3歳児健診はあるけど3歳半検診はないよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/25 11:10:49

    3歳児健診とは、満3~4歳の子どもを対象とした乳幼児健診
    自治体ごとに行われます。1歳半健診と比べて子どもの発達に関する様々なことがわかる大変 .重要な健診です。

    • 0
    • 24/05/25 11:06:05

    3歳児健診を3歳半でやるところがあるってことでしょ。
    3歳0ヶ月よりもできることが増える(トイトレ終わってる子が増えるとか)から3歳半に実施するところがあるって聞いたけどね。うちは3歳0ヶ月が対象だった。
    1歳半検診と3歳児健診は法律で義務化されている。自治体がやりなさいっていう法律であって受けるかどうかは義務ではない。1歳半から2歳までと3歳から4歳までが対象らしい。

    それ以外の健診は自治体によってやったりやらなかったり、クーポン配布で病院で勝手にやってだったり色々。

    9、10ヶ月健診の予約を病院で取ろうとしたら、9ヶ月だとできないことあると再検査になるから、10ヶ月ぎりぎりで受けた方がいいよって言われたよ。

    • 0
    • 24/05/24 16:38:26

    地域による。
    うちは3歳8ヶ月

    • 1
    • 31
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/24 12:35:24

    3歳半健診だと幼稚園早退かお休みして行かなきゃいけないから3歳児健診でよかった。

    • 0
    • 24/05/24 12:30:37

    地域によります
    あと細かいけど「健康診査」の略だから「検診」ではなくて「健診」が正しいみたいだよ

    • 1
    • 24/05/24 12:30:11

    うちの地域は三歳半検診だよ。

    • 2
    • 24/05/24 12:17:51

    今度から3歳検診じゃなくて3歳半検診に変更になるって連絡きたわ。
    地域によるんだね。

    • 1
    • 27
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/24 11:40:37

    >>22
    うちのとこは市から連絡とか来ないからね。小児科で9ヶ月になったら見せに来てね〜って言われるだけ。アンテナ張ってる親しか気付かないスタイルだから9ヶ月検診はスルーしてる家庭わりといるのかも?

    • 1
    • 26
    • 宅配便リレー
    • 24/05/24 11:39:07

    大阪で主さんと同じかと思ったけど、3歳児健診って名前だけど案内3歳半で届いたわ。

    • 3
    • 25
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/24 11:36:24

    3歳児健診って呼ぶけど3歳3ヶ月になる月にうちの市は検診があるよ。

    • 0
    • 24
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/24 11:34:59

    母子手帳にページはあっても、公費でやるかどうかは自治体によるよ。

    • 0
    • 24/05/24 11:33:20

    >>21

    確かに3歳半の方がいい

    • 0
    • 24/05/24 11:32:46

    9ヶ月検診なんてなかった気がするな

    • 0
    • 21
    • 仮装リレー
    • 24/05/24 11:31:34

    うちの自治体は3歳半検診。
    発達障害とかの早期発見には集団の中の動き方がわかったほうがいいから、習い事やプレ幼稚園だったり公園や児童館で他の子との関わり方ができてからってことで3歳から3歳半になったみたい。

    • 1
    • 20
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/24 11:31:30

    4ヶ月、9ヶ月検診はかかりつけの小児科にて。1歳半検診と3歳児検診は集団で市の保健センターとかそんな感じだったような。

    3歳児検診なんだけど時期はみんな3歳半を過ぎた月だったな。それ以降は就学前検診までほったらかし。あれ?うちの子大丈夫…?と違和感あっても保健師が様子見ましょうで済ますから大体取りこぼされる。

    • 0
    • 24/05/24 11:27:35

    うちの地域は
    1ヶ月健診(病院)→3ヶ月健診(保健センター)→9ヶ月健診(病院)→1歳半健診(保健センター)→3歳健診(保健センター)→就学前健診(進学先の学校)だね。
    3歳半健診を受けるところは3歳健診がなくて3歳半健診にしている地域か3歳健診で引っかかって再健診の人じゃないかな?

    • 0
    • 18
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/24 11:27:12

    >>15
    さっきから何度もレスしているジャイアントバレーだけど、2市町村とも3歳6か月健診が集団健診になっていて、2歳とか3歳とか4歳とか5歳とかで受けたければ、個人で病院へ行ってねだったよ。

    • 0
    • 17
    • スプーンレース
    • 24/05/24 11:25:40

    3歳児検診と言いながら実際3歳5か月6カ月の時に検診だった

    • 1
    • 16

    ぴよぴよ

    • 24/05/24 11:23:04

    >>12

    あなたのところ3歳児健診はあったの?
    写真はいらない
    私も見てくる

    • 0
    • 24/05/24 11:22:49

    上の子は3歳半健診
    引越しして下の子は3歳健診だった
    自治体によって違うんだろうね

    • 1
    • 24/05/24 11:22:34

    3、4ヶ月検診
    一歳半検診
    3歳児健診

    確かうちはこんな感じで受けたような

    • 0
    • 12
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/24 11:22:05

    母子手帳にもちゃんと3歳6か月健診って書かれてあるよ。
    写真撮って載せてあげようか?

    • 1
    • 24/05/24 11:21:40

    >>6

    こう言うのはありそう
    うちの地域もその月に行けなければ4歳までなら無料で受けられるみたい
    それを3歳児健診という

    • 0
    • 24/05/24 11:21:00

    >>7

    コメントありがとう
    半年おきにフォローしてくれるって事?手厚いな。
    地域によるんだね

    • 1
    • 9
    • 応援合戦
    • 24/05/24 11:19:48

    インスタで3歳半検診行ってきたーってリール見て、
    うちの子12月に3歳検診行ったから、ん?あるの?って思ったんだよね

    • 1
    • 8
    • 入れ替え制
    • 24/05/24 11:16:18

    3歳半健診とか初めて聞いた。地域によるんだね。

    • 0
    • 7
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/24 11:16:02

    >>5
    >>2です。
    引っかかったけど、4歳で再健診にはならなかったよ。
    就学まで半年おきに発達テストを受けるだけだった。

    • 0
    • 6
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/24 11:12:35

    うちの自治体は3歳半の時に3歳検診を受ける。

    • 5
    • 5
    • 応援合戦
    • 24/05/24 11:05:59

    3歳児健診はないけど3歳半検診はあるってところもあるのかな
    3歳半検診で再検診の人は4歳検診があるのか

    • 1
    • 4
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/24 10:48:08

    >>1
    うちの自治体もこれ。

    • 0
    • 3
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/24 10:43:02

    3歳児健診が大体3歳半に行われてます

    • 5
    • 2
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/24 10:42:14

    子供3人いて、上2人と末っ子が健診を受けた市は異なる。
    両方とも3歳半で集団健診だった。
    もし3歳で受けたければ、個人で病院へ行かないといけなかった。

    • 1
    • 1
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/24 10:41:14

    3歳児健診をして問題があった子だけに3歳半検診のお知らせが届く

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ