3月に第1子誕生の有吉弘行 お食い初めに行くも「謎の儀式だった」 しきたりに疑問覚える

  • なんでも
  • 父兄コケがち
  • 24/06/09 23:46:12

お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める9日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に出演。第1子の“お食い初め”に行き、感想を語った。
 2021年4月に元フリーアナウンサー・夏目三久さんと結婚。今年3月3日に同番組で第1子誕生を報告した有吉。

 この日番組内で子どもの成長や一生食べ物に困らないことを祈願する儀式「お食い初め」の話題になると有吉は「でた謎の儀式」と一言。

 続けて「やりに行きましたけど、謎の儀式。鯛とかが置いてあって、あとちょっとしたお膳みたいなのがあってね」と説明し、「お店の人から“これはちょっと食べるふりでお願いします”って。しいたけだかニンジンだか煮物みたいなやつにちょんちょんと箸をつけて食べさせる“ふり”。もし(口に)つけちゃうとアレルギーの場合があるのでつける“ふり”」とお祝い膳の料理を食べさせるまねをしなければならないしきたりを終始“謎の儀式”と呼び、振り返った。

 それでも「歯固めの石」を口元につける際は「顔にぺとって付けてやったけど。石は(アレルギー)大丈夫だろ」と笑い“謎の儀式”を無事締めくくったことを報告していた。https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/09/kiji/20240609s00041000610000c.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 63
    • ラジオ体操
    • 24/06/10 13:13:22

    年取って授かった子だから、あれもこれもしてあげたいっていう気持ちはありそうだよね。でも男だし何これ変なの?みたいな気持ちはまあわかるわ

    • 2
    • 62
    • ドッジボール
    • 24/06/10 13:09:03

    別にやりたくなければやらなくていいと思うんだよね。やらない宣言してる人がいてもいいと思う。

    でも結局やったのに、わざわざラジオで言うのは違うんじゃないのって思うわー

    • 1
    • 61
    • 体操着(忘れた)
    • 24/06/10 12:35:41

    >>59
    うちも6歳、2歳の子供2人いるけどお食い初めとかお宮参りやっていない。七五三は写真撮ったりしてるけど。
    やったから、やらないからっえ特に何も変わらないと思うけどな。
    友達とか周りがインスタとかでお食い初めしましたーって載せてるの見ると、みんなちゃんとやってるんだなーって思う。

    • 0
    • 24/06/10 12:29:40

    お食い初めで使う歯固め石の入手方法
    ・神社で借りるかもらう
    お食い初めのお祝いを検討されている方は、生後1カ月の頃に行うお宮参りを行った方もいらっしゃるかと思いますが、その際にお食い初めで使用する歯固め石や祝い箸をいただける神社もあるようです。
    その場合には石がご祈祷してある場合もあるようです。その他には、お家の近くの神社やお宮参りの際に訪れた神社、思い入れのある神社などでお食い初めの時だけお借りする場合もあります。境内でちょうど良さそうなサイズの石を拾い、お食い初め終了後に元にあった場所にお返ししましょう。
    神社の境内でお借りして拾った場合は返却したほうが良いので、儀式が終わったら元の場所に戻しておきましょう。また、河原などから拾ってきたものも返しておきましょう。
    仕出しや通販でお食い初めセットを購入し、歯固め石が一緒にセットになっていた場合や、歯固め石だけ購入した場合には捨てる必要はありませんので、赤ちゃんのお食い初め記念として残しておくといいでしょう。石を残しておくかどうかでも、歯固め石を入手する方法が変わってきますね。食い初めで

    使う歯固め石の主な代用品

    タコ・アワビ・栗の実
    タコは関西の地方でよく使用されているようです。タコはなかなか噛み切れないので、タコが噛みきれるくらい丈夫な歯が生えるように、とかタコの吸盤がまっすぐ綺麗に並んでいることから、きれいな歯並びになりますようにといった事から使用されているようです。アワビは岩手で主に使用されているようです。その他にも栗の実を使用する地方もあり、鮑や栗の実に関しても、鮑や栗が噛めるくらい丈夫な歯が育ちますようにとの願いが込められているようです。

    碁石
    食べ物ではありませんが、形状が小石に似ていて手軽に入手できる為、碁石を使用する地方もあるようです。表面もつるつるしているので、間違えても赤ちゃんの口に直接触れないよう、気をつけましょう。

    紅白餅
    お餅には「持ちがいい」「長持ちする」など、長持ち=長寿という言葉にかけて、長生きしますように、という意味が込められているそうです。紅白の色は縁起がいい事によく使用される為、紅白のお餅がより良いでしょう。

    • 0
    • 24/06/10 12:11:51

    お食い初めもお宮参りもやってないや。
    七五三は3歳だけかろうじてやった。
    和装の我が子が可愛いから笑
    お食い初めもお宮参りもやったからと言って子どもが何不自由なく生活できるわけでもないし、やってない人も多いんじゃないかな?

    • 3
    • 58
    • みんなでゴール
    • 24/06/10 12:07:02

    >>57
    ね。有吉のことだからどうせただの軽口みたいなもんなのに、マジに怒ったり批判してる人引くわ。

    • 12
    • 57
    • ダンシング玉入れ
    • 24/06/10 12:04:01

    ラジオたまに聞くけど、みんなが思ってる感じじゃ無いかも。
    ケチ付けたとかそんなんじゃなくて、謎だったけどやったよー!みたいな話の切り口かな。本当に嫌なら話題にしないし。
    そんな日常の一コマを有吉が。
    多分、みんなの旦那さんも会社で話たくても、照れ隠しみたいな感じで「やったっスけどアレなんなんスかねー笑あ、写真見ます?」て感じかと。
    ラジオだと、子持ちのアシスタントには色々質問して、未婚の人には赤ちゃんってこんなんだよ、みたいの言ってて凄い微笑ましい場面ある。

    • 8
    • 56
    • 放送部のテント
    • 24/06/10 12:03:34

    儀式って全部謎のものばかりだよね

    • 2
    • 55
    • 転倒するお父さん
    • 24/06/10 12:01:49

    その謎の儀式で子供が健やかに成長するかもしれないなら謎でもやるのが親だからね。

    • 3
    • 54
    • 障害物競走
    • 24/06/10 11:44:28

    お宮参りはしたのかな
    子供にまつわる儀式なんていっぱいあるのに、全部難くせつけるのかな
    有吉って日本人じゃないのかな

    • 0
    • 53
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/06/10 11:36:52

    疑問を持つのは良い事だけど調べれば意味なんて調べたら出てくるし良い事だなと思えばやればいいだけ。
    誰かに強制されたわけでもないのに勝手にやって意味わからんとか言うのはどうなのか。それこそなんでやった?って聞きたいわw答えられないだろうけど。

    • 1
    • 52
    • 借り物競走
    • 24/06/10 11:36:28

    正直私もこれやる意味ある?って思ってた
    義両親がお金出してやってくれたからやったけど

    • 3
    • 51
    • デカパン競走
    • 24/06/10 11:34:54

    粗探しババアが好きそうなネタだこと

    • 2
    • 50
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/06/10 11:33:23

    ラジオの内容なんてニュースにしてやるなよ。
    あんなの好きで聞いてる人がクスリと笑うもんなんだよ。

    • 8
    • 49
    • ぎっくり腰
    • 24/06/10 11:32:37

    木曽路とかお食い初めのプランあるよね
    有吉が行くようなところだともっといいところだろうけど笑

    • 3
    • 48
    • リレー(選手補欠)
    • 24/06/10 11:31:56

    天邪鬼な有吉さんの言い方なだけで無事にお食い初め出来た事を喜んでるとおもう
    ラジオだから顔が見えないけど、有吉マツコの番組とかで話してたら顔はニヤニヤだったお思う

    • 8
    • 47
    • がんばれ 白がんばれ
    • 24/06/10 11:29:24

    >>43同意!あの夏目三久を嫁にしたんだから何でもしてあげたらいいよ!

    • 5
    • 24/06/10 11:29:19

    新年にお参りにもいかないんだね。

    • 0
    • 45
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/06/10 11:28:43

    謎と思うならどういう意図があるのか調べたらいいのに。
    自分が理解できないからってなんでも言えばいいってもんじゃないのにな。
    いい年して恥ずかしい。

    • 1
    • 44
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/06/10 11:28:02

    ただの照れ隠しなのか、
    せっかくの休みに意味のない儀式に駆り出されちゃってというスタンスなのか 
    後者だと母親の我が子に対する願い、思いを馬鹿にしてるのと同じ

    • 0
    • 43
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/06/10 11:27:35

    >>41
    ほんとそう。広島の野猿だから不思議に思うのは仕方ないと思うけど超セレブの三久ちゃんを嫁にできたんだからすべての行事を最大限に金掛けて祝ってやるのは最低のマナー

    • 6
    • 42
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/06/10 11:24:39

    やらなくても死なないから意味ないと思うならしなきゃいい。やっといてバカにしたような発言するのダサすぎる。

    • 6
    • 24/06/10 11:21:53

    そういう儀式たくさんあるけど、わざわざ50にもなる男が言うことじゃないな
    若いコならともかく…

    • 7
    • 40
    • 障害物競走
    • 24/06/10 10:47:09

    >>30

    地方でも普通にあるよ
    子供のお膳は5000円位
    大人も一人8000円位
    百日の御祝い膳の鯛の尾頭付きはお頭付きは持ち帰りできる
    食器もそろえてあるし
    個室にお祝いの垂れ幕みたいなの作ってくれているし
    家でするより楽だよ
    仲居さんが進行してくれるから戸惑わなくていいし

    • 4
    • 39

    ぴよぴよ

    • 38
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/06/10 10:43:00

    >>36
    どうしたの(笑)?
    あなたがそんなこと言っても有吉には伝わらないよ

    • 3
    • 37
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/06/10 10:38:41

    重たいお餅を担いでハイハイさせるのも意味が分からないけどやったわ。財布とかおもちゃとか絵本、文房具、いろいろと何種類か置いて、どこへハイハイしていくか選ばせるっていうのとか。昔からやってるからっていうことでね。うちは田舎だから特にこういう行事ごとは大切にされてる感じ。

    • 3
    • 24/06/10 10:27:33

    ダチョウ倶楽部のメンバーに暴言吐いて、よくぬけぬけとテレビに出てられる。島田紳助、松本人志は干されたが。

    • 1
    • 24/06/10 10:24:08

    >>31ね。有吉つまらん。

    • 2
    • 34
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/06/10 10:21:24

    安産祈願もお宮参りも七五三もぜーんぶ謎の儀式じゃん

    • 11
    • 33
    • 入れ替え制
    • 24/06/10 10:13:42

    そんなこと言い出したら季節の行事も全て謎
    人生の余興だと思えばいいんだよね

    • 10
    • 32
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/06/10 10:10:25

    出産祝いの半返しとかもあんなの謎儀式だよね。
    マジで意味わかんない。

    • 6
    • 31
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/06/10 10:07:25

    有吉の意見なんて価値ないと思う
    謎だー!って思って笑うだけでしょ?本当に謎なら、調べるよね?なんでこの儀式やるのか、発祥は、どんな思いがこめられているのか、って
    それをしないあたり、謎って言いたいだけ
    古い風習に一石を投じちゃう毒舌な俺様、いいだろ?みたいな感じに見える

    • 6
    • 30
    • ハチマキ交換
    • 24/06/10 09:55:54

    >>21お食い初めやるお店なんてあるんだねと思ってしまった
    1人三万くらいかかってそう
    都内のいいお店で個室だろうしもっとかかってるかな?貧乏人には想像できない。

    • 2
    • 24/06/10 09:44:23

    そんなのやらなくても食いっぱぐれ無いだろうに

    • 5
    • 28
    • リレー(アンカー)
    • 24/06/10 09:43:43

    年寄りほどこういうのこだわる 意味不明で宗教じみてるから一回もやったことない

    • 1
    • 24/06/10 09:42:20

    文化人類学的な風習とか慣例とか知らなそうだし嫌いそうだからなんでも否定してそう

    親がこうだと子供も知らずわからずで育ちそう

    • 1
    • 26
    • 弁当マウント
    • 24/06/10 09:38:51

    >>23有吉はとことん行事はやってくんじゃないの?
    だってフワちゃんのお母さんに毎年何かしら送ってるし、他の芸人でこんなの送られてきたって言って、俺んとこは送られてきてないよとか言うとこも見たことあるし…裏では礼儀正しい行事も参加する男 なんじゃない?

    • 5
    • 25
    • 借り物競走
    • 24/06/10 09:35:00

    >>11まあ昔は田んぼとかに連れてって作業してる間
    籠に入れて置いとくとか赤ん坊にとって過酷な時代だからバタバタ死んでも当たり前だよね。でも今の時代は突然死以外はほとんど対応できるでしょ。

    • 2
    • 24
    • 我が子が一番
    • 24/06/10 09:28:22

    >>11

    7歳までは神の内、だからそれまでに亡くなったら(神様の所へ)返ったって感じだったらしいね。まあ産んだ母親は悲しんだろうけど。

    • 0
    • 24/06/10 09:27:04

    じゃあ七五三もいらんな。

    • 0
    • 22
    • 位置取り深夜行列
    • 24/06/10 09:24:23

    >>3

    すごい初耳!戸建てに住んでて2階から尿入りペットボトル投げ捨てていた話や竹の子が床から突き出た話などしか知らなかった。

    サンドリで子育てトーク入れるのやめて欲しいなってずっと思ってる。地上波や別の場所でして住み分けてくれればいいのに。これからも今回は子育て話が無い当たり回かどうかを気にする人生を送るのか...

    夏目さんは両親が離婚してるからあんまり『両親』と括って話さない方がいいんじゃないかな。夏目さん13歳の頃から別居だそうです。

    • 0
    • 21
    • ぎっくり腰
    • 24/06/10 09:17:32

    普通家でやるものなのにお店の人って書いてあるから、お店行ったんだろうね。だからアレルギーが…とか言われて「ハァ?」みたいな気持ちになったんだろうね。
    コミュ障ぽいから、子供の行事なんてやらなくていいよタイプかと思ったら、子供のために、そういうのをちゃんとやってるのはすごいことだと思う

    • 1
    • 24/06/10 05:20:30

    気持ちの問題だよね。
    同じ儀式をやるにも、子の成長を願って心からやるのと、とりあえず儀式だからやらないとならないと思って形だけやるのと。

    • 3
    • 19
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/06/10 03:34:22

    有吉の゙子なら一生食いっぱぐれないよ

    • 10
    • 18
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/06/10 02:23:36

    >>11
    風習の裏にある背景とか考えるというか知る気がないんだろうね。
    そこを知らないから、食べるにもあまり困ったりしない、大きくなることも難しくなくなった時代に我が子が生まれて成長するってことへの感謝もないし、願いもしないから謎ってことになるんだろうな。

    • 5
    • 17

    ぴよぴよ

    • 16
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/06/10 02:08:54

    これからも、七五三とか謎の儀式とか言うのかな

    • 4
    • 24/06/10 01:44:31

    有吉、、、この発言は失敗だったね
    あんたも親になったんだよね?

    • 8
    • 14
    • デカパン競走
    • 24/06/10 00:42:35

    あーわかるわ
    謎の儀式だらけだよね

    • 12
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ