自営業ボーナスないのが辛い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 87
    • 我が子が一番
    • 24/05/28 09:44:38

    自営なのに給料……?
    自営の収入は給料とは言いませんよ
    自営貶めたいだけのサラリーマン家庭の人かな?

    • 0
    • 86
    • あいにくの雨
    • 24/05/28 09:43:05

    >>46
    私は「若くしてデキ婚で子供は秀才おばさん」かと思った(笑)

    • 0
    • 85
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/28 09:38:24

    >>84
    私的にはサラリーマンに戻ってくれたらありがたいんです。
    でも夫はプライドが高くて、雇われには戻りたくないんだろうなって感じです。

    • 0
    • 84
    • あいにくの雨
    • 24/05/28 09:37:01

    >>30
    それやりだしたら、自営も最後。

    • 1
    • 83
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/28 09:26:27

    うちは従業員いるから、払う側なのがつらい

    • 3
    • 82
    • あいにくの雨
    • 24/05/28 09:19:51

    >>79
    私がいた会社は税理士のチェックまで通ってたよ。

    • 1
    • 81
    • あいにくの雨
    • 24/05/28 09:18:29

    >>2
    逆を言えば定年ないから死ぬまで働くことになるかもね。

    • 1
    • 24/05/27 21:38:01
    • 0
    • 79
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/27 16:06:10

    >>78
    最後まで落とせたか確認取れてるの?

    • 3
    • 78
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/27 16:03:25

    >>77
    知り合いの自営の人はありとあらゆるものを経費で落としてるよ

    • 2
    • 77
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/27 15:54:56

    >>76
    なんでも買えないよ

    • 5
    • 76
    • バケツリレー
    • 24/05/27 15:39:09

    経費と称してなんでも買えて羨ましいけどな!

    • 3
    • 75
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/27 15:17:35

    >>73
    仕方ない。退職金ないし。

    • 1
    • 74
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/27 14:57:35

    >>58
    ここの旦那は職が続かない人
    というよりすぐにクビになる
    年齢は昔から50代とかかなりいってるし

    • 1
    • 73
    • デカパン競走
    • 24/05/27 14:50:04

    >>2
    え?
    サラリーマンが定年している年齢でも働かなきゃいけないって辛くない?
    いつまでも健康でいられるわけじゃないし。

    • 0
    • 72
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/27 14:45:15

    旦那会社員
    私自営

    私だけで主さんちの世帯収入だわ。

    • 1
    • 71
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/27 14:43:48

    自営って何の仕事?もっと儲かる仕事に変えるとか?

    • 1
    • 70
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/27 14:35:47

    >>31
    はい

    • 0
    • 69
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/27 14:34:53

    >>33
    私は仕事の通帳見せてもらえないからわからないんだけど材料費高騰していて利益があまり出ないと夫から聞きました。まだ売掛金も回収できてないのがかなりあると。

    • 0
    • 68
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/27 14:34:33

    >>34
    生命保険や自営が加入出来る労災や組合だってあるし、病気なっても大丈夫だよ。

    • 0
    • 67
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/27 14:33:15

    >>34
    なんか自営業って損でしかない気がする。

    • 0
    • 66
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/27 14:31:40

    >>45
    自営業だといくらあるのが当たり前なの?

    • 0
    • 65
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/27 14:30:43

    >>49
    ここから国保など払う

    • 0
    • 64
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/27 14:29:14

    >>55
    まさに!そうです。

    • 0
    • 63
    • パン食い競走
    • 24/05/27 14:22:52

    自営業なら月々の給与を減らして「ボーナス」を作れば?

    • 5
    • 62
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/27 14:20:52

    ボーナス貰える仕事に就いたら?

    • 3
    • 61
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/27 14:01:01

    ウチもだよー
    おまけに安月給。だから私は外で働いてボーナス貰ってるよ。

    • 3
    • 24/05/27 13:49:13

    じゃあ、ボーナス分のつもりで毎月給料から天引きで積立すれば解決。

    • 4
    • 59
    • パン食い競走
    • 24/05/27 13:46:13

    年棒制のサラリーマンもボーナスはないよ。

    • 6
    • 24/05/27 13:40:42

    私の実家も自営だけど赤字が続いて半年貯金崩すようになったら廃業するっていってる。
    とはいえそうなったことはないみたいだけど。

    兄も親に憧れて自営始めたけど、運営資金もロクに準備しないで売上は生活費に当てたり散財したりで支払いするお金は親にたかるって生活が続いたから親も最初は援助してたけど、自営の能力がないんだから辞めて就職して地道に働けと見切りつけてた。
    主さんの旦那さんもそうしたほうがいいよ。
    経歴があるなら雇ってくれるところあるでしょ。

    • 1
    • 24/05/27 13:39:40

    お、な、じ!
    ボーナスってなんなん?!!

    • 1
    • 56
    • アルティメット
    • 24/05/27 13:31:09

    >>54
    私も誰か他人がするって言うなら「やめといたら?辛いだけだよ」って言うと思う。
    まあうちはそれなりだから年商5000万ぐらいの小さな感じでやってるけど潰れる方が多いのは否めないもんね。経費と人件費や諸々かかっちゃうし。

    • 0
    • 55
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/27 13:28:07

    でもって、国民年金?

    • 0
    • 24/05/27 13:14:33

    自営業なんて絶対やらない方が良い。絶対。
    実家が自営、旦那の実家も自営、その経験からの意見。

    • 5
    • 24/05/27 13:06:56

    ○○みたい
    ○○らしい
    主は3万にも満たない仕事で夫婦合わせての給料が40から55って言ってるの?まさかだよね

    • 1
    • 52
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/27 12:55:16

    >>50
    ここは支払い出来なくてもう行き詰まってるから

    元々、何回転職しても駄目な人だから

    • 0
    • 51
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/27 12:49:25

    >>47
    そうだよ
    同じ人

    今日のお土産買ってきてくれるは嘘
    最近は旦那の愚痴トピばかり

    • 0
    • 50
    • 宅配便リレー
    • 24/05/27 12:49:11

    自営業の人って
    主人は定年がないからって言うよね?
    羨ましいなと思ってたけど、実際は何歳まで働けるか分からないよね?
    健康でなければ辛そう

    • 6
    • 24/05/27 12:44:38

    給与は国保や国民年金、国民基金、税金とは別だよね?
    これひっくるめての収入だったら、どちらかが働きにでたほうが良いよ。

    • 7
    • 24/05/27 12:41:46

    >>39
    自営って国保だからね。扶養の概念もないから国保×家族の人数だから単純にそれだけで引かれるお金が会社員より多いじゃん

    • 0
    • 24/05/27 12:40:43

    >>46
    スィーツ?おばさん?

    • 0
    • 46
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/27 12:39:50

    >>39
    ここのトピ主は、お土産羨ましいトピと同時進行だよ
    https://mamastar.jp/bbs/topic/4443323?sortType=new

    昨日はこれだし
    https://mamastar.jp/bbs/topic/4442782?sortType=new

    トピたてた数は星の数ほど…
    転職癖夫→自営夫
    トピたてまくるおかしい人だから

    • 2
    • 45
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/27 12:39:18

    そりゃ自営でその金額だと辛いだろうね。

    • 1
    • 24/05/27 12:21:19

    >>39
    貴方の知識がなさすぎるだけ

    • 3
    • 24/05/27 12:19:31

    自営は嫌だ

    • 3
    • 24/05/27 12:07:43

    ボーナス無いのが当たり前だから、辛いと感じた事はないな。
    ボーナス充てにする事もないし、ボーナス払いにもしないし。

    • 2
    • 41
    • 放送部のテント
    • 24/05/27 11:58:09

    >>39 自営業で夫婦合計40から55しかないのは普通にきついって誰でもわかる。会社員の手取りとは意味が違うからね。

    • 7
    • 40
    • だんごむしレース
    • 24/05/27 11:57:09

    仕方ないとしか…笑

    • 3
    • 39
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/27 11:53:09

    こういうトピに絶対現れる「自営でそれだときついね」ってコメントする人、どこから目線なんだろう経営コンサルになりきってみた系のおばさん?それとも自営旦那のすねかじりおばさん?

    • 1
    • 38
    • 大玉転がし
    • 24/05/27 11:52:12

    スポーツ特待のネタ辞めたから旦那のシリーズ続けてるの?

    • 0
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ