地下鉄がある自治体は都会、ないのは田舎

  • なんでも
  • 閉会式
  • 24/05/26 11:11:49

地下鉄がある自治体は、東京23区、名古屋、大阪、横浜、福岡、札幌、仙台、京都、神戸とある程度巨大な都市ばかり

地下鉄がない自治体はやっぱり田舎だから地下鉄を作れない

って基準は正しい?間違ってる?

地下鉄なくても地下鉄ある自治体より都会!って意見もどうぞ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 85
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/06/14 10:51:00

    正しい

    田舎はつまんない

    • 1
    • 24/06/09 09:16:28

    おはよう

    • 0
    • 24/06/08 09:41:55

    政令指定都市の地下鉄育ちで地下鉄のない50万人の市に来て田舎を感じる

    • 2
    • 82
    • ジャイアントバレー
    • 24/06/08 09:17:51

    田舎にはないね。
    電車すらない地域もあるらしいね。

    • 1
    • 24/06/08 09:17:15

    地下鉄大事だよね

    • 0
    • 80
    • ファストパス発行して
    • 24/06/07 15:10:50

    >>77昔の5大都市と仙台を並べるなよ
    仙台は格下。

    • 1
    • 79
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/06/07 14:04:36

    正しい

    地下鉄が必要ないもん。

    • 2
    • 78
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/06/07 14:03:22

    >>45
    「地下に鉄道通さなきゃ地上の道路が混雑しすぎてどうにもならない地域」
    それが都会

    • 1
    • 24/06/07 13:44:17

    >>11どこら辺がしょぼいの? まさか東京と比べてないよね? 仙台や京都や福岡や札幌は?

    • 1
    • 76
    • よくわからない来賓の人
    • 24/06/07 13:43:57

    正しい

    汽車すら必要ないもんな。

    • 1
    • 24/06/07 13:42:52

    正しい

    お金や人がいないと作ろうと思わないだろうから。 今地上走ってる電車って、田舎の方のは赤字でも走らざるを得なくて走らせてるけど、そういうところは地下鉄ないし。

    • 0
    • 74
    • ムカデ競走
    • 24/06/07 13:31:44

    >>71
    地方にもあちこちあるよ

    大阪だけ特別だと勘違いしちゃってるのね…

    • 0
    • 73
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/06/07 13:18:13

    広島は作れないしね。
    まぁ田舎は田舎かな。
    主の頭の田舎度には負けちゃう。

    • 0
    • 24/06/07 13:14:39

    人はなぜ、都会と田舎の境目を、執拗に決めたがるんだ

    • 3
    • 24/06/07 13:13:03

    間違ってる

    大阪だけど当たり前のように地下鉄はあると思ってた。そう言われれば地方には無いよね。
    田舎は車を使う人が多いし、人口も少ない。地下鉄つくっても乗客が見込めないなら赤字だから作らないだけなんじゃないの?

    • 0
    • 70
    • ファストパス発行して
    • 24/06/07 12:45:15

    SSS大阪市
    SS名古屋市 横浜市

    S 福岡市

    A 札幌市 神戸市 京都市 川崎市


    B 広島市 仙台市 さいたま市

    • 1
    • 69
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/06/07 12:42:16

    間違ってる

    政令指定都市!

    • 0
    • 68
    • ファストパス発行して
    • 24/06/07 12:38:44

    >>67100万人は少ない
    135万人以上じゃね?

    • 0
    • 67
    • 体操着(忘れた)
    • 24/06/07 12:35:13

    >>66
    私は人口が100万人を越えてるイメージ

    • 0
    • 66
    • 大玉転がし
    • 24/06/07 12:33:31

    まずは
    「都会」と「田舎」を定義しないと議論にならない。
    何をもって「都会」で、何をもって「田舎」なの?

    • 2
    • 65
    • ファストパス発行して
    • 24/06/07 12:29:51

    これがそうだよね。
    東京は別格であとはこれ

    • 1
    • 64
    • ファストパス発行して
    • 24/06/07 12:25:14

    >>62田舎の郊外の都市だよね千葉や埼玉は

    • 1
    • 24/06/07 12:24:26

    正しい

    新潟だけど、田舎っちゃ田舎かな。
    一応新潟市は政令指定都市だけど、
    信濃川があって、地下鉄は走らせられなかったと聞いた事がある。

    • 2
    • 62
    • 何とも言えない曇り
    • 24/06/07 12:21:28

    なんなら千葉県にも地下鉄あるけどね。
    都営地下鉄とメトロのおこぼれだけど。
    始発で座って3〜40分で大手町にたどり着く。
    乗り換えなしで新宿、上野、などなど。
    便利ですよ。

    • 0
    • 61
    • ファストパス発行して
    • 24/06/07 12:18:28

    地下鉄の数

    • 1
    • 60
    • ファストパス発行して
    • 24/06/07 12:13:13

    埼玉が田舎の理由

    関西は大阪・神戸・京都を三都(京阪神)と呼びその三都が独自の都市圏を形成しています
    そのため
    大阪市を中心に京都 滋賀・兵庫・奈良 三重 名古屋・和歌山
    神戸市を中心に大阪 京都 滋賀・姫路・有馬
    京都市を中心に大阪 兵庫・滋賀 敦賀(福井)・柘植(三重)・奈良
    など
    東京23区を中心とした関東圏とは関西の構成は違います

    • 1
    • 59
    • ムカデ競走
    • 24/06/07 11:55:00

    >>56
    意味わかんない
    始発駅ですよ

    • 2
    • 58
    • しっぽ取り
    • 24/06/07 11:52:58

    間違ってる

    駅まで歩いて20分かかるよ

    • 0
    • 57
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/06/07 11:52:04

    正しい

    そりゃそうでしょ?
    地上に走らせることが可能なら地上走ってたほうがよいに決まってる。

    • 0
    • 56
    • ファストパス発行して
    • 24/06/07 11:50:59

    >>55埼玉の地下鉄じゃないでしょ。東京の地下鉄が繋がってるだけなら田舎

    • 1
    • 55
    • ムカデ競走
    • 24/06/07 11:48:55

    >>15
    ありますよ…

    • 0
    • 24/06/07 11:48:14

    >>44
    広島は田舎

    • 1
    • 53
    • 開会式(貧血)
    • 24/06/07 11:48:07

    正しい

    田舎だから地下に作れない、のではなく地上に土地があるから作れるしそれで事足りる

    • 0
    • 24/06/07 11:42:59

    正しい

    >>15
    埼玉ないんだ。
    大宮に地下鉄あると思ってた(笑)

    • 0
    • 51

    ぴよぴよ

    • 50
    • ムカデ競走
    • 24/06/07 11:28:56

    >>45
    >スペースを確保できれば車移動の方が圧倒的に便利だもの

    あのさ、地下鉄で通学するのよ
    引き合いに出してきてる話しがズレまくってる

    • 2
    • 49
    • 体操着(忘れた)
    • 24/06/07 11:28:31

    >>47
    仙台が入るなら広島も入る

    • 1
    • 24/06/07 11:23:07

    正しい

    あってもアクセス悪い東京だけどね

    • 0
    • 47
    • ファストパス発行して
    • 24/06/07 11:21:58

    >>44そもそも広島は都会ランキング10位にも入ってないでしょ

    • 3
    • 46
    • ムカデ競走
    • 24/06/07 11:21:43

    >>44
    広島が都会な筈ないのに…🤣

    • 1
    • 45
    • ソーラン節
    • 24/06/07 11:20:18

    田舎だから地下鉄を作れない、っていうより、必要ないんでしょ。
    わざわざコストかけて地下に穴掘らなくても地上の道路もそれほど混まなくて広大な駐車スペースを確保できれば車移動の方が圧倒的に便利だもの。
    地下に鉄道通さなきゃ地上の道路が混雑しすぎてどうにもならない地域限定の交通網だよ。

    • 1
    • 44
    • 体操着(忘れた)
    • 24/06/07 11:19:37

    間違ってる

    広島は地質的な問題で地下鉄が作れないんだっけ?

    • 1
    • 24/06/07 11:00:04

    正しい

    都会と田舎の間に地方都市ぐらいは入れても良いかもね

    • 0
    • 42
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/06/07 10:58:19

    >>39
    葛飾なんで引っ張ってくる意味ないわ

    • 1
    • 41
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/06/07 10:57:05

    >巨大な都市ばかり

    23区が都市ばかりではないし、なんかお袈裟ね
    東京という都市って考えなんだろうけど

    部屋から10分も歩けばメトロ2線と私鉄に乗れて東京都心へのアクセス抜群で便利だけど、巨大な都市ではないわ

    仙台に住んでた事あるけど、仙台なんて東京育ちからしたら凄く不便で大都市なんかじゃない
    東京みたいに色んな線が走ってるわけじゃないし、栄えてる地域が少ない狭い

    主は田舎の人?

    • 2
    • 40
    • ファストパス発行して
    • 24/06/07 10:54:06

    >>39葛飾区は田舎やろ

    • 1
    • 39
    • わんわんレース
    • 24/06/07 10:46:15

    間違ってる

    札幌は都会だとは思わないな。いち地方都市でしょう。それから世田谷区と葛飾区は地下鉄通ってないよ。

    • 2
    • 38
    • ファストパス発行して
    • 24/06/07 10:39:22

    >>37それが田舎

    • 1
    • 24/06/07 10:35:33

    その判断基準はよくわからないけど、うちの市は地下鉄無くても裕福な自治体の全国トップ10には常に入ってるね。
    あと色んな媒体で「住みたい街」とか「おしゃれな街」とか取り上げてもらえるし。
    でも市内の西の方にいけば畑はまだチラホラ残ってたりして、港区とか渋谷区とかに比べたら田舎だけど…。
    北区や台東区とか練馬区に比べたら都会と言うか開けてるとは思うんだけど。
    地下鉄は通ってないね。

    • 0
    • 24/06/07 10:33:45

    正しい

    明確な基準だよね

    • 1
1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ