JR 電力 NTT勤務ってどんなイメージ?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 58
    • 障害物競走
    • 758fdfcb196d8
    • 24/05/24 18:33:31

    >>54
    底辺高から入れるのはJRの子会社や関連会社かな?
    子供の就活で求人票を見せてもらったら、駅員さんはJR〇〇、工事関係はJR△△と子会社か関連会社になってたよ。
    JR東日本など親会社に入れる人は高学歴。

    • 0
    • 57
    • 📣
    • 5a3d99bba9536
    • 24/05/24 09:47:02

    >>52
    それは民間大手とかでもそうだよ。
    中堅以上だとそういうところが多いと思う。
    社宅は廃止してるところも多いから単身者なら借り上げマンションやアパート光熱費込み1万、2万で住めるとこが多いよ。
    結婚して自分で賃貸借りたとしても家賃半分や7割以上住宅手当がでるとこが

    インフラ大手は下手すると昭和に建てた社員寮や社宅、安くは住めるけど寮や社宅を出たら住宅費用手当無しって話もよくきく。

    • 1
    • 56
    • マイムマイム
    • e098080c44aee
    • 24/05/24 09:41:49

    真面目そう

    • 1
    • 55

    ぴよぴよ

    • 54
    • カバディ
    • a2bb635013ceb
    • 24/05/24 09:16:46

    >>14そんな事はない
    偏差値40の高校からもJR就職してる

    • 2
    • 53
    • ハチマキ交換
    • 8b0f610a2138c
    • 24/05/24 09:09:08

    NHKもね

    • 0
    • 52
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • ac05403b2e754
    • 24/05/24 09:07:36

    インフラ系はめちゃ福利厚生に手厚い!
    息子は社宅住まいやが、電気代、ガス代、水道代は全部ただ。
    居住費は一万とか。
    賄い付きで1食100~300円台らしい。
    築年数は様々だけど、当たりなら新築も。
    コンプラ意識強くて残業もめったにないホワイト企業。
    国家公務員も受かったけど丁重にお断りして、インフラに入社した!

    • 0
    • 51
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • abd8197bf38d9
    • 24/05/24 09:04:01

    >>32
    所謂低学歴ってこういう考えができないんだよね。勿論学校の勉強もできないけど…

    • 0
    • 50
    • ラジオ体操
    • 3001e7029fa53
    • 24/05/24 08:58:32

    私が小学生のとき近くにNTTの社宅があったんだけど、そこの子たちは勉強しなくても全員飛び抜けて頭良かった!当時は不思議だったけど、今は遺伝とわかる。

    • 4
    • 49
    • 🤸
    • 78466a2227d8b
    • 24/05/24 08:53:20

    昨日の野球の試合?

    • 0
    • 48
    • 紅白帽忘れ
    • f88db93dde71c
    • 24/05/24 08:49:21

    収入良さそうだけど、一部の企画開発や研究職に就いている人を除くと、超安定思考で退屈に耐えられるタイプの人ってイメージ

    • 3
    • 47
    • 開会式
    • 16ae216046445
    • 24/05/24 08:42:58

    給料良い というイメージ。
    実際、電力会社勤めの友達はお金持ち

    • 1
    • 46
    • ソーラン節
    • 26db19a81c1e1
    • 24/05/24 08:41:49

    親方日の丸

    • 0
    • 45
    • 障害物競走
    • 758fdfcb196d8
    • 24/05/24 08:24:00

    >>35
    国家公務員共済組合は国で働けばパートも入れるよ。
    大手子会社のボーナスは5.7ヶ月くらい。職員で4ヶ月なら特別手当が出ても少ないね。だから郵便局から転職してくる人がいるのか。情報ありがとう。

    • 2
    • 44
    • 3日後に筋肉痛
    • 385c5e38fac8d
    • 24/05/24 08:17:40

    >>29
    学生の就活ならNTT東・NTTデータ・NTTドコモ
    それ以外は……

    • 0
    • 43
    • 入れ替え制
    • 7409e2cea45c8
    • 24/05/24 08:14:41

    >>16
    あるある朽ちた団地で5階建てだからエレベーターもない
    三棟並んで建っててエアコンは自腹
    社宅とはいえ住みたくない

    • 1
    • 42
    • 📣
    • 5a3d99bba9536
    • 24/05/24 08:05:33

    同じ総合職とかだったら
    NTTいい、電力普通、郵政イマイチなイメージ。
    郵政なんて福利厚生どんどん下がってるんじゃない?

    • 2
    • 41
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • bf85602751947
    • 24/05/24 08:02:16

    >>34
    身内のコネ入社?

    • 0
    • 40
    • 位置取り深夜行列
    • 27a3da5eb3e40
    • 24/05/24 08:01:43

    >>37
    うちも民営化前からだけどあるよ

    • 0
    • 39

    ぴよぴよ

    • 38
    • だんごむしレース
    • 37d52943a7764
    • 24/05/24 07:59:37

    電力にいたけど…
    二度と勤めたくない

    電気代払えずに止められる奴って、それなりの人しかいないんだもん…

    • 0
    • 37
    • 綱引き
    • f1ced3dd715b8
    • 24/05/24 07:58:44

    >>35

    うち、旦那が勤務してるけど、特別手当ないよ。
    民営化前はあったけど。

    • 0
    • 36
    • 玉入れ
    • ae58a304c2fe8
    • 24/05/24 07:49:46

    旧帝出て電力のキャリア組を知ってるけど、
    地震がある前は確実に勝ち組だったけど、
    その後は中々悲惨だと。
    独自の知識だから転職するにも厳しいから辞めるにやめられないとさ。

    今は陰で待遇よくなってきてるけどね。

    • 0
    • 35
    • ダンシング玉入れ
    • 491b2695346fd
    • 24/05/24 07:43:58

    この中に入ってないけど郵便局が一番良い
    年金も国家公務員共済組合のままだし
    賞与は4ヶ月分だし
    特別手当で賞与とは別に貰えるし

    • 1
    • 34
    • 富士山
    • 9f5d040689d24
    • 24/05/24 07:36:23

    うちの子大手電力会社勤務。驚くほどホワイト。
    妹の旦那さんは大手電力会が100パーセント出資してるグループ会社だけどここもホワイトらしい。

    • 0
    • 33
    • 大玉送り
    • 8e4449382ce97
    • 24/05/24 07:33:59

    >>29
    総合商社系列とかも、そんな感じだよね。大体子会社の社長とかは本社から来る人だし、学歴ヒエラルキーが色濃く残ってそうなイメージ。

    • 0
    • 32
    • ダンシング玉入れ
    • a201d828355e9
    • 24/05/24 07:33:40

    >>16
    入居に所得制限がある公営と一緒にしたらだめだよ。
    会社の団地は、社宅だからね。福利厚生だよ。若い時に住んでお金ためてみんな家買って出て行く。

    • 4
    • 31
    • リレー(アンカー)
    • 45aa85414ada4
    • 24/05/24 07:33:35

    いろいろと安泰
    若いうちは給与が低くても
    福利厚生で現金の出費がカバーできる。

    • 0
    • 30
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 3966ea910891c
    • 24/05/24 07:32:01

    昔、そのうちのひとつで働いたことあるけど、年配の社員は特に地方公務員と似た感じだった。高卒・中卒で現場一筋みたいな人も結構いたな。今はもう年齢的にほとんどいないだろうけどね。福利厚生は手厚いけど、保守系部署は激務だと思うよ。24時間365日対応しないといけないし。世間の目もなかなか厳しい。

    • 1
    • 29
    • わんわんレース
    • c7f29aecbff9f
    • 24/05/24 07:29:45

    こういういいと思われてる企業の裏側知りたい。
    NTTと名のつく会社に入ればみんなそうなのか、それとも本社勤務とかそっちの方の人だけの話なのかとか。
    実は下っ端の方はNTTの子会社になってて福利厚生なんて夢のまた夢給料も低いよーとかさ。
    そういうの知りたい。
    NTTだけじゃなくて。
    大手企業て絶対子会社とかあるし実態をしりたいわ。

    • 2
    • 28
    • 我が子が一番
    • 87c3f6a07111d
    • 24/05/24 07:28:29

    うちの旦那はJRだけど夜勤あるし不規則だよ。
    社宅は安く入れるし電車賃も家族は半額で乗れるから福利厚生はいいかな

    • 0
    • 27
    • 三輪車競走
    • 779ab03ddfad2
    • 24/05/24 07:26:04

    災害時に、現場仕事じゃなくても出社しなくちゃいけないイメージ

    • 0
    • 26
    • 障害物競走
    • 758fdfcb196d8
    • 24/05/24 07:25:46

    父がNTT
    夫が公務員

    全てにおいてNTTが上。元々準公務員の身分が民営化で待遇が良くなったそう。ただ分離分社で子会社や関連会社が増えたから、そこは状況が変わるかもね。

    郵便局もNTTと同じ立場だけど、経営状況が悪くなってから民営化されたから働いてる人の話を聞く限りでは良くないと感じる。

    • 0
    • 25
    • 体操着(泥だらけ)
    • 2dec75c821963
    • 24/05/24 07:22:43

    旦那が電力
    20代30代は転勤が数回で単身赴任してもらっていた
    社宅は本当に安くて福利厚生はいいと思うけれど、特に給料がいいと思わない
    2馬力、私は勤続23年だもの

    • 0
    • 24
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • ac559bd73b02a
    • 24/05/24 07:16:29

    ピンキリだから何とも言えない。
    大卒総合職ならそこそこいいのかな?

    • 3
    • 23
    • 📣
    • 79bcd400b01bc
    • 24/05/24 07:15:08

    >>6
    駅員、車掌、運転士(貨物・普通の電車全て)、線路や電線の整備士等
    全ての業務の人間に夜勤あるよ
    夜勤がないのは現場を統括している支社や本社に勤務してる人間だけ(それでも0ではないけれど)

    • 0
    • 22
    • 位置取り深夜行列
    • 4cc2250332c82
    • 24/05/24 07:13:30

    調子乗ってそう
    ただしJRの人は毎日頑張ってるの見てるからまあええわ
    ただしみどりの窓口の態度悪い奴は除く

    • 0
    • 21
    • 何とも言えない曇り
    • 8869edfe285f7
    • 24/05/24 07:09:45

    >>13郵便局ってそんないいの?
    なんか派遣ばっか雇ってるイメージであんまりいいイメージないんだけど、正社員はいいの?
    派遣から正社員登録ありとか書いてあるけどそういう人たちはきっとまた別よね?給料安そうだし。

    あとなんかでトヨタの福利厚生がいいって見たけどトヨタもたくさん会社あるよね?トヨタネッツとかウェンディーズ?とか。
    ああいうのはトヨタ本社勤務ってことかな?営業所勤務じゃ何もないのかな。

    • 4
    • 20
    • 運動会は暑い
    • b0ce45c99f1b7
    • 24/05/24 07:04:36

    ネームバリューはあるけど、インフラ系だから災害の時には一部の部署は絶対出勤かな?

    • 2
    • 19
    • 我が子が見つからない
    • 51c306e6787f7
    • 24/05/24 07:02:57

    義妹がNTTだけど給料いいみたい。

    • 0
    • 18
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • bf85602751947
    • 24/05/24 06:53:09

    >>6
    整備、点検系

    • 0
    • 17
    • 大玉送り
    • 8e4449382ce97
    • 24/05/24 06:39:52

    >>16
    民営化された時に株券買った人?

    • 0
    • 16
    • 体操着(忘れた)
    • 7255d31b8179f
    • 24/05/24 06:37:16

    NTTは、電電公社のイメージしかないわ(`Δ´)
    昔実家の近くに、電電公社の社宅の古びた団地があったわ(`Δ´)
    国鉄の社宅も、古い団地だったわ!

    • 1
    • 15
    • 大玉送り
    • 8e4449382ce97
    • 24/05/24 06:32:12

    電力、NTT系とかで東大、京大院卒の人は何人か知ってる。

    • 0
    • 14
    • ダンシング玉入れ
    • a201d828355e9
    • 24/05/24 06:31:07

    高学歴でないと勤められない。

    • 1
    • 13
    • 紅白帽忘れ
    • f36f9c65d3871
    • 24/05/24 06:30:59

    郵便局が最強でしょー!
    エリートでお給料がよくて福利厚生もしっかりしてて羨ましい~!

    • 1
    • 12
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • dd45e47513c7e
    • 24/05/24 06:28:29

    うーん、どうでしょうね。
    夫と息子がJRとNTTにそれぞれ勤めてるけど、かなり激務だよ。

    • 1
    • 11
    • 我が子が見つからない
    • 347711876b06e
    • 24/05/24 06:22:44

    >>3
    うちもそうです。

    • 0
    • 10
    • 紅組優勝
    • 2477e4edb670b
    • 24/05/24 06:00:01

    とくになにも思わない。

    • 2
    • 9
    • 🏃‍♀️
    • b94c368d9cba7
    • 24/05/24 05:56:53

    総合職なら高学歴エリート

    • 7
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ