戸建て、どっち買う?理由は?

  • なんでも
  • バケツリレー
  • 24/05/28 18:43:49

駅からの距離、学区、広さ、間取りはほぼ同じ。木造。

新築建売(地元の工務店だけど大手の下請けもやってる)、新しい住宅街。

築15年戸建て(リフォームなし、そのまま住もうと思えば住めるし、大改造してもいい)、エアコン、カーテン(ブラインド)、照明つき。
理由は子ども独立のためマンションに住み替え。外壁と屋根は10年めで修繕済み。周りは同じような築年数の家多し。有名工務店の注文。

価格は地域差あるけど、みなさまのお住まいの地域の相場で、中古は新築の8割。

私の住むエリアだと、新築建売2階建って最低8000万くらいだから、中古なら6400万くらい。
リフォームすると壁紙と床で200万、水回りで300万くらい(トイレ2つ)だからリフォームしても中古が安い。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/28 20:36:39

    戸建てに何を期待してるわけ?理由による。

    • 0
    • 21
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/28 20:34:45

    中古戸建

    基礎とかその後のメンテナンス、あと見た目安っぽいのは嫌だから
    有名工務店だったら少しのメンテナンスで新築同様に見えるよね

    • 0
    • 20
    • キャタピラレース
    • 24/05/28 20:26:27

    >>7
    それはないけど、やっぱり外壁かな。
    経年劣化でヒビ入ってきたりするから、定期的に塗り替えないと。それは新築も一緒だけどさ。
    あとは、外構かな。フェンスとかボロくなってくるから。
    中古で良かったのは、ご近所さんが落ち着いてて自分より上の世代だったから、子育ては楽だったよ。子ども関係で変にご近所付き合いしなくて良かったのは利点かな。

    • 0
    • 19
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/28 20:02:38

    新築建売

    新耐震など機能性から新築にします。

    • 0
    • 18
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/28 19:58:34

    中古戸建

    建売は嫌だなあ

    • 0
    • 17
    • バケツリレー
    • 24/05/28 19:54:00

    >>11

    地元の定義が悪かったかも。ローカル、全国的にCM流してるようなやつじゃないけど、関東とか関西とかそういう範囲ではわりとメジャーで、ってやつ。

    ちなみに私の住む場所だと、土地の価格だけなら6000万くらい。だけど、土地だけは滅多にでなくて、だいたい建売がたつ。建売の前は古い独身寮みたいなのと駐車場だった。

    土地はでても60坪築30年超え古家付き1億か、18坪4500万とか、きょくたんな

    • 0
    • 16
    • 三輪車競走
    • 24/05/28 19:28:21

    中古戸建

    新しい住宅街だとトラブル多そうだからこっち。

    • 1
    • 15
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/28 19:25:00

    新築建売

    迷いもせず新築!
    築15年の中古とか絶対いや。

    • 2
    • 24/05/28 19:24:52

    どっちも買わない。

    • 0
    • 13
    • マイムマイム
    • 24/05/28 19:21:49

    >>11
    うちの周りゴロゴロあるよ?

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/28 19:14:01

    新築建売

    ただ8000万の建売で地元の工務店ってまずないと思うけど....

    • 0
    • 10
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/28 19:13:44

    新築建売

    エアコンはいつのだろ。
    ブラインドは自分の好み?

    買うなら新築がいい。

    • 0
    • 9
    • 耳と鼻と目ん玉
    • 24/05/28 19:11:57

    新築建売

    新築一択
    新興住宅なら周りも同じような家族形態だから、子どもの通学とか遊ぶ相手とかも近くに居るってことになる。
    古い住宅地だと年齢層が合わなくなってる。コミュニティが出来上がってるから、やりにくいこともあるかも、と思う。

    • 0
    • 8
    • 三輪車競走
    • 24/05/28 19:05:02

    新築建売

    そう言う理由なら新築買ってその良い水回りに変えた方が良いと思う
    結局安物買いのになると思う。

    • 0
    • 7
    • バケツリレー
    • 24/05/28 19:02:04

    >>5

    ちなみに、ガダってどこらへん?
    雨漏りとか配管水漏れとかベビー級のやつ?

    • 0
    • 24/05/28 18:57:42

    中古戸建

    悩むけど注文の間取りが気に入ればそっちかな。注文と建売じゃ基礎が全然違うよね。15年の差があっても結局建て替え必要な時期は同じになりそう。

    • 3
    • 24/05/28 18:56:07

    >>2
    20年目くらいかな。
    リビングの床も無垢材にしたし、壁も珪藻土にして、お風呂やシステムキッチン、トイレもリフォームしたけど(800万くらいかな)
    やっぱり新築がよかったなと思うよ。

    • 1
    • 4
    • 放送部のテント
    • 24/05/28 18:55:30

    新築建売

    新築がいい

    • 0
    • 24/05/28 18:53:35

    中古戸建

    新築だらけの住宅街よりは他の世代の人達がいるような住宅街が好き。

    • 2
    • 2
    • バケツリレー
    • 24/05/28 18:52:57

    >>1

    何年めの買ったの?
    リフォームはしなかった?

    建売さ、悪くはないけど、水回りとかグレード低めの使ってるし(市販にない型番のオリジナルだけどだいたいわかる)、リフォームした方がハイグレードなの入れられるからいいかなって思うんだけど。

    • 0
    • 24/05/28 18:49:54

    新築建売

    うちが中古買って後悔してるから。
    やっぱり色々ガタが来るのは早いし、その度に修繕ってお金がちょこちょこかかる。
    外壁屋根塗装して10年経ってるなら、そろそろ塗り替え時だし。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ