連帯責任って意味あるの?

  • 中学生以上
  • いい場面でビデオが電池切れ
  • 24/06/07 19:14:51

日直をどちらか片方がサボったら連帯責任で同じペアでプラス2日間日直を続けてやらないといけないらしく、うちの子とペアの子が毎回サボるみたいでうちの子がウンザリしてる。
先生にもその都度、伝えてるのに「仕方ないね」って感じで終わるみたいです。
中学生だけど親が出るのはおかしい?
そもそも、連帯責任って意味あるの?

子供には学年主任の先生にも言うようには伝えてるけど忙しいみたいで、なかなかタイミングが合わないのか言えてないみたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 父兄コケがち
    • 24/06/07 20:06:58

    どのくらい日直続いてるの?

    • 0
    • 6
    • 転倒するお父さん
    • 24/06/07 20:03:12

    他者への思いやりや責任感という前提のものが育っていたら意味ある。

    • 0
    • 5
    • 転倒するお父さん
    • 24/06/07 19:53:27

    連帯責任にしても相手の子に響いてないなら意味ないね、主から担任に話してもいいかも

    • 0
    • 4
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/06/07 19:22:38

    親がでるほどのことじゃないかも
    本人が先生に、毎回サボる場合はサボった人だけやるようにして欲しいって言うくらいかな
    学年主任に言うのは良くないと思う

    • 0
    • 24/06/07 19:19:32

    教頭先生に相談したり、教育委員会に聞いてみたり……

    • 0
    • 24/06/07 19:18:25

    あたおか教師に生徒が何言っても聞かないと思うよ
    相談って形で学校に連絡してもいいと思う
    真面目な片方だけずーっと損してるのおかしいし

    • 0
    • 1
    • 体操着(忘れた)
    • 24/06/07 19:16:49

    その担任が指導をなまけてるだけだと思う。親がガツンと言って良いよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ