、そして令和へ。三世代ヒロインは、その時代時代の試練にぶちあたり、ときに、世間や流行から取り残されながらも、恋に、仕事に、結婚に、自分らしい生き方を、不器用ながらも、それぞれが違うあり方で、見出していく。そして、3人の傍らには、ラジオ英語講座があった。安子、るい、ひなたと三世代の女性たちが紡いでいく、100年のファミリーストーリー。連続テレビ小説「ちりとてちん」の藤本有紀が、ラジオ英語講座と、あんこと野球とジャズと時代劇を題材に書き下ろしたオリジナルストーリー。

    • 1
    • 24/10/18 09:25:17
    なんか最近の作品って感じ。
    もっと昔のやってほしいなぁ。

    • 13
    • No.
    • 4
    • 自衛隊(海)

    • 24/10/18 10:18:05
    最近のを放送するなら、タイトル忘れたけど窪田正孝と志村けんが出演していた朝ドラがよかったな

    • 9
    • No.
    • 5
    • ブリーダー

    • 24/10/18 12:03:17
    >>4

    「エール」ですね。2度目の東京五輪と夏の甲子園の時期に合わせた作品になる予定でしたが……。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 言語聴覚士

    • 24/11/13 12:32:54
    再放送中に、安子は100歳になるね。
    サバンナの高橋さんがYouTubeチャンネルで語っているとは知らなかった。

    • 1
    • 24/11/13 12:47:05
    オープニングテーマ曲  AIの「アルデバラン」がすごくよかったよね

    • 7
    • 24/11/14 12:37:05
    中川家が再現したエンタツ・アチャコの漫才、とても良かった。

    • 1
    • No.
    • 9
    • 外交官

    • 24/11/14 12:39:44
    再放送に向けておさらいと言うか名場面を今放送しているけど、もう一回見たいって気持ちが大きくなってきた

    • 3
    • No.
    • 10
    • ハンター

    • 24/11/14 14:18:20
    ブツブツ言いながらあんこ混ぜるの懐かしい

    • 3
    • 24/11/14 15:28:57
    見るの脱落したわ
    ヒロインの顔、感情を爆発させるセリフがラジオで学んだとは思えない流暢な英語、子供置いてアメリカ、呪いのようなあんこのまじない
    大絶賛の声が多いけど、私は無理だった

    • 8
    • 24/11/14 17:17:34
    このドラマ、10代から70代までを見事に演じきった深津絵里さんと濱田岳さんが居なかったら、成立しなかったと思ってます。

    • 8
    • 24/11/14 21:21:04
    最後に城田が出てきて一気に白けた

    • 8
    • No.
    • 14
    • 絵本作家

    • 24/11/18 12:34:34
    今日から再放送開始。

    数年前、リアルタイムで見ていたから不思議な気分。

    • 1
    • No.
    • 15
    • 自然観察指導員

    • 24/11/18 12:51:48
    つい最近だと思ってたけど、3年前なんだね。
    深津絵里の所だけ見ようかな。

    • 2
    • No.
    • 16
    • 筆跡鑑定人

    • 24/11/19 12:32:01
    濱田岳さん、10代でも違和感無いな。

    • 2
    • No.
    • 17
    • 筆跡鑑定人

    • 24/11/19 12:33:54
    エンタツ・アチャコの漫才、リアルタイムでもこんなに面白かったのかな。中川家の2人に依頼したのは正解。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 公園でハトに餌与える人

    • 24/11/19 16:43:07
    きぬちゃんのちょっと大人びたとこ好きだった

    • 3
    • No.
    • 19
    • ベーシスト

    • 24/11/19 17:08:42
    あーどうしても上白石さんの顔がむりなんだよな
    幼さ演じようとするあのニタニタした表情で無理ってなった

    • 8
    • No.
    • 20
    • 自然観察指導員

    • 24/11/19 17:47:39
    安子の倒れ芸って言われてたね

    • 2
    • No.
    • 21
    • パン職人

    • 24/11/19 21:14:56
    ドラマ全編の曲がいいわ
    ピアノの曲とか色々 しみる
    米米CLUBの金子さんすげえ

    • 3
    • 24/11/20 09:19:03
    朝ドラって本当に出来の悪い兄貴が好きだよねえ
    あと上白石のずんぐりむっくり体型が無理だから子役が終わったら次の深津さんまでお休みしよう

    • 3
    • 24/11/20 09:45:46
    >>22
    鏡、見なさいよ😨

    • 3
    • No.
    • 24
    • 中学校・高校教師

    • 24/11/20 14:44:56
    >>22
    ドラマの中で、倒れて助けられて、こんなに痩せて、、、みたいなセリフあったよね
    いやいや助けてくれた人の方が華奢ですけど、と思ったよ

    • 6
    • No.
    • 25
    • ユーチューバー

    • 24/11/20 15:16:41
    村上虹郎って見なくなったよね
    女と喧嘩したとかでドタキャン繰り返してるって記事が出た頃から見なくなったな
    その前のメンタルでの休養も本当か?と思ってしまう事務所ももう庇いきれなくなってそう

    • 1
    • No.
    • 26
    • ミキサー

    • 24/11/21 12:36:13
    雉真と聞いた途端、着替えて配達に行く安子。乙女心だね。今日、応対してくれたのは女中さんだったね。

    • 2
    • No.
    • 27
    • ミキサー

    • 24/11/21 12:37:28
    本屋で稔さんに会えた。着替えていて良かった。

    • 3
    • 24/11/21 12:40:06
    いいね初恋

    • 2
    • No.
    • 29
    • ミキサー

    • 24/11/21 12:46:13
    ルイ・アームストロングの「日向の道を」

    稔さんは、3代に渡るヒロインに影響を与えるね。

    • 2
    • 24/11/22 12:35:33
    きぬちゃん、策士だわ。稔さんも、まんまとお祭りに誘っちゃうし。

    • 5
    • 24/11/22 12:37:46
    お祭りの行列の中に河本雅裕さんの知り合いがいたらしいとメイキングで知って、とても驚いた。

    岡山県出身なのは知っていたけど、知り合いと撮影時に会うのはレアケースだと思う。

    • 0
    • No.
    • 32
    • パート(レジ打ち)

    • 24/11/22 12:39:18
    みのるさん江口洋介に似てる

    • 6
    • No.
    • 33
    • アニメーター

    • 24/11/22 12:42:47
    昼休みにざわざわしたところで見てるんだけど、虹郎は安子が好きなの?

    • 3
    • No.
    • 34
    • 自然観察指導員

    • 24/11/22 12:55:16
    >>33
    うん、大好きなの

    • 6
    • No.
    • 35
    • アイドル

    • 24/11/24 11:58:42
    >>34
    ありがとう。
    虹郎、せつないね。

    • 2
    • 24/11/24 12:06:02
    >>32
    江口より中川晃教にそっくり

    • 1
    • No.
    • 37
    • ジョージーガール

    • 24/11/24 13:23:41
    >>32
    私は20代の頃の稲垣吾郎に似てる気がする

    • 0
    • 24/11/25 12:35:17
    文通で季節が進んでいく。
    英語講座が放送終了というのは、時代の流れとはいえ寂しいな。

    • 2
    • 39

    ぴよぴよ

    • 24/11/25 12:38:16
    戦争は、庶民から野球も奪うのか。

    • 0
    • 24/11/25 12:44:24
    あの当たりでアウトになるということは、相手の守備がエグ過ぎるだけ。

    リアルタイムで見ていた時、朝ドラ受けで博多華丸さんが言っていたことを思い出す。

    • 1
    • No.
    • 42
    • 水族館の飼育係

    • 24/11/26 14:44:31
    稔さん好きねぇ。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 言語聴覚士

    • 24/11/27 12:37:31
    安子、1人で大阪の稔さんの下宿先に。
    下宿先のおばちゃん、よく喋るな。鈴木くんって誰? どんな人なんだ?

    • 3
    • No.
    • 44
    • 言語聴覚士

    • 24/11/27 12:38:29
    桃山剣之介、カッコいい。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 自然観察指導員

    • 24/11/27 12:41:49
    まだ帰りたくないよね

    • 1
    • 24/11/27 12:44:42
    0:42にアルデバランが流れる演出、やるなぁ~
    電車の車両のきしむ音とガタンゴトンガタンゴトンとやす子のすすり泣き

    • 7
    • 47

    ぴよぴよ

    • No.
    • 48
    • 臨床心理士

    • 24/11/27 12:45:36
    ざわざわしたところで見ています。
    安子は何で泣いているの?
    悲しさだけ伝わって、今涙目です。

    • 0
    • 24/11/27 12:46:02
    みのるさん、ずっと電車に乗ってたってこと?

    • 3
    • No.
    • 50
    • ひよこ鑑定士

    • 24/11/27 12:48:55
    全部見た後に こうやって 1話から見ると安子も大概な性格だよね

    • 7
1件~50件 (全332件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック