12wで子宮からの出血

  • 妊娠・出産
  • ゆき
  • 683893f0b8d4d
  • 24/05/24 08:50:21

現在12w妊娠中の35歳です。
一昨日から鮮血の生理終わりかけくらい?
昼用ナプキンに5cm程の出血が2回あり昨日かかりつけの病院にて、まずは心拍の確認ができ一安心しましたが、
お薬をいただき、流産止めの注射をしてきました。
お医者さんからは特に切迫流産とか絶対安静の指示はなく、
現実問題、上の子が1歳8ヶ月の娘がいますので自宅での絶対安静は難しいです。
子宮からの出血との事ですが、原因は分からないそうです。
横になってると娘が登ってきますので、
部屋が汚くても死なないと家事は割り切って娘の世話のみしてソファーに座る体制でゆっくりとはしていますが、色々な可能性をネットをあさって不安になっています。
相談と言いますか、12w頃出血があっても無事に出産された方の経験談などありましたら、お聞きしたいと思いスレ立てさせていただきました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • a1213decef49e
    • 24/06/09 17:18:29

    私は10週で出血し、おそらく絨毛膜下血腫だろうという診断でした。
    ジワッと何か出てきた感覚はゾッとして今でも忘れられません。
    怖くて不安ですぐ病院に駆け込みました

    治療などは病院によるようですね

    わたしの産院では『できることもないし、安静にしててもダメな時はダメだから』ということで何もナシでした。

    その後トイレが真っ赤になるくらいの鮮血、血の塊が出てきてもうだめだ…とまた病院にいきましたが赤ちゃんは元気とのこと。

    その後毎週診察にいきました。

    血腫も次第に小さくなっていき38週で無事出産、現在生後5ヶ月です

    • 0
    • 11
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 0f0a87db0b68d
    • 24/05/27 14:36:43

    多分絨毛膜出血だと思います。

    私もお医者さまから同じように
    お薬などもらって
    そこまで危険とは言われないまま
    少し抑えめに動いていました。
    ですが、最終的に25週で死産となりました。

    まだ上のお子さんが小さいので
    大変かと思いますがなるべく安静にして
    吸収されるといいですね。

    ベビさんを守れるのはママだけなので
    私のように後悔のないよう
    ゆっくりされて欲しいです。

    • 0
    • 10
    • 🏃‍♀️
    • c36aeea7c38db
    • 24/05/26 00:04:56

    うちも1歳8ヶ月の子がいて妊娠中ですが、初期に出血で内服や自宅安静(上の子がいて無理だった)だったけど今は妊娠後期迎えました!上の子の時も切迫流産と切迫早産なったけど無事に出産しました!無理は禁物だし心配なのには変わりないけど、お互い無事出産出来ることを祈ってます!

    • 1
    • 9
    • 玉入れ
    • 1681d2d1db42c
    • 24/05/24 20:08:37

    確か14週くらいに不正出血あったんだけど
    一日中チョロチョロと続いて
    次の日には黒っぽい血が出てから止まって
    その後何事も無かったかのように37週で出産したよ

    • 0
    • 8
    • 📣
    • 683893f0b8d4d
    • 24/05/24 19:56:01

    >>7経験談励みになります。
    また、お心遣いいただきありがとうございます^^
    まだ安定期に入っていないので、母と旦那にしか相談できず
    こうやってネットの方とは言え、優しい言葉をかけていただき本当にありがたい事だなぁっと感じてます^^

    • 0
    • 7
    • リレー
    • ca3656c473f9f
    • 24/05/24 12:59:24

    私もそのくらいに出血あったけど鮮血ではなくて。
    病院に電話したら薄い色なら一旦様子みて、色が鮮血になってたらもう1回電話するよう言われました。その後、出血はすぐ止まって病院でも問題ないと言われました。
    子供は3歳ですが今日も元気に暴れています。

    できるだけ安静にして欲しいですがお子さんが小さいので中々難しいですね。
    お大事になさってください。

    • 0
    • 6
    • 📣
    • 683893f0b8d4d
    • 24/05/24 09:51:01

    >>5凄く励みになります!
    ありがとうございます^^

    心拍が確認できて安心してしまっていたんですよね。
    予定日は11月30日で、予定帝王切開になるからもうちょっと早くなるかな?
    今年中に家族が増えるんだ楽しみだなと想像し期待していたため動揺してしまいました。
    旦那にも母にも過去流産の経験があるからあんまり期待しないでとネガティブな事を伝えていました。

    昨日母にがっつりと叱られました
    私が信じなきゃ産まれる子も産まれてこないと。

    どうしても自衛のために最悪を想定してしまう癖があるのですが、
    心拍があってお腹で頑張ってくれてる間、私が諦めてたら失礼だよなって思って。

    明るい経験談とても励みになります^^

    • 0
    • 5
    • リレー
    • ed68deb50a6d6
    • 24/05/24 09:27:41

    私もそのくらいの時出血。
    しかもドバッと。
    私も終わったと思ったし、病院でも今回は諦めて… と言われ一応そのまま1週間入院
    今は元気な中学生になってるよ。
    あなたは奇跡の子だよって言ってる

    • 1
    • 4
    • 📣
    • 683893f0b8d4d
    • 24/05/24 09:23:31

    >>2コメントありがとうございます
    無事にご出産されたんですね!
    おめでとうございます^^
    とても励みになります

    一番上の子がもう中学生で普通分娩、
    間に2人妊娠しましたが、心拍確認前の初期の流産を経験しております。
    娘は逆子だったため帝王切開で出産しました。

    冷たく感じません。
    私自身ある程度最悪の事態は想定してる所もあります。
    はっきりおっしゃる先生の方が信頼出来ると思いずっと今の病院にお世話になっております。

    普通分娩か帝王切開かで出血に何か関係があるのでしょうか?

    • 0
    • 3
    • 📣
    • 683893f0b8d4d
    • 24/05/24 09:08:56

    >>1
    追記します。
    お医者さんからお薬を1週間分出すから1週間後にまた来て。
    出血が増えるようであればすぐ来てとの指示をされ、
    母には出血が増えた場合と入院になった場合上の子を旦那が仕事の間見て貰えるようにお願いし承諾してもらっています。
    現在1日しか経ってませんが、出血は止まっているので様子を見てる状態です。

    • 0
    • 2
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 047dc7ab6ec42
    • 24/05/24 09:01:16

    上のお子さんは普通分娩ですか?帝王切開ですか?
    私も同じような時期に出血があり
    薬を処方してもらいました

    昨日まで心拍があっても
    流れる子は流れるし 大丈夫かどうかとか
    原因がどうとかはどこに行っても
    断言できませんから

    とその時診察してもらった先生に言われました
    冷たいように感じますが
    妊娠初期前後はそのようなものなんだと思います

    ちなみに その後正産期まで
    元気に育ち無事産まれましたよ

    • 1
    • 1
    • 組体操
    • 3f55d1346ee64
    • 24/05/24 08:56:52

    実家には頼れない?
    安定期まで実家に行った方がいいと思う

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ