不倫略奪デキ再婚する人へ出産祝いあげる?

  • なんでも
  • もりた
  • 24/06/01 23:36:09
シンママ義妹が、数年前から不倫してて男性側の奥さんは鬱になり昨年夏離婚。
義妹はその後妊娠して、この夏出産。
義妹にとっては第二子、男性にとっては第一子。
元々苦手な人だったので、最低限の挨拶だけの関係です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 24/06/03 06:46:23

    あげない

    祝えないとはっきり伝える。
    夫にも義家族にも

    • 4
    • 24/06/03 06:46:22
    旦那に委ねることにします。

    • 1
    • 40

    ぴよぴよ

    • 24/06/02 12:42:40

    あげる

    手切れ金代わりにする。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 入れ替え制

    • 24/06/02 11:04:21

    その他

    旦那が決めればいい
    本心は旦那に伝えておくけど、最終決定は任せる

    • 3
    • No.
    • 37
    • 録画ボタン押し忘れ

    • 24/06/02 10:59:24
    >>3
    私の子供からしたらよくないですよ。姪や甥に会えないので。シングルで遊び回っていたので預けられ兄弟の様に育ちました。それがいきなり会えなくなりましたから。高校生になってもスマホ監視されていて連絡も取れませんし、家を購入しましたが広い部屋は下の兄弟(種違い、幼稚前)に取られ両手を広げると壁につく屋根裏で生活してるそうです。

    • 1
    • 24/06/02 10:55:42
    >>34
    妊娠した→後に結婚したので、デキ再婚です。

    • 0
    • 24/06/02 10:52:25
    >>32
    その男性の、同僚の奥さんと知り合いで情報をもらいました。
    なので、義両親は知らないと思います。

    • 0
    • No.
    • 34
    • ドッジボール

    • 24/06/02 10:44:20
    あ、デキ婚ではないのね

    • 0
    • No.
    • 33
    • ドッジボール

    • 24/06/02 10:43:42

    その他

    お祝いもらってるなら同額渡す。それだけ
    それ以上のお付き合いはなるべく遠慮する、その旨旦那には伝えておく
    不倫略奪デキ婚なんて気持ち悪くて人として最低だから私はお付き合いは遠慮させてもらう、って

    • 3
    • No.
    • 32
    • ダンシング玉入れ

    • 24/06/02 10:39:17
    義両親は知らないのになんで義妹の不倫略奪婚を知ってるの?

    • 0
    • 24/06/02 10:34:41
    >>29
    旦那は知ってます。
    「俺は本人達に不倫だったのかとは言えないし、もう結婚したんだからいいじゃん」と言う人です。身内には何も言えないタイプの人。

    • 1
    • 30

    ぴよぴよ

    • No.
    • 29
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる

    • 24/06/02 08:46:26
    旦那さんも義妹が不倫してるの知ってるの?

    • 1
    • No.
    • 28
    • ぎっくり腰

    • 24/06/02 08:29:46

    その他

    自分が出産したときに貰ってるなら渡す
    そうでないなら「お互い様」ってことにしておく

    • 2
    • No.
    • 27
    • 大玉送り

    • 24/06/02 08:25:29

    あげる

    同居してるなら、今後も付き合いありそうだし、あげるかな。
    そもそも義両親や旦那の立場もあるし。

    義妹の件は義家族の問題であるので、嫁がしゃしゃり出てお祝いあげないって選択肢はない気がする。

    • 0
    • No.
    • 26
    • ハチマキ交換

    • 24/06/02 08:18:19

    あげる

    最低限の金額だけどね。
    渡さなかったら後から何か言ってきそうじゃない。
    関わりはなるべくもたない。

    • 1
    • 24/06/02 08:09:55
    >>23
    元々苦手です。理由は

    義妹は実家依存(私はその実家に義妹の兄の両親と同居してる)で、付き合い出した頃からは毎週のように子供は実家に泊まり、子供を置いて旅行に行くし、躾をしてないし、迷惑をかけても親も子も謝らない…
    からです。

    • 1
    • 24/06/02 07:52:26

    その他

    義妹なら旦那に全部任せて不倫を理由に疎遠にする。
    知り合いが人の彼氏に手を出しまくって修羅場になって疎遠にした事あるから義妹でもそうする。

    • 2
    • No.
    • 23
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)

    • 24/06/02 01:12:32
    不倫はいけないけど、だから祝ってあげないとか
    そんなふうにはならないなぁ

    主は不倫関係なく義妹がきらいなんだね

    • 2
    • No.
    • 22
    • よさこい

    • 24/06/02 00:58:05
    >>4
    子供に罪はないじゃん
    会わせないって、そんなのいじめだよ。
    大人がいじめしてどうするのよ。
    子供を巻き込んじゃだめだよ。

    • 4
    • No.
    • 21
    • 大縄跳び

    • 24/06/02 00:47:26

    その他

    旦那に任せればいいじゃん

    • 1
    • 24/06/02 00:46:56

    あげる

    実妹じゃなくて義妹なんだよね?あげる以外の選択肢無いわ。こちらが非常識な大人認定されたくないし

    • 2
    • No.
    • 19
    • 位置取り深夜行列

    • 24/06/02 00:43:52

    あげる

    現金包んでおしまい。

    • 1
    • 24/06/02 00:42:55
    >>13
    私も、気持ち悪いと思います。
    良い人ぶってるのが余計鼻につくんですよね…

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • No.
    • 16
    • パン食い競走

    • 24/06/02 00:12:32

    その他

    自分は関わりたくないから旦那があげたいならご自由にって感じかな

    • 2
    • 24/06/02 00:09:38
    >>8
    赤ちゃんには罪はないのはよく分かります。
    義妹の両親は不倫とはまだ知らないと思うので、たっぷり可愛がってもらえると思います。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 応援合戦

    • 24/06/02 00:07:00

    その他

    自分が第二子以降も産んでて、お祝いもらってるなら揃える意味でもあげる。
    第一子だけなら旦那に任せてあえてかかわらず知らんぷりする。
    どうせお祝い返しもろくにくれなさそうだから
    消耗品あげても「私の使ってるやつとは違う」とか文句言いそう

    そもそも結婚祝い渡してないなら、それを理由にスルーするのもあり

    • 3
    • No.
    • 13
    • 我が子が見つからない

    • 24/06/02 00:05:41

    あげない

    心から祝えない
    個人的に気持ち悪いって思っちゃうし、なんなら疎遠にする

    • 2
    • No.
    • 12
    • デカパン競走

    • 24/06/02 00:04:59

    あげる

    なんの義理もないとしても義理で渡す

    • 3
    • No.
    • 11
    • デカパン競走

    • 24/06/02 00:04:28

    その他

    義妹ってことなら、私はどっちでも
    旦那に任せる

    • 3
    • 24/06/02 00:04:09

    あげる

    普通にあげる

    • 2
    • 24/06/02 00:02:42
    >>2
    オムツとお尻ふきならすぐに捨ててもらえるからいいですね!

    • 0
    • No.
    • 8
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)

    • 24/06/02 00:02:20

    あげる

    赤ちゃんに罪はないから、もし会うとしたら、赤ちゃんへって何か渡すかも…

    不倫はいけないけど、誰からも祝福されない赤ちゃんのことを思うと、悲しい

    • 5
    • No.
    • 7
    • リンガール

    • 24/06/01 23:57:08

    あげない

    不倫する人にお祝いなんてあげたくない。
    だから、あげない。

    • 5
    • No.
    • 6
    • 👨‍🏫

    • 24/06/01 23:55:22

    あげない

    縁を切る

    • 4
    • No.
    • 5
    • 借り物競走

    • 24/06/01 23:53:35

    あげない

    私からはあげない。
    旦那に任せる。あげるなら旦那のお小遣いから。
    不倫する人は最低と思ってる。

    • 7
    • No.
    • 4
    • 赤がんばれ 白がんばれ

    • 24/06/01 23:50:30

    その他

    私個人は絶対あげない
    旦那にアンタがどうにかして。と言う
    イトコになるとしても、自分の子供には会わせない

    • 5
    • 24/06/01 23:50:11
    >>1
    縁切れたんですね。うらやましいです。私は縁を切れるなら切りたいです…

    • 2
    • No.
    • 2
    • よくわからない来賓の人

    • 24/06/01 23:48:14

    その他

    連絡先知ってる仲で、本人から妊娠報告をされた以上必要最低限のお祝いくらいかな。。たとえばちょっといいオムツ1パック+おしりふきとか。ラインギフトでサクッと終わらせる。それ以降のお祝いはしない。

    • 3
    • No.
    • 1
    • リレー

    • 24/06/01 23:37:58

    あげない

    大人な対応するならあげる。
    素直に対応するならあげない。

    今後をちゃんと考えた方がいいかな。うちはそれでお祝いしなかったら、向こうから縁切られて従兄弟同士あわせてもらえなくなった。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック