小学生の茶髪 親はなぜ染めさせてるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 172
    • 赤がんばれ 白がんばれ

    • 24/05/29 23:32:33

    メッシュも流行ってないのに、いまだにずっとメッシュにこだわってる親の子いる。毎月のメンテナンスに費やす時間も無駄だと思う。

    • 0
    • 24/05/29 12:07:02

    普通はしないよね

    • 1
    • No.
    • 170
    • リレーのアンカーだいたい裸足

    • 24/05/29 07:42:16

    親の自己満足なだけ

    • 1
    • 24/05/29 07:41:40

    >>167いやいや、親の押し付けだな
    小学生で染めてるのやっぱり親があれだねw

    • 2
    • 24/05/29 04:20:33

    >>158
    親の話かな?グラデーションとか黒髪を軽く見せるためとか、意図があるならいいんじゃないかなと思ってる!
    インナーカラーって黒髪に青や緑を入れる人いるじゃん?推しカラーだかなんだか知らんけどなんでそうなった…?って思わない?
    通常の人間に出せる色じゃないものに抵抗があるのかも(笑)

    • 0
    • No.
    • 167
    • マイムマイム

    • 24/05/29 01:46:22

    どうしても偏見の目で見られるから、もったいないよね。
    親が子供に損させちゃってる。

    • 3
    • No.
    • 166
    • 隣の旦那は青い

    • 24/05/29 00:55:29

    この前行ってた美容院に、
    先のほう5センチだけ金髪の小学生女子が母親と来た。

    隣で切ってたから会話が丸聞こえだったんだけど、
    最近の小学生はスマホでインスタが当たり前で、
    カラコンも普通に入れてるらしい。
    そんなわけあるかw

    その小学生、全っ然かわいくなかった…w

    • 4
    • No.
    • 165
    • 録画ボタン押し忘れ

    • 24/05/28 23:59:37

    団地に近い学校、保育園には必ずギャルママと茶髪の子供がいます。私もなんで子供から茶髪にするのか?不思議です。おしゃれでもないし、ただ痛いなぉと思われてるだけなのに…

    • 3
    • 24/05/28 23:27:24

    染める必要ないよね。
    清潔感のある髪型がよろしい。
    染めるならそういう学校へ行けばいいだけ。

    • 1
    • No.
    • 163
    • しっぽ取り

    • 24/05/28 23:24:59

    ここにうじゃうじゃいそう

    • 0
    • No.
    • 162
    • 我が子が一番

    • 24/05/28 23:20:12

    子供に聞くとお母さんがやってくれたから…とかそんなのばかり
    なぜ子供の髪を染めるかなんて何も考えてないってか考えられない大人が生きた着せ替え人形程度の感覚なんじゃない?

    • 4
    • No.
    • 161
    • リレー(アンカー)

    • 24/05/28 23:18:44

    中学生になったら校則あるからって、小学生の時に髪染め、ピアス、化粧、色々としてるママ友がいた。。。

    • 0
    • No.
    • 160
    • 放送部のテント

    • 24/05/28 23:09:25

    >>40
    ますます訳がわからなくなったよ……

    • 1
    • 24/05/28 22:56:43

    >>156
    3世代でピンクのインナーカラーの家庭みたことある笑
    孫がおばあちゃんのことおかあさんって呼んでたな
    お姉ちゃんみたいなひとのことをママって呼んでた

    • 1
    • No.
    • 158
    • しっぽ取り

    • 24/05/28 22:47:18

    >>152
    メッシュはOkなの?

    • 0
    • No.
    • 157
    • 旦那の足が空回り

    • 24/05/28 22:45:25

    ダンスやってるんじゃない?
    都内に行ったらそんな小学生結構見かけて、多様性の時代だなと思ったわ

    • 0
    • No.
    • 156
    • 足が速い人が天下

    • 24/05/28 22:44:26

    >>152インナーカラーもださいよねw
    バカ丸出し
    ダサい親ですって言って回ってるようなもの

    • 4
    • No.
    • 155
    • しっぽ取り

    • 24/05/28 22:43:57

    そういう親こそママスタやってそうだけどコメントは否定的な人ばかりだね。

    • 0
    • No.
    • 154
    • 足が速い人が天下

    • 24/05/28 22:42:23

    くそださいよねw
    恥ずかしいこと

    • 4
    • 24/05/28 22:42:14

    なぜってボンクラだから

    • 0
    • 24/05/28 22:37:03

    本気で理解不能、インナーカラー入れてる母親も近寄りたくない
    小学生の子供が染めたいなんで言い出したら、その年で髪を染めると周りからどう見られるかを丁寧に説明して絶対にやらせない
    てか自分が子供の時染めるなんて発想まったくなかったわ笑

    • 5
    • 24/05/28 22:34:00

    お洒落。可愛い。割り増しで可愛くイケメンに見えるから。単純に目立ちたがりなだけだと思う。

    • 0
    • 24/05/28 22:13:40

    >>133
    逆に狙われると思うが?

    • 2
    • 24/05/28 22:12:41

    >>133近所の人もお前の子供なんか、むしろしらん方がええやろw知りたくもないだろうし関わりたくもない

    • 0
    • 24/05/28 22:10:32

    中学になってもやってそうだね
    まさに、腐ったみかん

    • 1
    • 24/05/28 22:07:17

    >>133笑った

    • 0
    • No.
    • 146
    • 我が子が一番

    • 24/05/28 22:02:57

    何も考えていないんじゃない?
    体操クラブに通ってる園児でパーマとカラーとしてる男の子がいるけど、
    見学中に下の子が体操してるゾーンに入っていっても止めない、騒いでも止めない、
    ずーーーっとスマホを見てるから、そういった親がするんだろうなと思ってる。

    • 5
    • No.
    • 145
    • しっぽ取り

    • 24/05/28 22:01:34

    近所にいる。
    車も派手だから目立ちがり屋なのかなって勝手に思ってる。
    私の子供見てーって!!!笑笑

    • 5
    • No.
    • 144
    • ラジオ体操(最後)

    • 24/05/28 22:00:30

    >>133

    どう知ってもらう必要があるんだろう…
    染髪って関わったら駄目な家の子としか思わないけどね。
    元気な挨拶ができる子!とかじゃダメなの?
    目立つから逆に怪しい人に目をつけられるとは思わない?

    • 4
    • 24/05/28 21:59:13

    子供の髪の毛や頭皮って弱そうなのに大丈夫なのかなって心配になる
    大人だって頭皮にしみたりするのに

    • 3
    • No.
    • 142
    • 弁当マウント

    • 24/05/28 21:46:59

    >>133
    誘拐 〉常識ない変な親認定

    • 3
    • 24/05/28 21:46:44

    髪の毛傷まない?

    • 1
    • 24/05/28 21:35:48

    子供が染めたがったので
    小学校は校則がないので
    と言ってた。

    • 2
    • No.
    • 139
    • スプーンレース

    • 24/05/28 21:24:31

    親が美容師の子も気軽に染めてるような
    カラーが身近だからだろうね

    • 3
    • No.
    • 138
    • ファストパス発行して

    • 24/05/28 21:22:09

    中学ではできないからって意味不明な理由は聞いたことある

    • 7
    • 24/05/28 21:18:15

    >>133
    変な理由。

    • 2
    • No.
    • 136
    • リレー(バトン落としてきまずい)

    • 24/05/28 21:16:14

    >>133
    誘拐されないためなら良いけれど
    ご近所さんには悪い意味で知られるけれど良いの?

    • 5
    • No.
    • 135
    • 一生で一回しかしないソーラン節

    • 24/05/28 21:15:19

    >>132

    逆に周りがみんな茶髪だとやらなかったかも
    うちは同じ学年はいなかった

    • 1
    • No.
    • 134
    • 何とも言えない曇り

    • 24/05/28 21:14:13

    ヤンキーの子供だぞなめんなよろしくぅ!って感じなのかな。子供のことより見栄が先行してるんだろうね。頭皮が心配だよ

    • 11
    • No.
    • 133
    • 一生で一回しかしないソーラン節

    • 24/05/28 21:12:25

    うちは誘拐されないように染めてた
    目立つと警戒されるし、ご近所さんに我が子を知ってもらう為

    • 0
    • No.
    • 132
    • ラジオ体操

    • 24/05/28 21:12:12

    >>128
    私も同じ市内に同時期に引っ越してきましたが髪の毛を染めてる子が多くてびっくりしました。
    うちの子が友達に聞いたら中学校に入ったら出来ないから今のうちだけって言ってたそうです…

    • 0
    • 24/05/28 21:10:58

    >>125
    だってさ、勧めないにしても、注文されたらやる訳じゃん。子供の髪染って親がしてる訳じゃないでしょ?じゃ、やってる美容室があるって事じゃん。

    • 0
    • No.
    • 130
    • 3日後に筋肉痛

    • 24/05/28 21:09:41

    ここ数年な気がする。
    今高校生の娘の時はいなかったもん。
    多分今中学も高校も校則厳しいから、今のうちにやっておこーみたいな感じなんじゃない?
    昔みたいにヤンキーっぽい子がやってるってイメージはない。

    • 3
    • 24/05/28 21:07:09

    >>108アホっぽい。まー親もアレなんやろうな。

    • 3
    • No.
    • 128
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)

    • 24/05/28 21:03:00

    4月に引っ越してきた
    神奈川県◯塚市
    低学年も高学年も
    茶髪、メッシュ入れてる子
    クラスに多くて多すぎてびっくりしました。

    • 4
    • 24/05/28 21:01:09

    >>125
    え。たくさん美容室あるし、そんな美容室もありそうだよ。

    • 0
    • No.
    • 126
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる

    • 24/05/28 20:58:28

    >>117
    若い時ほど美容院じゃないの?
    学生時代にセルフは田舎のDQN?

    • 0
    • No.
    • 125
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる

    • 24/05/28 20:56:43

    >>120
    子供にカラー勧める美容師なんていないよ

    • 2
    • No.
    • 124
    • リレー(バトン落としてきまずい)

    • 24/05/28 20:54:40

    >>123
    うちの子の学校でダンス習ってる子もみなさん黒髪です

    • 3
    • 24/05/28 20:48:27

    >>107
    すごい偏見。

    我が子ダンスやってるけど、同じダンススクールの子誰も染めてない。
    もちろん発表会の時とかはその日に落ちるスプレーとかふったりしてる子はいるけど。

    • 1
1件~50件 (全 172件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ