小学校でよくものが失くなる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~72件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 22
    • デカパン競走

    • 24/06/07 09:09:45

    他にもなくなる物があるの?

    • 1
    • No.
    • 21
    • バケツリレー

    • 24/06/07 09:07:28

    >>19
    それはホラーな恐怖だ…

    • 1
    • No.
    • 20
    • キャタピラレース

    • 24/06/07 08:58:09

    >>6
    逆に先生なにか知ってそうだね

    • 1
    • No.
    • 19
    • 二人三脚

    • 24/06/07 08:54:40

    いたずらもあるのかも。前にうちの子の体操袋に他学年の知らない子の紅白帽入ってたことある。
    面倒だけど紅白帽だけ持ち帰りしてみては。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 大玉転がし

    • 24/06/07 08:53:44

    他にも盗られてる子いるんじゃない?
    うちも失くなって困ってる話をママ友にしたら、うちもあったと話が出てきた事があったよ。
    紅白帽子なら毎日持ち帰りで対応しても、
    置き勉教科書とか、使う時に失くなってるのに気づいたとかそのうち出てきそう。
    先生が対応が面倒で放置してるなら、事の重大さを周知してもらう意味で直接教頭に話すとかは?子どもがやろうが普通に窃盗だし、3回はさすがに酷いよ

    • 2
    • No.
    • 17
    • 赤がんばれ 白がんばれ

    • 24/06/07 08:49:54

    記名もしてあるものを誰かが使ってるとは考えにくい。
    嫌がらせされてるのでは?
    わざとだと思う。

    • 5
    • No.
    • 16
    • リレー(靴脱げる)

    • 24/06/07 08:48:31

    盗んで使ってるんじゃなくて、どこかに隠したり捨てたりしてんじゃないの?
    だから出てこないのよ。

    • 4
    • No.
    • 15
    • バケツリレー

    • 24/06/07 08:41:05

    名前書いてあっても盗んで使うのかな?バレないものなのかな。
    記名もして、使う日だけ持っていく、で対策とるしかないかなー

    • 0
    • No.
    • 14
    • バケツリレー

    • 24/06/07 08:36:03

    >>11
    盗む子っているんだね…わたしの被害妄想かな?と思ったけど、その可能性を考えなきゃいけないか。去年は2度もなくなった後は体育がある日に持っていって持って帰ってくるようにしてた。先生は無関心だったし。

    • 1
    • No.
    • 13
    • 教頭先生が忙しい

    • 24/06/07 08:36:03

    韓国の小学校で生徒が先生に唾を吐いたとか乱暴した動画が上がってたよ。
    日本も防犯カメラつけるべき。
    先生も見てないところでされたら限界はあるし。

    • 0
    • 24/06/07 08:34:25

    学校に置かないようにしたら?

    • 3
    • 24/06/07 08:32:06

    盗み癖のある子いるよ。
    返してと言っても返さない、親に言っても盗ってない、先生が言って初めて返すという。
    うちもお友達もやられたし、たぶん先生の間でも情報共有されてるとは思う。いろんな人から同じ子の名前聞くからさ。
    防犯カメラつけるべきだよね。

    • 6
    • No.
    • 10
    • バケツリレー

    • 24/06/07 08:31:28

    >>8
    今年の先生は連絡くれる前にクラス全体に声かけて探してくれたらしい。それでもなかったから電話くれたみたい。

    • 0
    • No.
    • 9
    • バケツリレー

    • 24/06/07 08:29:16

    去年と今年はクラス替えして担任も替わった。
    去年の担任は相談しても「僕は知りません」しか言わなかったな。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 徒競走

    • 24/06/07 08:27:34

    >>6
    今年の先生のほうが昨年の先生よりマシそうだから今年うちになんとかしよう。
    少なくともクラスで声かけしてみんなで机や体操服入れのチェックくらいはしてもらっていいと思う。
    何度もやっていれば少なくとも親がなあなあで済ませない親だって盗んだりしてる子に教えられる。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 父兄コケがち

    • 24/06/07 08:24:09

    >>6
    知りません、って担任ひどくない? 
    欠席中になくなったのなら、誰かがとったんだろうに。

    • 6
    • No.
    • 6
    • バケツリレー

    • 24/06/07 08:22:31

    今年は担任から連絡があった。学校に置いてたはずの紅白帽が失くなって…と。遠足あるから連絡くれた。
    去年はコロナで欠席中になくなって、担任は「知りません。」だった。去年は2度なくなった。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 徒競走

    • 24/06/07 08:22:15

    先生に相談したほうがいいよ。
    他にもいろんな子のがなくなっているなら人のものを隠す問題児がいるし、主の子のだけならいじめの可能性がある。

    • 4
    • No.
    • 4
    • みんなでゴール

    • 24/06/07 08:20:18

    何年生?

    いじめじゃないの?

    • 7
    • No.
    • 3
    • 体操着(泥だらけ)

    • 24/06/07 08:18:51

    先生に聞いてみないの?
    落とし物コーナーみたいなところや、机の奥とかにも無いのに3回目なら、誰かが意図的に隠したりしてる可能性だってあるよね
    主の子だけ?

    • 9
    • No.
    • 2
    • バケツリレー

    • 24/06/07 08:17:27

    >>1
    やっぱり盗まれてるのかな?疑ってしまう。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ファストパス発行して

    • 24/06/07 08:10:29

    いじめられてないか?

    • 9
51件~72件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ