子ども幼い時、職場遠いのって無責任なの?

  • なんでも
  • ハチマキ交換
  • 24/05/31 11:04:02

子ども小さくて色々と手が掛かるけど、職場は絶対に家から遠い方がいいって人いる?
私がそうなんだけど、両側の親達からそれは無責任だって言われてます。
通勤時間がもったいない。
長く保育園に預けて可哀想と。

数ヶ月前まで家からも保育園からも近い職場にいたんだけど、保育園の親・祖父母繋がりの人が職場・お客さんに数人いて。
常に何かと気を使いながら仕事するのが凄くストレスでした。

母からすれば、「どうしてそんなに人の繋がりを無下にするの?逆にラッキーって思えないの?」しまいに「どうしてそんな感じに育っちゃったんだろうね。私(母)も弟(主弟)もそんなタイプじゃないのに。」まで言われる。

アチコチのコミュニティが繋がってるのが私は凄くストレスなんですが、共感出来る人いませんか?

ちなみに父も母も弟もわりとコミュ力高く、友達多いです。
私は10代の頃にイジメられたトラウマで人間関係築くの苦手。
めちゃくちゃ下手ではないけど、その場限り・世間話止まりって感じです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/31 13:52:37

    子供の世話をぜーんぶ祖父母に丸投げとか
    仕事、自分の都合を優先するなら無責任と言われるのはわかるけど
    職場か遠いだけで無責任と言われるのは違うよね

    • 0
    • 5
    • サッカー
    • 24/05/31 13:45:28

    別に無責任なんて思わないし、好きなように職場選びなよ、と思う
    ただ、小学校上がって出勤の時間と登校時間(学校の開門時間)の折り合いがつかなくてあっぷあっぷしてる人のことも知ってるから、自らその苦労を選ぶなんてすごいな…って感じ

    • 0
    • 4
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/31 13:05:54

    職種次第じゃない?
    コンビニ店員とかスーパーで働くなら、近場は絶対いやだし。
    会社の事務員なら別にどこだっていいし

    • 1
    • 3
    • だいこん抜き
    • 24/05/31 13:03:42

    震災や他の災害の時を考えて、職場は家の近くにしてる。
    コミュニケーションはあまり気にしてない。挨拶程度で十分。

    • 0
    • 2
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/31 12:52:13

    分かる。
    私も親祖父母の知り合いいる所では仕事したくない。特に祖父母繋がりとかどこで何してたとか絶対バラされるじゃん嫌だわ。
    あんまり遠いと主さんが疲れちゃうかもしれないから程々の距離で探すといいよ。

    • 0
    • 1
    • ぎっくり腰
    • 24/05/31 11:09:49

    分かるよ
    知り合いに働いてる姿見られるのって結構苦痛よね
    やっぱり保育園に迎えに行く時と仕事の時では見せる自分がちょっと違うから
    保育園と職場が離れてる時のデメリットってもしもの事が子供にあった場合に行くのに時間がかかる。くらいだよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ