土日甥姪に会えなくなるから働けないという義兄

  • 旦那・家族
  • 弁当マウント
  • 24/06/21 21:13:52

義実家暮らしの50代の義兄@長男が自己都合で正社員を辞めてから1年も無職でした。
その後、パートで転職した職場は、簡単な資格を取れば正社員になれるそうで、それにチャレンジすると言っていた矢先に退職…。
次は週末だけ飲食店でバイトをはじめましたが、土日甥姪に会えなくなるからやっぱり働けないと言い出しました。
週3日、金土日の繁忙日だけ働く条件で採用されたのに日曜休みにするよう交渉するそうです。
我が家は中3の子がいて受験生なので、土日も塾や模試があって忙しいと伝えたんですが…。
独身なら正社員かパートでもフルで働けばいいのにと思いませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 9
    • トピ主

    • 24/06/22 23:25:16

    バイトの義兄はお袋を孫に会わせないと可哀想だからって言ってましたが
    だからって、わざわざそのために仕事辞める人なんていないですよね。
    旦那も断るようにしてるけど、そこそこ距離のある所から「来ちゃった」
    って義母同伴で言われると、追い返す訳にいかないと思ってしまうようで
    何度か家に上げてしまったから、OKだと思われてるんですよね。
    義兄の義実家に住まわせる発言を聞いてから、波風立っても断らないと!
    と思っています。

    仕方がないので、子供は塾の自習室で勉強させることになりましたが
    次男嫁さん曰く塾に突撃されたこともあるから気を付けて!とのことです。

    血縁者にばかり依存しないで、ジムに通うとか趣味のサークルに入っては?
    と散々言いましたが、バイト程度の収入だとそれも無理なんでしょうね。

    >>6
    ずっと母親依存だったのが、義母も年老いてきて戦々恐々としてるんだと
    思うんですが、高校は義実家とは反対方向で遠いところで検討中です。
    子供を預けたら仕送り必須になるし、仕送り目当て&うちの子が就職したら
    なし崩し的に家族ヅラして義兄の嫁代わり&養ってもらう気満々ですよね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • リレー

    • 24/06/22 22:52:04

    甥姪に執着しててマジで気持ち悪いオッサンじゃん。
    子供たちのためにも出禁にして疎遠にしないとやばい奴じゃん。
    しっかりしなよ。
    家に入れないほうがいいよ。

    • 2
    • No.
    • 7
    • 隣の旦那は青い

    • 24/06/22 22:41:49

    気持ち悪すぎる…。
    義兄が働くか働かないかとかはどうでもいい。

    子供たちには近づこうとしてるのがすごい気持ち悪い。
    旦那はなんて言ってるの?
    家に来ないように出禁にしたほうがいいよ。

    • 2
    • No.
    • 6
    • 俵型おにぎり

    • 24/06/22 22:11:12

    義兄、その言動だとすでに精神病んでるんじゃないかな
    まさかで済まさず、旦那と次兄と義母でちゃんとその線を踏まえて考えたほうがいいかもよ

    • 3
    • No.
    • 5
    • トピ主です

    • 24/06/22 20:03:09

    >>4
    もうひとり義兄がいて、そちらは既婚で次男で、うちの旦那は三男です。
    次兄の方の子供達にも依存したいようです。
    みんな資格職目指してて、そのうちのひとりは研修医なので。
    次男の方の甥っ子も、伯父(義兄@長男)の面倒までは無理と言っているそうです。

    我が家もバイト程度にしか働かない義兄@長男とはあんまり関わりたくありません。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん

    • 24/06/22 19:51:03

    義兄@長男?@はどういう意味なの

    • 0
    • No.
    • 3
    • バケツリレー

    • 24/06/22 19:48:50

    >>1
    義兄はよく義母を連れてアポ無しや当日アポで
    我が家に来ては当初の予定を邪魔するので
    土日中心に働き出してからは少し距離が出来てほっとしてたんです。
    今日は塾の模試なんですと言っても、じゃあ勉強してていいよと言ったまま帰ろうとしなかったり…。(我が家はリビング学習です)
    ピアノ教室に行く前に一度家で復習してから行く習慣があったので、子供も義兄に来られるのを嫌がってました。
    こちらからは義兄に会う必要性は感じてないので、正社員になればいいのにと思ってました。
    >>2
    私もそう思います。
    今はストレスフリーだと言っていたけど、飲食店でバイトを始めてから、またきついの何のと言い出しましたから。
    きっとまた仕事辞めますよね。
    うちの子を義実家に住まわせて、そこから高校に行かせるとか、そうなったら俺が送迎してやらないとだから、日中数時間だけ働くことになるなとか、そんなことも言い出しましたから。
    旦那は流石にプータローと住まわせるなんて嫌だと言って、もちろん断りましたが。

    • 0
    • No.
    • 2
    • だんごむしレース

    • 24/06/21 21:56:01

    無職の味を占めちゃったんだよ
    家にいたくてしょうがない

    • 3
    • No.
    • 1
    • 玉入れ

    • 24/06/21 21:42:55

    思わなくもないけど、義兄が働かないことによる主へのデメリットが何かあるの?
    ↑の内容だけじゃわからないなぁ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ