息子の大学費用を払いたくない。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 255件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 205
    • ファストパス発行して

    • 24/05/27 00:48:54

    無能を育てた親が悪い

    • 0
    • No.
    • 204
    • ダンシング玉入れ

    • 24/05/27 00:42:05

    >>202
    はい、通報。

    • 4
    • 24/05/27 00:32:51

    今後主が老後生活になったら子供を頼らないようにね。

    • 2
    • 24/05/27 00:24:51

    >>9
    テメーの生活態度が、わりぃーよカス
    今から殺しに行く

    • 1
    • No.
    • 201
    • ダンシング玉入れ

    • 24/05/27 00:24:05

    外野がなんて言ってもほっとけ。

    私は主の気持ちわかるよ。
    親がどんなに一所懸命でも、腐る子供はいる。

    無責任なら高校までだって育ててない。

    • 9
    • 24/05/27 00:20:29

    >>199
    失笑

    • 6
    • No.
    • 199
    • 転倒するお父さん

    • 24/05/27 00:14:38

    大学の奨学金はそれなりに成績が良い生徒にしか出ない?
    だからここで奨学金に対して怒りのコメントがあるのかな?

    • 2
    • 24/05/27 00:13:26

    わざわざトピ立てることか?
    家族会議しろよ
    しょーもな

    • 3
    • No.
    • 197
    • ラジオ体操(最後)

    • 24/05/27 00:12:43

    そっかそっか
    毒親お疲れ様

    • 2
    • No.
    • 196
    • 転倒するお父さん

    • 24/05/27 00:12:32

    大学費用を親が出すのは義務ではないし
    各家庭で決めればいいことです
    ここで議論しても荒れるだけ
    各家庭で議論してくださいな

    • 3
    • No.
    • 195
    • スイミング

    • 24/05/27 00:07:06

    学費を出すのが投資になると言う意識が全くなかった
    必要だから出してただけ
    投資ってなんか物悲しい

    • 0
    • 194

    ぴよぴよ

    • 24/05/27 00:02:27

    >>186
    「親が出す」って「親が全額出す」ってことだと思うけど、奨学金利用派はそうではないみたいね。
    親が出すべきものを子どもも出してる時点で「親が出してる」ではなく「親も出してる」になるけど、あなたは違うんだもんね。
    日本語云々ではなく、こればっかりは価値観の違いだからお互いに話が通じなくても致し方ないね。
    だって大前提として「親が出すべきもの」ではないんだもんね。

    • 3
    • No.
    • 192
    • 紅白帽忘れ

    • 24/05/27 00:00:44

    そんな子に大学費用を出す親の方があほうだと思う

    • 4
    • No.
    • 191
    • リレー(バトン落としてきまずい)

    • 24/05/26 23:56:34

    >>187
    はあ?(笑)
    ママスタに書かれていることが法律と同じ意味を持つとでもいうのですか?
    私が問いたいのは法律としての義務なのかどうか?(笑)

    • 0
    • 24/05/26 23:55:12

    >>184
    え?え?え?
    >>120
    あなたはこれに対してレスしたんだよね??
    今まで何の話をしてたの???
    意味不明にも程があるんだけど…。

    • 3
    • No.
    • 189
    • 我が子が見つからない

    • 24/05/26 23:55:08

    皆ちなみに皆乳児用皆問題
    皆宇宙空間で不要なのはどれ?

    皆手足
    皆鼻
    皆口
    皆耳
    耳舌
    皆目
    皆肺
    皆夢

    皆な。

    • 0
    • No.
    • 188
    • 体操着(忘れた)

    • 24/05/26 23:54:48

    うちは今、高校2年で貯金10万しかないので奨学金借りないと大学は無理です。もちろん借ります。一緒に返していくつもり。

    • 2
    • No.
    • 187
    • 借り物競走(教頭先生)

    • 24/05/26 23:53:58

    >>184

    >>120のことじゃない?

    • 1
    • No.
    • 186
    • ラジオ体操

    • 24/05/26 23:52:07

    >>179
    「親が投資するけど、足りない分は奨学金」だから、奨学金以外の部分は親の投資ですよね。
    計算と日本語、理解できますか?

    • 2
    • No.
    • 185
    • 体操着(忘れた)

    • 24/05/26 23:51:13

    >>182
    親が学費も用意できないような家庭の子はそんなに良いところに勤められないのが現実よ....

    • 1
    • No.
    • 184
    • リレー(バトン落としてきまずい)

    • 24/05/26 23:50:36

    >>175
    教育費用は親の義務ってどこに書いてあります?
    (笑)

    • 1
    • 24/05/26 23:49:51

    わたしだったら今の気持ちをそのままストレートに伝える。

    • 0
    • 24/05/26 23:49:45

    奨学金上乗せで払ってくれる企業に勤めればいい。

    • 0
    • No.
    • 181
    • 体操着(忘れた)

    • 24/05/26 23:49:10

    >>175
    もう就職してるなら就活売り手市場だったろうにそこか....ってなった

    • 0
    • No.
    • 180
    • 声がかれる

    • 24/05/26 23:48:31

    >>170
    逆だよ。
    貧困家庭で親は奨学金返済などできないし、子どもも就職後に返済できる見込みがないから、奨学金を借りたくても借りられない。
    それを奨学金反対という言い訳にすり替えているだけでしょ。

    • 0
    • 24/05/26 23:48:24

    >>171
    だから、奨学金を自分で返済してる時点で「もちろん親が投資するけど」ではないよね?笑
    別に、奨学金返済してた人の考えなんて理解したいと思ってないけども…。
    「わかりました?」って何?笑

    • 3
    • No.
    • 178
    • 録画ボタン押し忘れ

    • 24/05/26 23:47:12

    酷いよ!
    我が子でしょ!

    • 0
    • No.
    • 177
    • 体操着(忘れた)

    • 24/05/26 23:46:46

    あと学費用意できない貧困層は高卒で働けばいいと思うのよ
    親なら身の丈に合った生活をする大事さを教えてげないと

    • 2
    • No.
    • 176
    • 我が子が見つからない

    • 24/05/26 23:45:42

    >>173皆ちなみに
    皆文系「ああ知ってるよ。本だろう?」
    皆理系「皆紙。」

    皆理系皆1ポイント!!皆な。

    • 0
    • 24/05/26 23:44:14

    >>154
    公務員もSEも、ドヤってわざわざ書くことでもないよね…。
    そもそも、「教育費用は親の義務」に対して、「うちは全額出したけど、親の義務とまでは思わないな。」なら分かるけど、「私はそう思わないな。うちは子供と半々出し合った。」って返しが違和感しかない…。

    • 3
    • No.
    • 174
    • 体操着(忘れた)

    • 24/05/26 23:43:51

    >>169
    第三の意見
    おバカ高校に通っているのにやる気とは?

    • 1
    • No.
    • 173
    • 我が子が見つからない

    • 24/05/26 23:43:34

    皆ちなみに皆わかった。
    皆問題皆出すよ?皆未来の世界。
    皆あらゆるは皆電子化され皆電子化されて
    皆ないものは皆人間の皆脳とあるものだけだ。

    皆なにか?

    皆有名な皆問題だ。皆大学生クイズに
    皆出るなら皆まあ皆答えられないと皆門前というところだ。皆な。

    • 0
    • No.
    • 172
    • 三輪車競走

    • 24/05/26 23:43:25

    >>161
    少なくとも私は半分は自分で返したいと希望したよ
    うちの親は全額出すぐらいはあったよ

    • 0
    • No.
    • 171
    • ラジオ体操

    • 24/05/26 23:41:14

    >>165
    もちろん親が投資するけど、足りない分は奨学金。
    それは将来自分で返す。
    奨学金を借りる人はそういう考えなのですが、理解できましたか?

    • 3
    • No.
    • 170
    • リレー(バトン落としてきまずい)

    • 24/05/26 23:41:02

    ママスタってやっぱり大金持ちの方ばかりの集いなんですね。
    たかが奨学金を受けたからってここまで追い詰めるほどお金持ちの方の考えかたって偏っているのだなあと思いました。
    それぞれの家庭のあり方であればいいと思います。
    それをコメントしただけなのに叩かれるとは、笑ってしまいました。
    もううちは大学費用がどうのって終わったことなのでどうでもいいですが。
    みなさんお子さんの大学費用は親が絶対にすべて払ってあげて下さいね。
    ママスタではそれが主流らしいので。(笑)

    • 2
    • No.
    • 169
    • 録画ボタン押し忘れ

    • 24/05/26 23:40:57

    意見が真っ二つで面白い。

    大学行かせるのは親の責務!子の学力や生活態度は関係ない!勉強しなくてもFランでも金は出す!
    vs
    努力もせず親の資金で大学に行けると思うな!誠意を見せろ!やる気がないなら自分の金で行け!

    • 1
    • No.
    • 168
    • 三輪車競走

    • 24/05/26 23:40:28

    >>158
    同感
    私奨学金返済してたけど別に給料それなりに貰ってたから
    それで生活が苦しくなることもなかったし
    少なくとも人様を批判したりありえないといのはおかしいよ

    • 6
    • No.
    • 167
    • 仮装リレー

    • 24/05/26 23:40:21

    生活態度が悪いって、毎夜トー横でフラフラして補導でもされてるの?

    • 1
    • No.
    • 166
    • ラジオ体操

    • 24/05/26 23:38:36

    >>159
    ああ、140さんごめんなさい!
    142の間違いです。

    • 1
    • 24/05/26 23:38:06

    >>158
    子どもへの投資は親がするものであって子ども自身がすることではない、という思考がない時点で既に可哀想なんだけど、それすら分からないところがもう大問題なのよ。
    問題を抱えてる本人は、大概それが問題である自覚がないものよね。

    • 3
    • No.
    • 164
    • 借り物競走(教頭先生)

    • 24/05/26 23:37:03

    息子がそんな態度なら、それでいいんじゃないの?

    • 2
    • No.
    • 163
    • ラジオ体操

    • 24/05/26 23:36:52

    >>161
    親からの費用+奨学金だったという事。
    全て出してもらえるなら奨学金は受けません。
    これが常識的な考え方ですが、理解できますか?

    • 0
    • 24/05/26 23:35:52

    >>25
    トピ文に書こう

    • 1
    • 24/05/26 23:33:45

    >>158あなたの親に大学の費用出してあげるよと言われても断っていたということでOK?

    • 1
    • No.
    • 160
    • 三輪車競走

    • 24/05/26 23:33:14

    >>154
    私はあなたの考えもいいと思う
    私自身そうだったし奨学金だったから頑張れた部分も大きかったよ
    大学は義務教育じゃないのだから

    • 1
    • 24/05/26 23:32:58

    >>155
    支離滅裂にも程があるだろ。笑

    • 2
    • No.
    • 158
    • ラジオ体操

    • 24/05/26 23:32:37

    >>151
    私自身は学生時代、奨学金で自分が気の毒だとは思わなかったです。
    自分に対する投資なので。
    そう考えられない人は、大学進学の真の意味を理解できないんでしょうね。

    • 3
    • 24/05/26 23:31:56

    >>154イヤ、どんな職業でもお子さんが気の毒、その公務員でSEの同僚のみんなが自分の暮らしや貯金にお金を使ってる中で、自分だけ2、3万も借金返してる。

    • 2
    • No.
    • 156
    • 我が子が見つからない

    • 24/05/26 23:31:49

    皆ちなみにだけどさあ
    皆理系ってのはさあ
    皆放課後クラスや皆フリースクールの皆対義語皆なんじゃねかな皆ある意味。

    皆なぜ皆理科を?

    皆「やりたいから!」「やりたかっあから!」「やりたいことが理科だったためです。」「理科やりたいから!」「皆勉強をしたいのでげわ」「皆やりああっあああ!!」皆な。

    • 0
51件~100件 (全 255件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ