低学歴と高学歴だと話が合わないことが多くないですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全155件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/10/06 18:56:07
    ママ友との雑談なら誰でもできるけど、子供の勉強の話になってくると学力や知識力の違いは感じるね。
    私のような今や絶滅危惧種の短大卒がどちらとも適当に話を合わせられるけど、話してると語彙力の違いで学歴の高さを感じる時がある。そんな時は、私と話していても詰まらないだろうなと恐縮してしまう。

    • 4
    • 24/10/06 18:02:32
    >>150
    まずは、自分の実際の体験、それが無かった場合に、学校やテレビで見聞きした話、の順だと思う。
    体験したことしか話せないのは、逆にコミュ症じゃない?

    • 1
    • No.
    • 153
    • 自衛隊(陸)

    • 24/10/06 15:57:26
    体感学歴よりIQかな。会話する上で省略して良さそうな内容ってあるじゃん?そこが不要なままでも理解して話を進められる人とそうでない人がいて、高学歴に前者は多いけど後者も全然いるし、逆も然り。こちらが補足して合わせてあげればいいだけだから問題ないけど、同じスピード感で物事を進められないのは結構ストレスなので親しくしたいとは思えない

    • 1
    • 24/10/06 15:43:42
    上げます

    • 0
    • 24/10/06 10:58:09
    上げます

    • 0
    • No.
    • 150
    • 筆跡鑑定人

    • 24/10/06 08:15:08
    話の取っ掛かりが教科書で学んだネタの人と、
    実際に自分が見たり聞いたりした体験をネタにする人がいて
    前者は学歴が違うと話合わないと思う
    でも、後者タイプはあんまり学歴関係なく話せる

    高学歴、かつ後者の人が一番強キャラだよね
    どの話題にも対応できるし

    • 1
    • No.
    • 149
    • ユーチューバー

    • 24/10/05 23:01:40
    >>135
    お二人とも、ご明察。

    別に生麦事件の話をしたいのではなくて、そこから旧東海街道沿いだねとか、事件現場の近くにビール工場があるよとか、いくらでも派生できるのに、なんか反応が「そんなこと言われてもw」だったので、やっぱり学歴とは言わないまでも、知識レベルで話が合わないとかはあるのだと思いました。

    • 3
    • No.
    • 148
    • ユーチューバー

    • 24/10/05 22:56:46
    >>126
    島原の乱なんて、ただの取っ掛かりでしょ。
    別に島原の乱の話をしたいわけでも、天草四郎の話をしたいわけでもなく、その程度の認識だから、その地域のことを教えて?と、話を繋げていけば良いだけのこと。
    知ってることを言葉にしたら詳しく話さなきゃいけないなんて、何も話せなくなってしまうよ。

    • 1
    • No.
    • 147
    • 電車運転士

    • 24/10/05 21:39:03
    低学歴高学歴関係なく、相手の話に臨機応変に合わせられる人が知能が高いかと。
    私大卒だから低学歴の人と合わないとか、高卒だから高学歴の人とは合わないとかおかしいね。
    私もどちら側とも言えないけど、コミュ力や知能が高い人は誰とでも上手にやっていける人が多いですね。

    • 1
    • 24/10/05 21:34:06
    >>109
    あーあ、馬鹿にまともに回答しちゃったよ…

    • 0
    • No.
    • 145
    • 宇宙飛行士

    • 24/10/05 21:11:28
    >>142
    そんな人いた。4コマ漫画とテレビ欄しか見ないって言ってたな。新聞代が勿体無いー。

    • 0
    • 24/10/05 21:09:33
    >>143
    ただの打ち間違いだよ。

    • 1
    • 24/10/05 21:08:56
    >>142

    他人を馬鹿にする前に

    「チラシが眺めるらしくて」

    チラシを、じゃね?

    • 1
    • 24/10/05 21:07:33
    >>129
    本読めない理解できないから進学もできなかったんだもんね。
    いるいる、ママ友で底辺高卒。家に新聞とってるらしいけど全然読まないんだって。新聞に挟まってくるチラシが眺めるらしくてそれ目当てで新聞取り続けてるって。バカなんだろうなって思った。

    • 2
    • 24/10/05 21:04:09
    >>136
    そして不倫ドラマの話はすごくしてくるよw
    底辺は下品な話が好きみたいだね。

    • 1
    • 24/10/05 20:16:40
    >>138
    東京経済大学だよ、それ。

    • 0
    • 24/10/05 19:57:11
    >>138
    自称だから東大生ではないだろ

    • 1
    • No.
    • 138
    • アイドル(トップアイドル)

    • 24/10/05 19:56:22
    英会話スクールのグループレッスンで、自称東大生と同じグループになったけど「OK、あ~…」と「イェス、あ~…」ばっかりで話にならなかったわ。

    • 1
    • 24/10/05 19:47:38
    学歴なのかな?
    教えるのが好き、人と話題を共有する事に喜びや楽しみを感じる頭良い人達は、私みたいな知りたがりの低学歴は話してて面白いみたいよ。私も楽しいし。勉強になるし。
    うちの旦那みたいに色々聞かれて人に教える事が続くとその相手を馬鹿にして下に見だすような人格の奴は、低学歴とは合わないんだろうね。
    あ、旦那も偏差値50そこそこの高校しか出てないバカだけど。
    高学歴でもこういうモラハラ野郎はいるでしょ?高学歴の方がいそう。
    だから学歴というよりやっぱり根幹はコミュニケーション能力じゃないのかね?

    • 1
    • No.
    • 136
    • パート(品出し)

    • 24/10/05 19:29:43
    世間話ならok
    経済学や量子力学 哲学の話しても
    そもそも興味ないだろうしポカーンて
    されるだけだからね。
    旦那と子供の世話にしか興味なんだろうからね。

    • 0
    • 24/10/05 19:01:12
    >>132私も生麦かなと思いながら読んでた。生麦事件の所なんだね程度で相手が理解してくれるから丁度良いはず。
    なのにここで理解しようともせずに「知らなーい」「何年も昔の話なんて関係なーい」になってしまうのは悲しいし、合わないってことなんだね。

    • 0
    • 24/10/05 18:48:21
    モラハラ旦那、一応有名大卒で私専門卒なのにあっちがアスペだから話噛み合わないw
    というかこちらの話が通じなくて常人と話す時の5倍疲れる…
    私から話しかけないようにしてるけどあっちから絡んで来るし子供の話とか事務的な連絡しなきゃいけなくて喋らなきゃいけない時があって苦痛。

    大学生(因みに旦那の大学より断然上)と高校生(軽度アスペw)の子供達もあいつと喋ると「えw」ってなったり首かしげたりするw
    まじで仕事できてるのか謎…

    • 0
    • 24/10/05 18:45:46
    そりゃそう
    とくに年取ったら、経済力と学歴が似通った人との付き合いが一番
    そのへんが違う人と話すと、自慢だとか嫉妬されたりほんっと面倒くさいから

    • 2
    • No.
    • 132
    • 自衛隊(陸)

    • 24/10/05 18:38:12
    >>16
    もしかして生麦かな と思ったが
    いきなり言われたらびっくりすると思う

    地元で観光客向けミーム化になってたら話振られても反応できるけど
    教科書に乗っててもネタになりにくい事件の話されたら反応に困るわ

    • 0
    • No.
    • 131
    • ファッションモデル

    • 24/10/05 18:36:42
    >>129
    あとママスタ

    • 2
    • 24/10/05 18:36:35
    私低学歴、バカが集まる高校出身
    不動産屋パートで周り高学歴で話についていけないことが多い
    他は高学歴で地元の賢い高校出てる
    宅建は大人になってとれたけど根本的に理解が早くて頭よくて仕事できる人は学生の頃から賢いと最近思った
    話を合わせてもらってることが多いと感じる

    • 2
    • 24/10/05 18:34:31
    低学歴は本も新聞も読まないし、知的好奇心も向上心も無く、休日はパチンコに明け暮れスポーツ新聞くらいしか読まないような人間が大多数だから高学歴や文化人、知識人と話が合わないのは自明の理

    • 6
    • 24/10/05 18:31:27
    >>8
    この方は超低学歴ではないと思った

    • 4
    • 24/10/05 18:31:09
    軽い話なら楽しくできても、貴重な時間を使ってそれ以上の話をしたいとは思わない。

    • 0
    • 24/10/05 18:31:03
    >>101
    うん会話下手くそだと思うよ
    島原の乱で話振っても天草四郎ファンとかじゃなきゃ話弾まないでしょ、そういうのは無難に観光地褒めたり名産物褒めたりでいいのよ

    • 0
    • No.
    • 125
    • ファッションモデル

    • 24/10/05 18:27:47
    >>123
    言うよね。ここでも話噛み合わない人いるし。実生活でどんなに話合わせに行っても噛み合わない人はいるよね。

    • 0
    • 24/10/05 18:25:15
    学歴というよりIQだよね。
    学歴は家庭の事情や健康問題でも変わるし。

    お互い日本語話してるのに、会話が成り立たないと感じる相手はいる。どちらの意味でも。

    • 1
    • 24/10/05 18:14:26
    IQが20違うとコミュニケーションできないのは有名な話

    • 3
    • 24/10/05 18:12:04
    三島由紀夫と東大生が討論してる動画を見た時、日本語を話しているのに、何を話しているのかさっぱりわからなかったからびっくりした

    • 0
    • 24/10/05 18:07:51
    >>101頭悪いというより空気が読めない

    • 0
    • 24/10/05 18:05:48
    >>105
    長文って頭悪いよね
    誰とも話し合わなさそう〜(笑)

    • 1
    • 24/10/05 18:04:56
    >>108
    嫉妬しないのっ!(笑)

    • 1
    • 24/10/05 18:04:16
    >>112あなたと話しててもつまらなさそう

    • 0
    • 24/10/05 18:03:41
    >>114IQだよ

    • 0
    • 24/10/05 18:00:32
    上司は高校も夜間定時制を20歳過ぎて働きながら卒業した人だけど、凄く博識。
    特に郷土史や日本史や地理に詳しくて話し上手でつい聞き入ってしまう。
    趣味で地域の郷土史同好会や歴史研究会に入ってるらしい。
    そこは大学教授が主宰してる所。
    結局は学歴よりも個人がどれだけ知識を得る努力してるかじゃない?

    話が合うか相性もあるし、個人の資質によるとしか言いようがない。

    • 1
    • 24/10/05 17:54:00
    >>109
    くだらない…

    • 0
    • 24/10/05 17:47:05
    偏差値が20違ったら話が合わない、というのは聞いた事があるけど。

    • 0
    • No.
    • 113
    • バウンティハンター

    • 24/10/05 17:35:33
    アインシュタインやホーキング博士でもある程度普通に周りと会話してるんだから話を合わせられない主に問題がある可能性が微レ存。

    • 3
    • 24/10/05 17:34:18
    学歴で話しが合わないと思った事は無い。感受性と自分が持つモラルとかかな。同じ映画や本を読みどう感じてどう思ったが合えば話しは弾むし楽しい時間になるけど。弱い者にしか威張れ無い奴が最低だと思う人なら基本大丈夫。

    • 0
    • No.
    • 111
    • アイドル(トップアイドル)

    • 24/10/05 17:33:52
    コミュ力は賢さが必要だけど、学歴と賢さは比例しないし気のせいだよ。
    話が合わないのは相性の問題もある。

    • 2
    • 24/10/05 17:31:28
    相手に合う話題を提供したらいいと思うんだよね。
    ママ友や近所の人と学生時代からの友人とは話す内容なんて違うでしょ?

    • 2
    • No.
    • 109
    • 理学療法士

    • 24/10/05 17:30:08
    ランキング1位です笑

    • 1
    • 24/10/05 17:24:42
    自称頭の良い方がちらほらと…
    お疲れ様です!

    • 2
    • No.
    • 107
    • ユーチューバー

    • 24/10/05 17:22:01
    中卒が何人かいるけど1人だけ話し合わなかった
    合わない理由はtheヤンキーみたいな考え
    他は普通に合う
    って言うか会話しててそんな難しい話しないと思う。下品な話とか?

    • 3
    • 24/10/05 17:21:01
    頭いい人もそのうち怒るよ?
    頭悪いのに努力しない人、ちょっとは日本語の勉強してね。

    • 4
1件~50件 (全155件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック