朝何度も声かけても起きない時

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 39
    • 借り物競走(校長先生)

    • 24/06/05 20:35:51

    >>38
    うちにも起きられない高校生がいるから電話で起こすの理解できる。起きられないのは多少遺伝を感じる。
    成長期が過ぎたら起きられるようになるって感じする。

    • 1
    • No.
    • 38
    • 応援合戦

    • 24/06/05 20:30:55

    >>34
    過保護とかあまやかし、と言われても、絶対留年してもらっては困るからね。
    県外で一人暮らししてる息子に
    朝電話で起こしていた。
    だって、入学当初寝坊ばかりで単位落としそうになってたから。
    ちなみに旦那もこの起きれないタイプ。次男はどんなに夜更かししていても、ちゃんと自分で起きて大学行くタイプ。
    起きれないのは遺伝なの?
    本当にイラつかせるわよ。

    • 1
    • No.
    • 37
    • 宅配便リレー

    • 24/06/04 20:36:36

    >>34
    過保護

    • 1
    • No.
    • 36
    • 弁当マウント

    • 24/06/04 20:19:42

    ほっとく。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 俵型おにぎり

    • 24/06/04 20:16:01

    >>34
    大学生と同居で起こしてるとか終わってる

    • 1
    • 24/06/04 19:57:33

    うちは起こしている。大学生だけど。
    ぶったたいてでも起こす。
    授業遅刻して欠席扱いになって留年になったらたまったもんじゃないから。
    起こすのに時間とられて頭来てだんだん声が荒くなる毎日です。

    • 1
    • 24/06/04 19:49:36

    子供は起こすよ。

    旦那は起こさない。
    声かけてもかけても起きないから
    やめた。
    遅刻や!なんで起こしてくれなかった!と怒ってきたから、
    二度と起こさない。
    起こしてるわ!!

    • 0
    • No.
    • 32
    • 〇×クイズ

    • 24/06/04 19:49:17

    今までは起こしてたけどもう諦めたのが今日だったから凄いタイムリー。
    でもさすがに遅刻は可哀想だと思って、朝の会が始まるか最中くらいに着くかの時間に起こした。
    これで変わってくれれば良いけど…。

    • 0
    • No.
    • 31
    • キャタピラレース

    • 24/06/04 19:44:16

    布団ごと抱きしめて、起きろー大好きーだから起きろーって、言います。
    起きてくれます。

    • 4
    • 24/06/04 19:42:38

    声をかけるのは1回だけであとは放置。
    遅刻して先生に叱られ恥かけばいいと思います。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)

    • 24/06/04 19:20:40

    「もう起こさないからね、遅刻しても文句言わないでよ」って低い声で伝えると起きてくる。
    起こすの地味に疲れるよね。

    • 5
    • No.
    • 28
    • 父兄コケがち

    • 24/06/04 18:40:14

    >>27
    おいでやす小田レベルで叫んでるからうちのご近所の窓も震えてるかも。笑
    ごめんなさい。けどそんくらいしないと起きないときがある。

    • 0
    • No.
    • 27
    • リレー(選手補欠)

    • 24/06/04 18:30:57

    >>23
    周りに丸聞こえだけど良き?
    うちの裏のオババの声で本当に窓ガラス震えたわ笑

    • 3
    • 24/06/04 18:29:07

    起きるまでずっとネチネチ言ってる
    不快なのか短時間で起きるようになって来た

    • 1
    • 24/06/04 18:25:40

    6年生男子なら朝立してるだろうし気を遣って起こしてやらないとかわいそう

    • 0
    • 24/06/04 18:22:23

    反抗期真っ只中の中3息子。
    昔から猫をかたどったふわふわしたクッションとか好きなキャラクターのぬいぐるみとかすごい好きでベッドに並べてるんだけど、キャラがキスするみたいにクッション顔に押し付けながらキャラになりきって「ねぇ起きて起きて〜」みたいにすると、「もうわかったって、起きるから」って目尻下げながら幸せそうに起きてくる。
    普通に起こしたら、中3男子の反抗期そのもののリアクションだし起きてこないけど、これは機嫌よく起きるし機嫌よくご飯もバッチリ食べる。
    機嫌損ねるとご飯も拒否だもんね…

    • 0
    • No.
    • 23
    • 父兄コケがち

    • 24/06/04 18:19:44

    ぬいぐるみで木魚みたいにお尻ボンボンしながら「おきてー」って声かけてる。
    それでも起きたなかったら近所には申し訳ないけど大声で叫んで起こす。小1。

    • 0
    • No.
    • 22
    • リレー(靴脱げる)

    • 24/06/04 18:19:08

    昔のテレビで高校生の息子がやっぱり起きなくて、
    母親が無言で布団に入って添い寝しようとすると、秒で起きる。って実証してたよ。

    でもこれ、高校生だからかもね。小6だとどうだろ?

    • 0
    • 24/06/04 18:15:16

    >>17

    ちょっ!やめっ!ババア!

    とか言われそう

    • 0
    • No.
    • 20
    • 大玉転がし

    • 24/06/04 18:11:36

    何度か声かけて最終的には、あと3分たっても起きないんだったら今日の夜スマホorゲーム機没収するからね。遅くまでスマホ触ってるから起きられないんでしょ。って言う。
    そしたら起きるよー

    • 0
    • No.
    • 19
    • パン食い競走

    • 24/06/04 18:05:51

    寝耳に水
    多分 ビックリして飛び起きるはず

    • 2
    • No.
    • 18
    • 旦那の足が空回り

    • 24/06/04 14:39:01

    前日早く寝る

    • 0
    • No.
    • 17
    • だんごむしレース

    • 24/06/04 14:36:39

    起きて、と抱きしめる

    • 3
    • No.
    • 16
    • ビデオを見返したら地面が録画されている

    • 24/06/04 14:34:49

    支度は早いので結局間に合うのですが、イライラしてしまって。参考にさせてもらいます。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 放送部のテント

    • 24/06/04 11:09:49

    私が起きれないタイプの人間です。
    間に合うギリギリに声かけるだけでいいと思います。
    例えば7時がギリギリ支度して間に合う時間だとするじゃないですか
    それだとそういう人間は6時55分に起こしても59分だとしても
    もう一回寝ようとします。というか寝るんです。
    早く起きるっていうことよりもいかに長く寝るかしか考えてないです。
    7時に起きてこなければ7時過ぎてるよって声掛けるだけで起きると思います。

    • 0
    • No.
    • 14
    • よさこい

    • 24/06/04 10:58:18

    私も目が覚めてもなかなか縦になれないので気持ちがわかるからギリギリまで寝かせてあげる。で、「このベッドはあと10秒で爆発しまーす!10,9,8,…」ってやるとバッと起きる。

    • 0
    • No.
    • 13
    • キャタピラレース

    • 24/06/04 10:52:48

    くすぐる。コレで笑えば覚醒はしている。めちゃくちゃ怒れば眠りの中。

    こちらが早く早くと急かすと、二人とも機嫌悪いから、可愛い○ちゃんおはようおはようってオウムみたいに言いながら頭を撫でると、起きてくれる。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 体操着(泥だらけ)

    • 24/06/04 09:46:03

    濡れタオルで顔ふかせてるー
    また寝るけど(笑)
    眠い年頃だよね。間に合えばおけ。

    • 2
    • 24/06/04 09:44:15

    >>8
    これ見た事ある
    古武術?みたいな方法でこちら後から使わず起こしたらそのまま歩いていくから起きるみたいなのだった

    • 0
    • No.
    • 10
    • マイムマイム

    • 24/06/04 09:40:13

    中3男子 何度も起こす
    最後7時30分に怒鳴ったら2・3分後に起きてくる
    起きてきても機嫌悪いからこっちも気分が悪くなるからさっさと用意して学校行って ご飯も食べなくていいからと言う
    ぶすーっとしてご飯食べて大急ぎで準備してる
    もうルーティンなので何とも思わない

    • 0
    • No.
    • 9
    • 赤がんばれ 白がんばれ

    • 24/06/04 08:35:49

    抱えて起こす。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 茶色い弁当

    • 24/06/04 08:33:30

    小6ならまだ小さいから力技で上半身を後ろから抱えるように起こして体育座りみたいな姿勢にさせるといいらしい

    • 4
    • No.
    • 7
    • 👨‍🏫

    • 24/06/04 08:32:26

    起こすの本当大変ですよね笑
    うちは寝る時間で全然寝起きの機嫌違う。9時間以上寝ないと機嫌悪いし学校めんどくさーいって始まってこっちがめんどくさい。たくさん寝ると勝手に起きて着替えてお腹すいたとか言ってます。とにかく睡眠時間確保ですね。

    • 0
    • No.
    • 6
    • デカパン競走

    • 24/06/04 08:29:05

    ビンタする

    • 0
    • No.
    • 5
    • 〇×クイズ

    • 24/06/04 08:25:43

    4歳なので参考にならないかもしれませんが、寝ている枕元でプリキュアの主題歌メドレーを流して置いておくと気付いたらスマホ触って自分の好きな曲を選んでいます。
    今の時期の子供に合った目覚ましを発見して夫婦で喜んでいます。

    • 0
    • No.
    • 4
    • ビデオを見返したら地面が録画されている

    • 24/06/04 08:23:38

    皆さんありがとうございます。だいたい同じ感じですね。怒鳴りたくなるので放置してると起きてきます。結局は間に合うのですが余裕を持って準備して欲しいです。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/06/04 08:02:34

    小学生なら起きるまで声掛けする。
    寝起き悪いのに原因があるなら早めに寝させたり起きられる方法試してきてないの?
    今のうちに自分で起きるように慣らしていく。

    うちは何回か声掛けした後に最後はもう起こさないからね、遅刻しても知らないよって言ってた。
    家の中にいるけどスマホに電話するのも良かった。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 閉会式

    • 24/06/04 08:00:25

    カーテンと窓を開けて身体を起こさせて座る状態にすると確実に起きる。それでも無理なら夜を早めに寝かせる。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ハチマキ交換

    • 24/06/04 07:58:24

    起きるまで声かけるよ。
    まぁ、最後の方は声掛けというか怒鳴るけど。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ