子供会の日帰り旅行。文句ばかり言われる

  • なんでも
  • リレー(逆走)
  • 24/05/25 08:42:02

行き先、日程決めて予定日の5ヶ月前から通知し出欠確認したのですが…。
中学生の親からは「部活の兼ね合いもあるからすぐに返事が出来ない」と言われ、バス確保の為に人数を早めに伝えないといけないので出欠確認の締切日を通知した月の月末にしたら「早すぎる」と言われまた、行き先(テーマパーク)に対して現地での滞在時間が短いとか言われたり、最終的に計画立てるのが下手くそだと言われました。

もうどうしたら良いか分からなくなってきました。
子供会で旅行に行く所ってどうやってるの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/26 07:39:56

    でも今って早い段階でバスを手配したとしても本当に行けるの?って感じだよね。
    学校の修学旅行でも土壇場でバス会社からキャンセルされるし一部バス会社は修学旅行でのバスの予約を受け付けてないって所もあるらしいし、子供会の旅行なんてもっと受け付けてもらえなさそう。

    バス旅行に拘らずに現地集合、現地解散が楽な感じするけどな。

    • 2
    • 34
    • ソーラン節
    • 24/05/25 18:24:16

    うちは文句ばっか言って役員やらない人が多くて解散した
    無きゃ無いでそれが普通になる
    昔は盛り上がってたのにね
    親側が未熟になったんだと

    • 4
    • 24/05/25 17:55:54

    直前にバタバタ決めた旅行のほうが不安では?
    数ヶ月先で予定がわからないなら不参加、数ヶ月先だから逆に予定空けておくつもりなら参加の2択だよね。

    • 1
    • 32
    • ソーラン節
    • 24/05/25 17:14:50

    下手と言われた時点で代わりにやってもらう。
    やられたらやり返す人って思われたほうがつけあがらないよ。

    • 5
    • 24/05/25 17:13:26

    部活の兼ね合いも何も都合つかないなら欠席するしかなくない?
    そんなことクレームしてくる人いるんだね。

    • 6
    • 24/05/25 17:11:03

    中学生は部活関係あるし困るのは分かる、小学生でも5ヶ月先の予定だと低学年は親同伴だと尚更、返事しずらいよね。
    バスもなかなか確保出来ない、親も都合付けられないなら今の時代に合ってないんだからバス旅行はやめて現地集合、現地解散出来る所選ぶか無くすかだね。
    どうしてもバス旅行するなら強気で行くしかないと思うわ。

    • 4
    • 29
    • 宅配便リレー
    • 24/05/25 16:38:16

    去年はどうだったの?
    同じようにやれば良くない?
    中学生は確かに予定分からないから困るね
    私なら不参加にするけど
    ほとんどの中学生は参加できないと思うよ
    今までどうしてたのか逆に不思議

    • 1
    • 28
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/25 16:34:22

    子供会そのものを無くす。
    中には世間体の為にイヤイヤ参加してる人もいるし
    会費が払えない家庭もある。
    どうしても行きたいなら行きたい人だけが集まれば良い。

    • 3
    • 27
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/25 16:26:31

    やらなければ良いのでは?
    クレーム出たら、もうやらないって言えば良いよ
    仕事じゃないんだから

    • 8
    • 26
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/25 16:02:34

    大変だねー。
    私が子供の頃は公民館にお泊まり、だったw
    マジでクソww
    他の町内は東京に旅行とか行ってたのにw
    でもその裏で段取りしてくれてる親御さんがきっといたんだね…お疲れ様だね。

    子供達が入ってた子供会では年に1回町内を小さいお神輿持って子供達で回って、最後お菓子の詰め合わせ貰って帰る、ってやつだった。
    めちゃ楽w

    • 0
    • 25
    • 我が子が一番
    • 24/05/25 15:56:32

    >>20
    私の所は役員さんの都合で決めてるからイベント時期は毎年1,2か月のズレがあるよ。
    だから私は子供会の行事は予定が空いていたら参加スタンス。主の所の場合なら数ヶ月先の予定は分からないから迷わず不参加かな。

    • 2
    • 24
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 15:47:21

    >>16 それはここに書き込む事じゃない

    • 2
    • 24/05/25 15:42:36

    クレーム全部に答えようとしなくていいと思う
    クレーム出すやつほど他の人のこと考えてないから相手するだけ無駄よ

    ・部活の兼ね合い→現時点での人数把握が必要なため、一度どちらかで提出必須
    ・「早すぎる」→昨今のバス確保は昔よりも難しいため早めの大まかな人数把握・バス確保必須
    ・滞在時間→滞在時間を長くするなら出発や帰宅が遅くなる、低学年も参加することを考慮している

    キリがないし個別対応せず全体連絡でいくつかご質問ありましたので~って発表しちゃうかな
    どうせ一部でしょ?ほとんどの親は計画大変だな~て思ってると思うよ

    • 8
    • 22
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/25 15:23:29

    現地集合解散で良いのでは?
    車がないと騒ぐ人が出そうだから、電車でも行けるとこにする

    • 1
    • 21
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/25 15:21:08

    各自送迎でBBQぐらいで良いよ

    • 1
    • 20
    • 大玉転がし
    • 24/05/25 15:20:02

    早めに出欠確認したら部活との兼ね合いでってそれはそっちの都合でしょ。そっちで都合つけてくださいって突っぱねるわ。
    それにだいたい子供会のイベントは同じ時期にやるから参加する側も予想立てやすいはず。
    うちの子供会は私が退任した後にガラッと行事の内容変えて失敗したらしく在校生の親が思いっきり私に愚痴りにきたわ。それも複数…。あれは参った。

    • 6
    • 24/05/25 15:19:29

    でも確かに5ヶ月前に部活の予定わからない。バスは貸しきりじゃなければ予約しといてキャンセルできる日確認したら?テーマパークは何時から何時に設定したの?

    • 0
    • 24/05/25 15:12:40

    うわわわわ。大変だね。

    • 0
    • 17
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/25 15:10:19

    毎年同じように同じとこ行くと思うんだけど、そんなにクレーム出るかな?
    新しく始めたの?

    • 0
    • 24/05/25 14:54:45

    子供会いらないよね…

    • 4
    • 15
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/25 13:55:13

    同窓会口座から2100万円着服 小澤優 教務部長が不正認め懲戒解雇 不祥事

     京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の男性教員、の小澤優(宮井優)が、同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。
    同学校は既に男性教員を小澤優を懲戒解雇しており、業務上横領の疑いで京都府警に告発する方針。

     同学校によると、男性教員の小澤優は臨床検査学科の教務部長で、昨年4月から今年3月にかけて、同窓会組織の口座を管理していた立場を悪用し、現金を無断で引き出していたという。

     同窓会組織の口座には、臨床検査学科の生徒が入学時に支払う会費が積み立てられており、同学校の外部調査で着服が判明した。男性教員の宮井優が不正を認めたため、6月27日に懲戒解雇した。

     同学校は看護師や臨床検査技師などを養成しており、約300人の生徒が学んでいるという。

    ソース 京都新聞

    • 0
    • 24/05/25 13:44:38

    中学生にもなって子供会?
    いらねー!

    • 11
    • 13
    • 我が子が一番
    • 24/05/25 13:43:29

    下手くそは言い過ぎだけどバス旅行って行ける人が限られてくるし、中学生が参加できない状況なら参加できるように計画立てるのはベストかな。
    私の所も小学生メインになり過ぎてて中学生の子への還元があまりないから会費払ってるのに不公平って話しになったから、バスを使わず旅行じゃないけど現地集合、現地解散できるイベント系に切り替えたよ。
    旅行よりそっちの方が断然楽だし計画立てやすいから。

    • 2
    • 12
    • 我が子が一番
    • 24/05/25 11:56:50

    やめなさい。あんなのど田舎の娯楽が近場に無いような町内の行事なんだから

    • 0
    • 24/05/25 10:35:57

    もうやめたら?
    こういう苦情が来るので来年から辞めますと。
    つーか、よくど素人が大勢引き連れて行こうとしたもんだね。
    なんか引率研修でも事前に受けるの?

    • 6
    • 24/05/25 10:32:33

    要望叶えてやろうなんて思わなくてもいい。
    粛々と「締め切りに間に合わなければ不参加ってことですね承知」でいい。

    ヘタクソって言うなら来年役員お願いしますね
    くらいのことは言うわ、私なら。

    • 6
    • 9
    • リレー(逆走)
    • 24/05/25 10:23:57

    ありがとうございます。
    本当に文句ばかりで憂鬱です。

    ちなみに、子供会は中学生まで対象なので出欠確認はしています。それに、中学生が子供会のイベントに参加出来るのは日帰り旅行だけなので中学生の子はわりと参加したがるみたいです。

    • 1
    • 24/05/25 09:11:02

    ○日までに出欠連絡下さい。それ以降の変更はできません。出席連絡後の不参加はキャンセル料○○○円程度発生します。
    って感じで、こちら側が主導権を握る感じで決めてた。全員の意見なんか取り入れられない。
    文句言ってきた人に他のママさんが、都合を押し通したいなら、家族旅行で行かれたらどうですか?って言ってた。

    • 10
    • 24/05/25 09:08:36

    子供会でけっこう大変なイベントで主さんのところと同じような文句もでてた中で、ある会員の保護者が、子供がとても楽しかったと帰ってきましたいつもありがとうございますって声かけてくれたのが印象的で、私はこういう人でありたいと思った。
    どんなやり方してもどこかに不満は出るものだから、その時良いと思った方法でやるしかないと思うようにしてる。

    • 5
    • 6
    • 放送部のテント
    • 24/05/25 09:05:29

    中学生はもう行かなくてもいいのにと思った。確かに部活あるし、もうみんなで行動って年でもないでしょ。子供会自体、中学生はいなくてもいいのでは?
    めんどいよね。

    • 8
    • 24/05/25 09:04:37

    子供会って中学生も参加なの?

    • 10
    • 4
    • 宅配便リレー
    • 24/05/25 09:02:06

    文句行ってきた人はモンペだからいちいち相手しない。事務的に返しておきなよ。
    ちゃんと連絡返してくれた人たちと楽しんできてね。

    • 3
    • 3
    • 入れ替え制
    • 24/05/25 08:53:18

    バスの予約は数ヵ月前からと決まってます。
    じゃないと予約は取れません。取れると仰る方!自分で予約取ってみてください!仮に取れるとしても高額になり予算内では収まりません。だから早めに予約はをしております。
    と言っても文句言うかな。

    • 4
    • 2
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/25 08:46:49

    その親酷いね
    だったら自分で取り纏めしてみろと言いたい

    私もやったことあるけど、大人数取りまとめるのって大変だよね。誰がやっても同じだから気にしなくていいよ

    • 2
    • 1
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 08:46:33

    そんな人いるの?おかしな人だから無視していいよ。色々な人がいるんだよ。そんな人何やっても文句言うんだよ。
    ご自分の役員の時に計画されたらどうですか?来季お願いしますね、でいいよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ