子供2人で良かった?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 53

    ぴよぴよ

    • 52
    • バブルサッカー
    • 24/05/27 22:00:15

    2人でよかったと思ってるよ。
    自分と全く違う個性とガッチリ向き合うなんて、2人で限界。
    主さんみたいに「小さい子とまた触れ合いたい」という欲求ないしな。

    • 0
    • 51
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/27 21:44:22

    3人だとホテルの部屋とかも探すの大変じゃない?

    • 0
    • 50
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/27 20:28:08

    うちは3人いるけどそれぞれ歳の差もありじっくり見てあげられたし、私もずっと専業主婦だから我が家って恵まれてるんだな。

    • 3
    • 49
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/27 19:59:23

    >>38
    そうそう。
    産むだけになっちゃうよね。

    • 1
    • 24/05/27 19:54:46

    3人はほしかったけど、旦那がクソすぎて無理。

    • 2
    • 47
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/27 19:53:10

    若かったら産んでる。

    • 1
    • 46
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/27 19:42:30

    うちの親がそう言ってた。
    私と妹と2人姉妹なので、できれば3人目男の子が欲しかったそうですが、父が薄給の公務員だったので3人育てる教育費がないと言って断念して、代わりに実家はいつも猫を飼っていました。

    • 1
    • 24/05/27 19:25:07

    金と体力と気力があれば3人欲しかった

    • 2
    • 44
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/27 19:06:31

    産んだ人数なんて人それぞれが正解でしょ?
    子供作らなくて良かった人
    1人っ子で良かった人
    2人にしといて良かった人
    3人産んで良かった人

    皆、それぞれの生活あるんだから他人と比べて意味あるの?っていつも思う

    • 11
    • 43
    • 三輪車競走
    • 24/05/27 19:02:06

    一般的なサラリーマン家庭で子供3人ってど田舎か親のすねかじりか高卒前提の無計画にしか思えないんだ。
    ママスタでも子供3人以上家庭は親からの援助(遺産、生前贈与含め)で成り立ってる人がほとんどだと思うよ。
    FPさんにも相談したりしたけど完全自立なうちは2人しか無理だわ。

    • 3
    • 42
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/27 18:52:41

    まだ育てられるならペット飼えばいいと思う

    • 0
    • 41
    • あいにくの雨
    • 24/05/27 18:52:04

    3人欲しいけど今十分幸せだしこの幸せが壊れるのが怖い。世の中何でも子供2人を想定して設計されてるし。実際子持ち世帯は子供2人って家庭が過半数だしね。

    • 1
    • 40
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/27 18:48:58

    3人いるけど経済面は今の世の中だと考えるよね。大学うんぬんより普段の生活で非課税に優遇するなら他にも優遇してほしいよ。我が家のアドバイスなら歳が近いより離れて3人産む方が楽な気はする!歳が近いと 親が大変

    • 3
    • 24/05/27 18:48:43

    よかった
    男女です

    • 0
    • 38
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/27 18:46:40

    2人でよかったよ。
    3人産んでたら、日中ほったらかしで働くしかなかったと思う。
    学校から帰宅しておかえりも言ってあげられない、子供のそばにいられないのに何のために産むの?って感覚だから、2人でよかった。2人なら高校までは家にいてあげられたからさ。
    それ以降は当然働いてるよ。

    • 5
    • 37
    • あいにくの雨
    • 24/05/27 18:35:25

    1人っ子トピは1人で良かったって意見ばかりだし、ここは大半が2人で良かったって言ってるし、もう何人でも正解じゃね?

    • 10
    • 36
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/27 18:34:21

    2人にしとけば良かったと思ってる

    • 0
    • 35
    • ラジオ体操
    • 24/05/27 18:25:49

    >>25
    中間子だけど、親の扱いが問題なんだともうよ。

    • 1
    • 34
    • ラジオ体操
    • 24/05/27 18:24:51

    精神障害傾向にある人は子供がたくさんほしくなるよね。

    • 0
    • 33
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/27 18:10:37

    >>3
    はじめの出産、レス主は何歳なの?!

    • 0
    • 32
    • ドッジボール
    • 24/05/27 18:06:51

    良かった。私のキャパ的に子供の年齢は離そうと計画してたから2人が限界ってこともあったけど、一人っ子ときょうだい有りの良いとこ取りできたと思う。

    • 0
    • 31
    • 我が子が一番
    • 24/05/27 18:00:58

    私も今3人目が物凄く欲しい。笑
    園でも3人目妊娠中や出産した人をチラホラ見て、
    かわえぇやっぱり3人目欲しいな、
    いやいや、流石に3人目の大学資金余裕をもって貯める自信ないからダメだ…ってなりながらも、つい欲しいと思ってしまう。

    • 2
    • 30
    • 障害物競走
    • 24/05/27 18:00:49

    男女一人ずつ。よかった。

    • 0
    • 24/05/27 18:00:14

    よかった。結婚したときから金銭的にも2人って決めてたし。姉妹で仲良くて2人で旅行とか行ってる。

    • 0
    • 28
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/27 17:58:37

    うーん、かわいいけど金銭的体力的にキツくてなんとも言えない…
    旦那に経済力があればもっと構ってあげられたけど、フルタイム必須だしな

    • 0
    • 24/05/27 17:56:28

    3人目が欲しい時期もあったけどね。

    • 1
    • 24/05/27 17:55:06

    お金あれば3人欲しかったよ!
    今のうちには2人でちょうど良い

    • 0
    • 25
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/27 17:54:15

    >>15
    中間子、ヤバいの多いしこんな値上げの時代で3人目やめて良かったって本当に思うよ!

    • 0
    • 24
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/27 17:50:05

    結果的には良かったかなぁ。
    2人目が生まれたすぐ後、夫は次も絶対女の子なら3人目が欲しいって言ってたけどそんな保証もないし、個室を与えたり、教育費などを考慮して2人に。
    3人目がいたらそれはそれで賑やかだったんだろうなぁと考えた事はありました。

    • 0
    • 23
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/27 17:49:01

    2人で良かったです。
    私のキャパも家の広さももう定員オーバーなので。

    • 2
    • 24/05/27 17:48:37

    バイトしなくてもやっていける額の小遣いを渡せて好きな部活に打ち込めて、行きたい大学を受けさせてあげられるには二人で良かったと思う。
    親もちゃんと子どものこと見てあげられたし、お金もかけてあげられた。

    • 1
    • 21
    • 入れ替え制
    • 24/05/27 17:42:21

    私は二人で良かった。
    もともと子供が好きじゃないのもあるけど、私も旦那も自分の部屋がほしいから、5LDKないとダメになる。そんな間取り、田舎じゃないからないのよw

    それに学費がね…高校後半〜大学からの100万円なんて一瞬で消えるもん。中3のときの10万円くらいの感覚で無くなる。

    子どもの数だけ喜びも増えるよーとかお気楽なこと言われても、子どもの数だけトラブルも増えるし悩み事も増えるのに、そんなメンタル強くないわ。

    • 4
    • 20
    • 組体操廃止
    • 24/05/27 17:38:53

    >>16
    めちゃくちゃ同意だわ笑

    • 0
    • 19
    • ぎっくり腰
    • 24/05/27 17:34:19

    子供が今、中高生の男女だけど同性の兄妹も見たかったかな、とふと思う時ある。まあでももう一から子育てする体力も気力もないけどね。出先で赤ちゃんや小さい子供を見るとああ、可愛いなあ。あの頃に戻りたいなあって思うね。今は自分の自由な時間もあるし満足してるよ

    • 0
    • 18
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/27 17:31:09

    >>15わたしは間違いなく2人でよかったと思う。
    子どもが優秀で健康で、何も問題なく育ってくれたらいいけど、中学の頃の友人や勉強面でのゴタゴタ、受験、大学時代の仕送り等の金銭など、子どもの数が増えれば何らかのしわ寄せはあります。
    今年3月で仕送りを最後にして、子どもの自立を夫婦で喜びました。

    • 2
    • 17
    • みんなでゴール
    • 24/05/27 17:28:16

    私は2人でいっぱいいっぱいになったから、3人4人いるお母さんはすごいなと思う。
    夫の仕事が激務でほぼワンオペだったし、大学生になると学費が…
    今大学4年と2年。
    2人とも国公立大だからなんとかなってるけど、貯金まったくできてない笑

    • 4
    • 16
    • 借り物競走
    • 24/05/27 17:24:37

    良かったよ。私の手は2本しかないから二人までしか手を繋げないからね。
    平日は旦那がいるわけじゃないし。
    3番目は犬と決めていたから、犬も飼えて良かったよ。

    • 1
    • 15
    • 宅配便リレー
    • 24/05/27 17:17:46

    結構2人で良かったってコメ多くてびっくりです!
    うちは子供2人が高学年なって手が離れてきて
    子沢山見ると賑やかでいいなーとか赤ちゃん可愛いなー3人目ほしいなーって感じです
    長い目で見ると2人で良かったのかな

    • 0
    • 24/05/27 17:12:27

    2人で良かった
    男女だけど仲良いし
    小さい時は特にマンツーマンで見ないと危なかったりするし

    • 1
    • 13
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/27 17:08:45

    2人で良かった。
    ほぼワンオペだから2人でもどちらかに負担の行く時もあるから3人とか回らない

    • 2
    • 12
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/27 17:07:10

    キャパオーバーになるくらいなら2人でよかったのでは。
    うちも子ども2人、2人共大卒で、今は夫婦でたまに旅行に行きます。
    3人子どもいたら、のんきに旅行なんて出来ないよね。

    • 5
    • 11
    • はなみずぶー
    • 24/05/27 16:50:52

    男の子ばっかり4人くらい欲しかったなー

    女の子は自分の性格的にきっとムリだ思うから

    • 2
    • 10
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/27 16:50:23

    育てやすい子なら4人くらいほしかったけど
    今の長男が4人なら家出してたと思う
    子供の質と性別によって全く違う

    • 0
    • 9
    • 宅配便リレー
    • 24/05/27 16:49:05

    うちは社会人と大学4年生だけど
    子供2人で良かったと思ってる
    まさかこんな物価高になるとは思わなかったし
    子育て終わっても今度は老後の為に貯蓄だよ
    経済的に余裕あるならオススメする

    • 3
    • 8
    • 紅組優勝
    • 24/05/27 16:48:08

    良かったよ。3人以上ってなると全員を大学卒業までまで出そうと思ったら何かしら我慢させなきゃいけなくなるだろうし。
    それに運良く男女で授かれたし。

    • 3
    • 7
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/27 16:46:25

    なんで2人で満足できないのか不思議だよ。

    • 2
    • 6
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/27 16:44:15

    3回くらい夫婦で話し合いしたけど全く同じ理由で3人目を諦めました
    結果よかったです

    30.32で産んで、38くらいからやっぱり急に3人目欲しくなって話し合ったりしたけど、今はやめておいてよかったです
    中3高3お金かかりすぎるわ

    40くらいまではウジウジしてたけど、40超えたらすっきり諦めついたよ!健康優良児が生まれる確率も減るしね。

    • 0
    • 24/05/27 16:39:46

    一人でいいと思っていたから予定外の二人目。兄弟でよかったと思うことは多い。三人目考えたことない。

    • 0
    • 4
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/27 16:37:45

    子供2人。4歳差。
    4学年差姉妹でよかった。

    • 3
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ