他所の家の事なんだけどさ

  • なんでも
  • バケツリレー
  • 24/05/25 11:00:33

みんな産後に旦那さんに攻撃的になった?
私自身2人子供いて2人ともなかったんだけど、産後ガルガル期?って言うのなかったんだよね。
旦那の友達が奥さん二人目生まれてから口調がとても攻撃的らしく悩んでるらしい。
私からは中にはガルガル期になる人もいるよって伝えたんだけど、旦那の友達は育児ノイローゼかなとか病院連れてった方がいいかなってむっちゃ心配しててさ。
実際どれくらいでガルガル期って終わるもんなの?

どんなことあったか聞いたら
昨日は洗濯物畳むだけの状態にしてから仕事行ったらしく、帰ってきた時に畳まれてなかったから何も言わず畳もうとしたら、私は時間ないから畳めない、キレイに畳んでよ!って怒られたとか
母乳育児してるから夜中の1時と4時に起こしてって言われて起こしたけど疲れてそうだったからミルクあげたら胸が張るから怒られたとか。

嫁さんの方もメンタルきつそうだけど旦那の友達もメンタルきつそうで…
結構頻繁に旦那とLINEしてて、してほしいこと聞いてみたら?とかアドバイスしてるみたいなんだけど、喋りかけたら機嫌悪くなるからどうしたらいいかわからないらしい。

ガルガル期あった人はそんな時ってどうしてほしかった?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/25 13:14:30

    産んで1~2か月で無くなったような…
    産んで直ぐの時は義母には抱かせたくない!とか思ってた
    思考がおかしくなってただけなので、どうして欲しいとかはわかんない
    でも夫はウンウン言ってて一切反論しなかった

    • 0
    • 6
    • あいにくの雨
    • 24/05/25 13:08:08

    元からそういう人だったんじゃない?
    多分、何をやっても満足しないと思うし、夫婦だけじゃ解決できないと思うわ。
    里帰りしてもらうとか、奥さんの母親呼ぶとかした方がいい気もする。

    • 0
    • 5
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/25 13:00:54

    奥さんの話を聞いてみないとわからないなあ
    こういうすれ違い話ってよくあるんじゃない?
    ガルガル期だろうがそうでなかろうが、そのすれ違いをなくすために本音で話して、歩み寄るしかないと思うな

    • 2
    • 4
    • カバディ
    • 24/05/25 12:54:02

    文面見た感じだと、奥さんがやって欲しい事が、旦那さん(友達)にちゃんと伝わってないみたいに感じた。

    洗濯物→仕事に行く前に畳んで収納までして欲しかった。収納するまでが洗濯だから頼んだらすぐに、そして最後までやって欲しい。

    授乳→奥さんの言い分のまま。母乳育児なら個人差あるけど定期的に母乳を体外に出してあげないと胸に母乳が溜まり続けてパンパンに張ってガチガチに硬くなってとにかく痛いし熱持つから人によっては発熱するのを友達さんが知ってるかどうかだけど。

    あくまで文面見ての予想だから事実は分からないけど。
    初めての育児でどうしたら奥さんの負担が軽くなるか分からないから詳しく教えて欲しい、調べたりもするけど不特定多数の意見じゃなくて奥さんの気持ちを教えて欲しいって聞いてみたらいいかも。
    長くなってすみません。

    • 0
    • 3
    • 大縄跳び
    • 24/05/25 12:03:17

    私は一人目は何もなく二人目産後は怒りより落ち込みや悲しみが出てしまった。
    一人目で出来たから二人目も出来ると思ってた事が産後の体調が思わしくなくうまく出来なくて落ち込んだり悲しくなった。

    ホルモンバランスの乱れから一時的(半年ぐらい)なものだったけど友達の奥さんも乱れから普段なら許せる事が気になって意味も分からず苛々が押し寄せてきてしまう。
    友達もやる事が的外れなのかもしれないよ。
    して欲しいこと伝えてしてくれてもそっちの気遣いじゃない、違うってなっちゃう時期なのかも。
    今は話し合いするより、だったら寝かせてよって思ったりたまには一人になりたいと思ってたり。完璧主義なんじゃないかな?
    人によって違うだろうから下手にアドバイスしない方がいいかもよ。
    主さんはこう言ってた、主旦那はこう言ってたって火種作ることになりかねない。

    • 0
    • 2
    • バケツリレー
    • 24/05/25 11:42:24

    >>1
    やっぱりお嫁さんの自身もしんどいんだろうね。
    こないだ旦那の友達泣きながら家に来たからどうしようかと旦那と2人で悩んでたんだけど、LINE使って話してみるのは提案してみる!

    • 0
    • 1
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/25 11:09:04

    本人も自分をコントロールできず辛い思いをしてる。
    思ってることをを言葉に出して伝えることがとても大切だと思う。
    まわりにいる人も原因がわからず家庭環境や人間関係をギクシャクさせてしまう原因にもなるから。
    冷静に面と向かってまわりにいる人と話すのが難しい場合はメールやLINEで伝えるのいうのも一つの手段。
    ほっておくというのはあまり良くないと思うからそっと近くで見守るのがいいと思う。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ