とりあえずの大学

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/06/15 16:39:02

    みんな同じようなものだよ。
    目的を持って進学しても、途中で気持ちが変わったり別なものに興味を示したり人生いろいろ。
    親が望む人生を子供が歩まないから、楽しいのかと疑問に思うのでは?

    • 0
    • 24/06/15 16:20:46

    ずっとそういう生活をしているのだから、その子はソレでいいんじゃない?

    • 0
    • 7
    • よさこい
    • 24/06/15 16:20:40

    言い方、考え方の問題じゃなくて?

    行けるレベルの大学や就職先を選んでるって事だよね?それの何がダメなの?
    身の丈に合わないところにチャレンジして成功するのが絶対に素晴らしいとは限らないよ。その過程がどうなのかも人それぞれだし、その子の性格次第だと思う。何とか入れても着いて行けなくて落ちこぼれたりする場合もあるし、チャレンジはするけど毎回失敗ばかり、なのに無駄に自己評価は高くて「次は絶対行けるから!」って常に夢見がちとかね。
    というか、だいたいの人が何かしら妥協して生きてない?「人生とはいつも成長!どんな夢でも叶えるよ!」みたいなキラキラした人ばかりじゃないじゃん。

    • 0
    • 6
    • デカパン競走
    • 24/06/15 16:17:43

    そんな人生夢見てたのかななんて思ってしまう
    うちの息子 行かされてる、やらされてる感をすごく感じる

    • 1
    • 5
    • デカパン競走
    • 24/06/15 16:15:34

    大学はよいとしても、とくに目的もない会社で上司にぺこぺこしる生活40年だよ
    たいして稼げないしね

    • 0
    • 24/06/15 16:10:05

    私自身がとりあえずの大学生になって(日東駒専)4年で卒業して新入社員で入社して
    3年で辞めて、結婚してパートで働いてるよ。
    資格なーんも無い。大卒資格と車の免許ぐらい。

    私みたいな、とりあえずで大卒なって新入社員で3年で辞めるぐらいなら、高卒から働いてた方が親からしたら良かったのかもね。。
    大学費出してくれたから。高かっただろうに。

    • 0
    • 3
    • 足が速い人が天下
    • 24/06/15 15:58:15

    とりあえずでも入れたらすごいんだよ。

    • 1
    • 2
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/06/15 15:49:51

    その中で楽しさ見つけられたらいいよね。

    • 1
    • 1
    • 応援合戦
    • 24/06/15 15:47:53

    そういう人が多い、とも思うよ。
    そりゃ目標がありそれに向けて努力できるなら素晴らしいことなんだけど
    みんながみんな野心家や努力家かと言えば…そうじゃないし、向上心を保てるのも難しいことよ
    とりあえずの中に何か見つかるかもしれないし、とりあえずでも前を向いて歩けているのであれば
    まぁ良しじゃないかなーなんて思う
    甘いかな?w

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ