子供が図書館や病院で騒いでも叱らない親、かわりに他人が怒鳴りつけるのはあり?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 43
    • 地区対抗リレー

    • 24/05/26 13:30:19

    あり

    まだ人間の自覚のない幼児が悪いことをしたら、犬のしつけと同じで、現行犯で叱らなければ無意味なのね。
    ただこのトピでは、
    毅然とした態度で叱る=怒鳴りつける
    と勘違いしている人が多くないかい?
    もともとおっとりして、物腰が優しい人が、子どもでもペットでもきつい口調で叱りつけるのが苦手なのはわかるけれど、そういう人に飼われた犬がただのしつけの悪い犬になっているのを見たことがある。
    昨日も調剤薬局の待合室で、やたらに駆け回って、土足でソファーに上がって飛び降りて遊んでいた幼児を、私の妹が冷静に注意した。祖父母に連れられた子どもだった。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 👨‍🏫

    • 24/05/26 11:36:55

    あり

    怒鳴りつけるのはなしだけどね。諭すことはありかな。
    子育てって親だけでするものじゃないし、周りの大人が子どもを叱るのは全然あり。

    • 1
    • No.
    • 36
    • 紅白リレー

    • 24/05/26 11:03:17

    あり

    私は言います。走ったらダメよーって緩く(笑)

    • 2
    • 24/05/26 10:54:43

    あり

    但し、叱りつけると言うよりは静かに諭しますわ…

    • 1
    • No.
    • 29
    • ぎっくり腰

    • 24/05/26 10:35:23

    あり

    他人に怒鳴りつけられるって事は、成長していく上の経験値としては無駄でも余計でも無いかと。
    打たれ強くなると思う。あと「人って怒るんだ」って事を知る。
    怒るか?怒らないか?顔色を伺って空気読んで…、ってスキルも社会で赤の他人だらけの中で生きて行くには必要。
    そういう経験していく中で、理不尽な怒りと真っ当な怒りの区別も付くようになるし。
    そうすれば自分も理不尽な怒りを人にぶちまけないよう気を付けることに繋がったり、スルーするスキルも育つ。
    とにかく今は真綿のような中で育てよう育てようとするから、社会出て挫ける。出られなくなる。親の年金に親が死んでも隠してむしゃぶりつく。最悪だよ。

    • 4
    • No.
    • 27
    • だいこん抜き

    • 24/05/26 09:45:07

    あり

    怒鳴りはしないけど、その子の親に言う。
    子どもは親から教わってないから騒ぐんだから。

    迷惑よね。ほんと、今の子育てって酷いわ

    • 1
    • No.
    • 21
    • キャタピラレース

    • 24/05/26 09:19:48

    あり

    その場にいる全員が目に余る状態の子に一括してくれたら、多分スッとする笑

    • 3
    • No.
    • 4
    • キャタピラレース

    • 24/05/26 08:39:41

    あり

    ありだと思う。
    ただ、そういうバカ親はすぐキレるから、私は親が見てないところでやる。
    走り回ってる子どもいたらわざと足かけてころばせたりする。

    • 7
    • No.
    • 3
    • ハチマキ交換

    • 24/05/26 08:39:04

    あり

    すんごい怖いジジイに怒鳴られればいい。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ