投票年齢が15歳に引き下げ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 97
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/27 18:54:19

    15歳まで下げてもいいけど、選挙をもっとわかりやすくしてほしい。自分がいいと思える人がいない。

    • 0
    • 96
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/27 18:33:52

    投票年齢をさげるより、被選挙権を下げた方がいいと思うんだけどね。
    不勉強ですが参院と衆院で被選挙権年齢が5歳。差があるのも何故だか全然わからない。満年齢の25歳と30歳なんて遅いと思う。
    学生時代に生徒会やサークルの長とかイベントの運営に携わったりボランティア活動をしたりと、リーダーシップに長けている子や他者と繋がりを作るのが得意な子っているじゃん。そういった子が学生生活が終わったら自分の職業として政治家になるという選択肢をもてるようになっても良いと思うんだよね。
    歳取っていく内に変な思想に偏っての立候補や法人とのしがらみからの立候補より、純粋に日本の生活を良くする為に働きかけたいって思ってる若い子を政治家として育てて行くのも良いんじゃないかね。

    • 0
    • 95
    • ラジオ体操
    • 24/05/27 18:26:46

    創価学会を母体にした公明党に忖度

    • 0
    • 24/05/27 18:08:01

    これって多分、シルバー民主主義対策でもあるんだろうね。今は投票者数の大半が60歳以上だから、当選したい候補者や覇権を握りたい政党はどうしても高齢者に寄った公約を掲げがちで、政治全体が高齢者に都合よく偏りがちって現象。

    一般的な15歳はまだまだ未熟だけど、わざわざ選挙に足を運ぶ15歳は多分平均より大分賢くて意識高い方の方の15歳だろうから、個人的にはまぁありかなって思う。そもそも知的障碍者や認知症の老人とかにも選挙権はあるわけだし。私が前につとめてたら

    • 1
    • 93
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/27 18:04:37

    何も考えずYouTuberや有名人に投票するバカな人数が増えるだけじゃん。
    ガーシーであれだけ問題になったのに、選挙の話題作りのためとはいえ やっていい事とダメな事の区別ぐらいはつけてほしい。
    こんな馬鹿な事する党には次は投票を考えるかも。

    • 1
    • 92
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/27 18:04:21

    まぁ、子供でも自分に関わる事を考えたりしてみる事は私は大いにいいと思う。
    けど、ガーシーみたいな勘弁して…ってのが当選するのが増えるのも怖いね。
    親がここに投票しなさい、とか誘導するのはやっちゃいけないしね。

    • 3
    • 91
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/27 17:59:52

    むしろ高齢者にきちんと認知能力があるか
    投票権を得るにはテスト義務付け必要

    • 0
    • 24/05/27 17:47:02

    まるで意味がない

    • 0
    • 89
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/27 17:46:55

    やばいな…

    • 0
    • 88
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/27 17:37:32

    自力で納税してからでいいのに。
    国のシステムに参政権だけで入ってもなんの意識も生まれないよ。
    税金払ってみてはじめて、国ヤベェってなるから。

    • 1
    • 87
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/27 17:37:28

    誰に投票すればいいか大人でもわからないのに、子供がわかるのか??

    • 1
    • 86
    • マイムマイム
    • 24/05/27 17:31:22

    いい年した大人も、分別つかずに投票してるってのに

    • 1
    • 85
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/27 17:24:14

    言い方は悪いけど、アホな子とちゃんと教育受けられてる子の二極化がすすんで中間が減ってるよね。
    アホな子を引き上げて行かないと未来は暗いと思うよ。トーヨコとかにいる子ね。
    伝統文化の後継とかに受け入れるシステムでも作ればいいのに。

    • 0
    • 84
    • 運動会は暑い
    • 24/05/27 17:22:48

    15歳の投票って、訳も分からず著名人ってだけで面白半分で投票しそう。
    とりあえず15歳の記念投票しとくかー
    とかさ。15はまだ未熟だよ

    • 2
    • 83
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/27 17:20:00

    自分が15歳の時に投票に行けたとしても、行かなかったろうなー。
    支え手がそんなもんで増えるわけないじゃん。

    • 0
    • 82
    • 三輪車競走
    • 24/05/27 17:12:27

    年齢下げても投票に行く人が少なきゃ意味ないでしょ。
    18歳に下げても投票率上がってないのにさ。
    総理を国民が選べるようにするとか、不祥事起こした国家議員は国民投票で辞めさせられるようにするとか、何か改革しなきゃ興味持たれないよ。

    • 2
    • 81
    • ラジオ体操
    • 24/05/27 17:05:38

    そういう年齢だけ引き下げても意味ないと思うけどな。
    18歳で成人ってのも矛盾だらけなのにさ。

    • 1
    • 24/05/27 17:03:31

    >>73
    酒や煙草は身体の作りの問題なんだから引き下げにならないの当たり前じゃん。あと、選挙権は権利であって義務じゃないから、行きたくない子は行かなきゃいいだけの話。なんで馬鹿ってこういう変な問題視の仕方するんだろう。

    • 2
    • 79
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/27 16:59:54

    年齢引き下げるなら、国会議員の年齢も引き下げるべきよね!
    定年制にして高齢者議員は引退していただかないと!

    • 2
    • 24/05/27 16:40:10

    15歳って大人なの?うち高一の15歳いるけどまだまだ子供だよ

    • 5
    • 77
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/27 16:31:02

    参政権を与えるにふさわしい年齢だと判断するのなら、犯罪したら大人と同じように裁くように一緒に法改正すべき。
    特定少年なんて廃止。

    • 4
    • 76
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/27 16:29:05

    そうしたら、犯罪をした時にも15才から成人として処罰されるね。

    • 3
    • 75
    • パン食い競走
    • 24/05/27 16:19:06

    15歳は大人としての判断ができると思うから。

    • 1
    • 74
    • パン食い競走
    • 24/05/27 16:18:13

    外国では成人年齢が15歳に引き下げした所があります

    • 2
    • 24/05/27 16:17:36

    酒タバコ、権利は20から。
    将来の責任ばかり負わせるねぇ…。
    子供でいられる期間が短すぎて気の毒になる。
    意見を反映させる目的もあるだろうけど、
    わけ分からず投票して、ガーシーみたいな件がまた起こるかも知れないね。
    これがホントなら、投票についてや、社会情勢の教育をしっかりとするのは大人の役目。

    • 4
    • 24/05/27 16:17:08

    18歳以上でなくてはならない理由もわからないけど15歳以上なら
    いいと思う。

    • 2
    • 24/05/27 16:16:19

    若い人の意見が反映されていいと思う。若い人の意見が反映さ
    れていいと思う。

    • 2
    • 24/05/27 16:15:43

    かなりの国が15歳から選挙権がありますし若者が政治を考える
    良い機会でもあります。

    • 2
    • 24/05/27 16:14:36

    若い人の意見を聴きたい為。
    余談ですが政治家ってなんでああもおじいさんばっかりなんで
    しょう。時代にそぐう考え方ってできるんですかね……

    • 2
    • 68
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/27 16:13:40

    15歳も今や立派な大人だ

    • 2
    • 67
    • 仮装リレー
    • 24/05/27 16:12:49

    15歳は子供だと思う

    • 3
    • 66
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/27 16:12:14

    15歳で社会人の人もいるので、社会参加で賛成する。

    • 2
    • 65
    • バケツリレー
    • 24/05/27 16:11:21

    外国では15歳からやっているのだしおかしくは無い。
    むしろ政治を早くから考える良い機会。

    • 2
    • 24/05/27 16:10:41

    若い人の意見を反映させるため。

    • 3
    • 63
    • 障害物競走
    • 24/05/27 16:09:40

    15歳は成年です。

    • 3
    • 24/05/27 16:09:06

    国民としての権利と義務を担う人は、多いほど、良い国になるの
    ではと考えます。

    • 3
    • 61
    • 借り物競走
    • 24/05/27 16:08:44

    外国の15歳は成人。

    • 3
    • 60
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/27 16:07:58

    高齢化が進み、若い世代の声が益々届かなくなるから。
    政治には常に新しい風が必要。
    その為には教育改革も必須。

    • 3
    • 24/05/27 16:07:27

    政治って中一、中二で全部習い終わるの?
    ならいいんじゃない

    • 3
    • 58
    • わんわんレース
    • 24/05/27 16:07:18

    15歳で就職する人もいる。

    • 3
    • 57
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/27 16:06:31

    15歳は責任を持てると思うから。

    • 3
    • 56
    • 父兄コケがち
    • 24/05/27 16:05:32

    15歳からは大人だと思う。自覚を促すためにも賛成。

    • 3
    • 55
    • 父兄コケがち
    • 24/05/27 16:04:39

    参政権は15才でも良いと思う。

    • 3
    • 54
    • 父兄コケがち
    • 24/05/27 16:04:06

    20歳のほうがよいのでは。

    • 3
    • 53
    • ファストパス発行して
    • 24/05/27 16:03:19

    投票者の多くが高齢者で、未来を描くための投票をしているのか
    と思うと非常に疑問。

    若いうちから自分自身の問題として、その一票の重みを感じてお
    くのはとてもいいことだと思う。

    • 3
    • 52
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/27 16:01:31

    若者が減っているので、車の運転免許も取得も15歳でいいと思う。

    選挙権及び成年も15歳で良いと思う。

    • 2
    • 51
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/27 15:59:47

    15歳は大人

    • 4
    • 50
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/27 15:59:13

    15歳は責任を持てると思うから。

    • 3
    • 49
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/27 15:58:33

    投票させる年齢は15歳からでいいと思う。

    • 2
    • 48
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/27 15:57:53

    政治に関心を持ち、どんな判断をするか、

    投票率がどうなるか想像がつかないが、

    中学三年生でも十分判断できると思う。

    • 3
1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ