専業主婦なのに余裕って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 53
    • 父兄コケがち
    • 24/05/28 21:14:26

    >>51
    釣りトピとは違くない?

    • 0
    • 52
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/28 09:06:51

    何だろね?1千万って書く人には貧乏が多い。
    一般的に1千万って頭にある人、生活レベルが低いんだろうなと思うよ。
    1千万なんて税込もっていかれるだけで、恩恵ないしお金持ちよりも寧ろ貧乏なんだけどね。

    • 5
    • 51
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/28 09:05:09

    釣りって楽しいの?

    • 1
    • 24/05/28 09:04:47

    >>49
    ブーメラン

    • 0
    • 24/05/28 09:04:24

    クズ親ニート

    • 0
    • 24/05/28 09:03:39

    >>38現在それくらいの世帯年収なの凄い

    • 0
    • 24/05/28 09:00:48

    高所得者で専業叩いてる人いるね。家の年収いいなら子供の教育なんとかしたらいいのにと思う家もある。子供が意地悪で常識教えられてないと思う家の子。迷惑かけられて周りが困ってる

    • 0
    • 46

    ぴよぴよ

    • 24/05/27 23:28:42

    >>44
    主によるトピ上げ
    気持ち悪っ、クソじいさん

    • 2
    • 44

    ぴよぴよ

    • 43
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/27 23:07:39

    >>42
    すごい
    そこから支払いはナシで全て自分の物買うの?

    • 0
    • 42
    • バブルサッカー
    • 24/05/27 22:43:53

    お金もちとはちゃうけど、月40万のお小遣い貰ってるの

    • 0
    • 41
    • マイムマイム
    • 24/05/27 20:55:08

    >>40
    アスペかな
    トピ〆切なよ

    • 2
    • 40
    • ファストパス発行して
    • 24/05/27 20:54:10

    >>39
    僻みコメはやめよう
    荒れる原因になるので

    • 3
    • 39
    • マイムマイム
    • 24/05/27 20:49:31

    旦那が働かなくてもいいと言っててぇー
    言ってた貧乏専業主婦の旦那出て行ったらしいよ笑

    • 1
    • 24/05/27 20:45:34

    けっこう、ご実家が裕福な人が多いのね。
    うちはそんなことないので、そこそこ稼いでるほうだけど(各種助成は対象外だけど、、)主さんの主張通り共働きです。

    夫だけで2500万以上あれば、専業主婦も考えられるのかなぁと思います。
    残念ながらそんなわけないので、定年まで共働き確定ですね。

    • 3
    • 37
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/27 20:40:55

    >>26これだよね

    • 1
    • 36
    • ドッジボール
    • 24/05/27 18:17:31

    住んでる場所や実家の援助の有無とかにもよるんじゃない?
    うち旦那は平均しか稼いでないし私もパートだけど実家が不動産やっててマンションと駐車場もらったから収入のわりには余裕ある。

    • 3
    • 24/05/27 18:10:33

    専業だけど旦那それぐらいだよ。
    私も前は働いていたけど更年期なのか難聴に繰り返しなったりめまいがしたりで突然の病院通いが増えたからやめた。職場にも家族にも負担がかかるから旦那にも辞めていいよと言われた。
    住宅ローンは完済した。
    子供にはお金がかかるから余裕とは言えないけど、お金に困ってるわけでもないかな。

    • 1
    • 34
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/27 18:05:49

    経営者だから数千万の収入だよ。

    • 0
    • 24/05/27 18:01:29

    >>30
    なるほど。
    参考になります!

    • 0
    • 32
    • 借り物競走
    • 24/05/27 17:54:20

    >>31
    むずいな

    • 0
    • 31
    • ドッチボール
    • 24/05/27 16:45:09

    >>30
    そうなんですよね。最近でもネットニュースになってました。専業なのに、相続時に自分名義がたくさんあるとか。自分名義にはしないほうがいいね。

    ご主人から口座振り込みとか資金移動すると贈与税とかもいわれてるし。

    • 1
    • 30
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/27 15:12:12

    >>24
    即税金かかるように思ったみたいだけど「
    相続の時に」だよ
    将来旦那さんが亡くなって、相続税の申告が必要なくらいの資産を残した場合、あなた個人名義口座の巨額資産は何ぞや?となる
    名義預金っていうのよね
    でもさ、相続税の申告が必要なのは現在一部の方だけだし、あなたの旦那さんが該当になるかは…ゴニョゴニョゴニョ
    該当なら亡くなる前に形の残らない娯楽にパーっとつかったらよろし。

    • 1
    • 29
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/27 14:00:32

    うちの旦那は年収600万弱だよ。
    家は義親が建ててくれたからローンないし、車も義親が買ってくれた。私が働こうとしたら、孫の教育費は全部出すから、専業主婦でいた方がいいと義親の勧め?お願い?で、専業。
    旦那の年収だけじゃなく、うちみたいに実家太くて大援助受けてる専業もいる。
    自立しろとか情けないとか言う人いるけど、あなただって何の苦労もしないでお金貰えたら貰うよね?って思う。
    介護は心配無用。既にサ高住みたいな所を予約済みなんだって。

    • 2
    • 28
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/27 13:54:17

    貧乏兼業お休みだからってあらさないで。

    • 3
    • 27
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/27 13:32:10

    >>24
    そうだよ
    税務署に目をつけられたらだけど
    全員チェックされる訳ではないから平気だとは思うが

    • 1
    • 26
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/27 13:31:36

    例えば年収600万程度でも地味に暮らしている専業であれば
    余裕と感じると思う
    その年収に応じた暮らしぶりの中で感じる余裕って
    それぞれで違うと思うんだけどなあ

    • 5
    • 25
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/27 13:21:19

    >>23
    最後の言葉がなければいいねーで終わるのにな

    • 0
    • 24
    • キャタピラレース
    • 24/05/27 13:18:13

    >>21
    余ったのはへそくりと言うか別に隠してない 自分の口座に入れてるよ
    税務署とかはよく分からない 旦那が稼いで税金払ってるのにそれを生活費としてもらって余った分を貯金しても税金取られるって事?

    • 0
    • 23
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/27 13:15:55

    うちは稼ぎは正直平均的な範囲だけど、お互いの実家が太いので住まいや子供達の教育費、老後の心配などはない。
    孫までは責任持てないけど、子供達の世代まではなんとか困らないでしょう。

    主が喜びそうなお金の苦労話のネタがなくて、なんかごめんなさいねぇ。

    • 0
    • 22
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/27 12:30:07

    おっさん今日もご苦労だね

    • 2
    • 21
    • ドッチボール
    • 24/05/27 12:01:40

    >>20
    あまったのはへそくり?
    専業で、高額に自分名義の預金あると相続の時に税務署から指摘くるよ。

    • 1
    • 20
    • キャタピラレース
    • 24/05/27 11:57:54

    うちは月30万現金でもらう
    カードも使うので基本的に20万位はあまる
    外食は旦那 保険に公共料金やスマホやカードなんかも全て旦那
    役員報酬で月10万
    車は社用車

    • 2
    • 19
    • マイムマイム
    • 24/05/27 11:47:31

    フローじゃなくてストックでしょ

    • 0
    • 18
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/27 11:42:31

    知らんけど4万円の定額減税は所得オーバーで対象外

    • 1
    • 24/05/27 11:37:19

    >>9
    お金持ち

    • 0
    • 16
    • バケツリレー
    • 24/05/27 11:30:16

    1000万じゃ低層でカツカツでしょうね
    最低3000万くらいないと
    頑張って

    • 0
    • 15
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/27 11:26:04

    主宅は?

    • 1
    • 14
    • 弁当マウント
    • 24/05/27 09:32:57

    >>10
    月でした

    • 0
    • 13
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/27 09:05:24

    月手取りで80万
    一人っ子なのと実家をリノベーションして家賃やローンが0円だから余裕あるんだと思う

    • 0
    • 24/05/27 08:56:39

    >>10
    月じゃない?

    • 4
    • 24/05/27 08:55:57

    月曜日って専業トピ乱立するよね笑

    • 4
    • 10
    • しっぽ取り
    • 24/05/27 08:55:54

    >>9
    200万でなく2000万の間違えよね?

    • 0
    • 9
    • 弁当マウント
    • 24/05/27 08:52:59

    うちは手取りで200万くらい
    今は私立中と理系大学生の2人がいて大変でブランド物は買えないけど、服とか欲しい物は普通に買えてるよ

    • 0
    • 8
    • 三輪車競走
    • 24/05/27 08:51:54

    余裕ある家は給料と別にお金のなる木があるものなのよ

    • 3
    • 7
    • マイムマイム
    • 24/05/27 08:49:58

    まず主の現状公開をどうぞ
    他人に聞くときはまず自分からね

    • 4
    • 6
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/27 08:12:19

    教えてほしい態度な気がしないけど笑
    世帯で1千万の年収なら場所によってはキツイと思うよ。
    それ以上と思っていただければ。

    • 3
    • 24/05/27 08:10:33

    クズ親ニート

    • 0
    • 4
    • 紅組優勝
    • 24/05/27 07:11:57

    どこに住んでるか、ローンの返済がいくらか等の条件によって変わってくるよ。
    うちはローンの返済額が低いから専業だけど余裕だし。

    • 3
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ