運動会でのクソ親

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 115
    • 旦那の足が空回り
    • 24/06/02 02:18:13

    そういう親ってさ、学校から注意の手紙とかメールが出ても馬鹿だから読まないし、呼んだとしても意味が理解できないんだよ。
    運動会に限らず何だって規則を守れない恥ずかしい大人がいるよね、悲しいけど。
    中三の子ども育ててきてやっと気付いたよ笑

    • 1
    • 114
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/06/02 02:14:33

    >>107
    一期一会でしかないような場所なら余裕で言えるけど、瞬間的にちょっと嫌な空気が流れるのは想像つくからそれを子供が絡んでるコミュニティ内で言うのは極力我慢するよ。短気な私でも。
    なにもチキンで言わないだけではない

    • 2
    • 113
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/06/02 02:12:19

    それ本当思う。
    プログラムにも書いてあるし当日もアナウンスしてるにも関わらずずっと陣取ってる親子がいて邪魔だったし、みんなまわりは譲り合ってるのに気付かないの?!って疑問だった

    • 2
    • 112
    • スプーンレース
    • 24/06/02 01:55:03

    競技の勝敗についてクレーム言ってきた人がいた。それも子どもの体育委員に。はあ?バカですかー?

    • 0
    • 24/06/02 01:39:40

    >>95
    迷惑親発見
    常識身につけてね

    • 2
    • 24/06/02 01:37:48

    隅の方の木の下にシート敷いてくつろいでたら放牧された未就学児が木を蹴って虫を落としてきた
    周りに余裕があったから木からシート離して遠ざかったらその虫を放牧された数人で医師で潰して遊んでてドン引き
    鼻水もそのままだし汚い
    どんな親なんだ

    • 0
    • 109
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/06/02 01:23:36

    小学校の運動会、幼児の下の子放置で走り回らせてる+外の水道で水遊び
    親は撮影しにどっかいってみつからない

    • 2
    • 24/06/01 15:45:45

    放送担当の子供達が競技が終わるたびに「次の競技が始まりますので前列の保護者の皆様は入れ替わりをお願いします」
    なんて放送していたのに、みっともない親はダメだよね
    子供に言われても出来ないなんてね

    • 3
    • 107
    • 放送部のテント
    • 24/06/01 15:40:21

    なんで言わないんだろ。なんで言えないチキンのくせに、返ってからネットでグチグチ書くんだろう

    • 0
    • 24/06/01 15:38:58

    まさに今日居た
    午後の部活動対抗リレーからスタートして、たくさんの部活が男女別で何レースもやってるから普通は入れ替わるはずなのに、最前列から誰もどかないなと思ってた
    次の学年競技になってもどかないから、イライラして声掛けたら「今子供やるんで」だってさ
    ずいぶん子沢山で大変だね。5、6人居るの?
    その後すぐバツが悪そうにどいてたわ
    いい歳して恥ずかしい嘘つくなよ

    • 0
    • 105
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/06/01 01:09:55

    >>85
    授業参観もそうだよね。
    下の子騒いでても教室出ていかないとか。

    • 4
    • 104
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/06/01 00:34:19

    >>95
    何この人。頭おかしいのかな

    • 4
    • 24/06/01 00:02:42

    自分の子供のクラスでもないのに、リレーや競争で負けると「あの子が原因、あの子がどんさいから」と文句を言っている親。

    • 5
    • 24/05/31 22:31:26

    先生の判定に文句言う親。しかも自分の子供じゃないのに。大きい声で、外から先生にクレーム言ってて。男の人だし、周囲のひとは怖いし、空気は悪くなるしで最悪だった。

    • 3
    • 24/05/31 22:29:17

    田舎で児童数も少なく、テントは張ってあるけどあとは自由にアウトドア用チェアーを置いたり、レジャーシート引いてました。
    役員でテント張りした親は前列取れるのが特権って感じです。
    入れ替えとかはないけど、たまたま私達の前に座ってた家族の歳の離れた兄弟達?があとからやってきて、椅子はないから立ったまま見てて邪魔だったわ。

    • 0
    • 100

    ぴよぴよ

    • 99
    • リレー(逆走)
    • 24/05/26 06:53:11

    椅子に座ってずーっと場所取ってる人何人もいた。
    ぶっさいくなこどもの写真撮るのはいいけど後ろ気にせずどんどん下がってきたりビデオ撮ってるのに頭下げたりあげたり左行ったり右に行ったり目の前で動き回ってビデオにちらちら入るのが超うざかった

    • 5
    • 98
    • 父兄コケがち
    • 24/05/26 06:28:01

    いるよねいるよね、日傘もいるよね。
    交代してくださいとアナウンスもかかってるから、この学年の親とは違うっぽいなと思ったら声かけてるよ。

    • 6
    • 24/05/26 06:22:37

    一番前で日傘さしてる人には腹たった

    • 17
    • 96
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/26 06:13:51

    一言声かければいいじゃん。

    • 0
    • 24/05/26 06:04:26

    主。まさかと思うけど、その夫婦がグループでワイワイしてて、バツイチの自分に話しかけてこなかったからつまらないって意味で、文句言ってるんじゃあないよね…?夫婦って、ご近所なら同じ自治会で家族ぐるみで知ってる場合多いし。
    寂しかっただけじゃないよね…?

    地域の小学校の話なら、だけどね。

    • 0
    • 94
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/26 05:28:22

    オタクのお子さんお休みの時は座っていただけないでしょうか?って言うなあー
    ありがとうございますも忘れないで

    • 3
    • 93
    • パン食い競争
    • 24/05/26 05:24:56

    公立小学校でしょ?最後の応援合戦やリレーやダンスを見れないとムカつく気持ち、わかるよ。
    …こんだけ沢山コメントさせといて、まさか支援学校の話なんてオチ?

    • 3
    • 92
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/26 05:21:06

    >>86
    公立小学校の6年生?なら来年は中学だから学校違うよね。
    ちなみに、1番前で見たかった演目は何だったの?

    • 1
    • 91
    • 大玉転がし
    • 24/05/25 23:00:43

    >>21役員関係ある?
    学校行事に役員が意見言えるの?

    • 3
    • 90
    • しっぽ取り
    • 24/05/25 22:49:25

    >>42
    字が読めない残念な人なんだよ

    • 2
    • 24/05/25 22:37:17

    自分の事しか考えてない親増えたよ。常識ないというか。

    • 10
    • 88
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/25 22:18:01

    うちは立ち見席だったから座ってる人いなかったけど、早いもん勝ちだよ。遅く来たくせにうるさいんだよ。

    • 5
    • 87
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/25 22:10:44

    >>86
    え?だから役員からそれを意見として出して一列目は座る、もしくは自分の子の番が終われば次の人にゆずるように保護者も子供同様並びましょうに変えればいいじゃん。
    うちも今日運動会だったけど座ってる人はずっと譲らず座ってて立って見てる人は自分の子の番が終われば譲り合ってたから支障なかった。

    • 1
    • 86
    • 放送部のテント
    • 24/05/25 22:06:34

    >>82
    今年も役員やってますのでご安心ください
    むしろ学校の問題って言うより、個人のモラルだと思っておりますので…

    • 1
    • 85
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 22:04:16

    >>84 それをダメとは言ってなくない?
    うちはそういうタイプはグレーなお子さんの親が多い。やっぱり親子だなと思う。

    • 7
    • 24/05/25 22:00:27

    競技観覧は日傘ダメだけどそれ以外のところはいいっしょ

    • 0
    • 83
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/25 21:58:10

    1番前で日傘さしてるバカな男女たくさん居たわ 男もさしてるからね
    勿論入れ替わらないからずっと1番前なのに日傘さしてる アホなんだろね

    • 13
    • 24/05/25 21:52:59

    立派なご意見だからぜひ、役員になってね。


    おやすみ〜

    • 2
    • 24/05/25 21:47:09

    >>21文句あるなら主は役員になったほうがいいよ

    今からでも遅くないから立候補してきたら?

    • 2
    • 24/05/25 21:45:57

    >>71
    それ。
    赤いインナーカラーママ?
    またはバツ2のラウンジママ?
    どーでもいいけど思い出をクソと言う愚痴で潰すなよ。

    • 2
    • 79
    • パン食い競争
    • 24/05/25 21:42:03

    >>75これ名古屋の話なの?いつどこにそれが書いてあるの?

    • 0
    • 78
    • むかで競争
    • 24/05/25 21:41:01

    >>71
    声かければ良かったのに。
    「うちの子の出番なんで代わって
    もらっていいですか?」って。
    クソクソ言い過ぎ。
    負けず嫌いなんだろうから
    ハッキリ言えばいいんだよ。
    言えないなら諦めよう

    • 3
    • 24/05/25 21:39:51

    >>64
    私は陣取ってもないし、終わったらすぐ帰ったから、この主が言ってるような人ではないよ。

    ただ、出番ごとの入れ替え制が良いと思うなら、主が学校にそう意見したらいいじゃん。役員じゃないとしても、保護者の意見として。モンペになれとは言わないけど、何もしないままここでグチグチ文句言っても仕方ないと思うけど。

    • 1
    • 24/05/25 21:16:52

    本当に周り見えてない人いるよね、普通は後ろの人にも見えるように屈むのにね。
    うちの子の幼稚園は、アホな親たちのために「前列は屈んでください」「○○組の親御さんのみ前列で応援してください」ってアナウンスしてるわ。

    • 0
    • 75
    • 茶色い弁当
    • 24/05/25 21:02:03

    名古屋は前をどかないんだよね。地域性?前を陣取って隣と喋ってばかりのバカ親がたくさん。

    • 0
    • 74
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/25 21:01:22

    >>71
    ママスタに住み着いてるババァ気持ちわるい

    • 0
    • 73
    • 借り物競走
    • 24/05/25 20:58:32

    >>71
    だから声かけて退いて貰えば良かったじゃん。

    • 2
    • 72
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/25 20:54:54

    数年前、元々1番前の障害物もないベスポジ陣取ってるのに、わざわざ立ってタブレットで撮影してるバカ親いたなぁ
    大ブーイングにもめげない図太い神経だなって

    • 5
    • 71
    • 放送部のテント
    • 24/05/25 20:54:30

    >>68
    クソクソクソクソクソクソ
    そいつらのせいで子供の最後の運動会なのによく見えなかったんだよ…

    • 3
    • 24/05/25 20:47:41

    >>68
    そうやってぬるい事言うからバカが調子に乗るんだよ。言葉遣い警察ウザいわ

    • 4
    • 24/05/25 20:46:45

    言葉汚過ぎるから同類

    • 2
    • 68
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/25 20:43:48

    クソクソ言う主もそれなりだよ
    言葉のチョイス.....

    • 5
    • 67
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/25 20:41:15

    応援合戦も、各団が順番にやるから何となく団長の親や応援団の親が正面の良い席で撮影してるのに、その近くで放置子がギャーギャーしてて、そっちの音を拾ってしまってグラウンドで団長1人で大声出してるのなんて掻き消されて、めちゃくちゃ文句言われてたよ。すごくかわいそうだった。

    • 3
    • 66
    • 入れ替え制
    • 24/05/25 20:29:59

    >>63
    分かる。わたしは競技が始まって動画も回してるのにわざわざ前に割り込んできた父親がいた
    金髪、ピアス、タトゥーで「あー、なるほどね」って感じの人
    そりゃ常識ないよね って
    人は見た目じゃないと言うけど見た目重要なのよ

    • 11
1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ