韓国カカオピッコマが欧州のWebコミック事業から撤退 進出から3年で

  • ニュース全般
  • 紅白帽忘れ
  • 24/05/22 21:34:37

韓国カカオ、進出から3年で欧州のウェブトゥーン事業撤退=韓国ネット「日本の漫画を超えるはずでは?」

Record Korea
2024年5月15日(水) 20時0分

2024年5月15日、韓国・ニューシスによると、韓国のインターネットサービス会社カカオのグローバルコンテンツ子会社で、日本デジタルコミックプラットフォーム「ピッコマ」を運営するカカオピッコマが、フランスから撤退する。記事は「フランスを含む欧州のウェブトゥーン(韓国発のデジタルコミック)市場の成長の勢いが当初の予想より弱まったことが原因とみられる」と伝えている。

記事によると、カカオピッコマは欧州法人ピッコマヨーロッパの事業撤退手続きを進めている。カカオピッコマは21年9月にフランス・パリに欧州法人を設立し、22年3月からフランスで正式にサービスを開始した。フランスはデジタルコミック市場が急成長している上、日本の漫画の人気が高いことで知られている。フランスを拠点に欧州市場を攻略する計画で、現地でのサービスを通じてカカオページなどで展開する韓国のウェブトゥーンを欧州で提供してきた。しかし予想と異なり、フランスのデジタルコミック市場の成長の勢いは鈍かった。市場調査会社コグニティブマーケットリサーチはフランス市場が年平均3.1%ずつ成長すると予想し、世界の平均(5.1%)を下回った。撤退の決定により「ピッコマ」は、今年9月にサービスを終了するという。

続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/06/13 06:05:54

    韓国人は何でも「世界一」「世界で大人気」というキャッチフレーズをつけて自分が優秀であることをアピールします。

    良い例が、韓流ドラマやK-POPです。これらも日本を中心とした東アジアでしか観られていないにもかかわらず、世間知らずな日本人はすぐに騙されてしまうんですね。

    ドラマ・K-POP・漫画と、韓国のコンテンツは世界で苦戦していることを理解しましょう。

    • 0
    • 24
    • 韓国の反応
    • 24/06/01 00:35:17

    韓国人「韓国ウェブトゥーン、欧州から撤退…」→「日本の漫画を越えたと言ってたのに」「日本の漫画はフランスでものすごく売れてたけど」「今までニュースで言ってたことは全部マスコミプレーだったみたいだね」
    https://www.otonarisoku.com/archives/koreawebtoon20240514.html

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 24/05/30 09:41:03

    >>20
    個人的にはカラーじゃないほうが好き
    漫画がカラーだとなんか読んでて気が散る

    • 1
    • 21
    • 放送部のテント
    • 24/05/29 09:24:47

    あらら。
    韓国漫画は日本を超えた!とか言ってたのにね

    • 0
    • 24/05/26 08:53:17

    >>18
    色が付いててパッと見華やかに見えても、話がつまらなかったら意味ないよね

    • 2
    • 19
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/25 12:55:35

    >>17
    日本のピッコマは日本の漫画作品に版権料を払って掲載してる

    • 0
    • 18
    • 放送部のテント
    • 24/05/25 12:11:26

    やっぱウェブトゥーンって、縦読みでカラーで、ってのが感動の薄いコンテンツだと思うわ。動きや気持ちを余白で読ませるためのコマ割り、もはやカラーを超えた白黒マンガの世界が好きな層には響かない。

    アメコミのが馴染み良さそうだから、アメリカでは上手くいくんじゃない?

    • 0
    • 17
    • ムカデ競争
    • 24/05/25 12:04:38

    日本のピッコマと何が違うの?

    • 0
    • 16
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/24 23:20:08

    ピッコマって、タダで読めるのはいいんたけど、あんま面白い漫画ないよね
    まあタダだから贅沢言えないけど

    • 1
    • 24/05/24 22:52:42

    去年体調崩して3週間くらい寝てたんだけど、その時に暇でラジオ聴きながらピッコマ縦スクロール眺めてたわ。暇な時間潰しには最適

    • 0
    • 24/05/24 22:50:14

    >韓国ネット「日本の漫画を超えるはずでは?」

    あれ?日本を超えたとか豪語してなかった?

    • 2
    • 13
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/23 21:25:34

    韓国の漫画アプリをたくさんの人が読むのはタダだから。
    課金してまであのクオリティの低い漫画を読む人はあまりいないだろうから、利益を出すのは難しそう。

    • 6
    • 12
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/23 11:09:54

    >韓国ネット「日本の漫画を超えるはずでは?」

    パクリがオリジナルを超えられるわけないやん

    • 3
    • 24/05/23 08:48:29

    ピッコマって無料で読めるけどあんまり面白い漫画がないよね
    あと他の人も言ってるけど韓国コミックはワンパターンすぎて飽きちゃって見なくなる

    ヨーロッパ各国にもそれぞれ漫画はあるわけだし、その中に他国の漫画が入って行こうとなると、オリジナリティのある面白さがないとダメなんじゃないかな

    • 5
    • 10
    • だんごむしレース
    • 24/05/23 06:52:56

    ピッコマの漫画って全部同じような内容なんだよね(立場が上の人からの寵愛系、聖女に婚約者を奪われる→他の男に愛されとか)
    だから飽きる

    • 6
    • 9
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/23 06:34:20

    韓国コミックは無料が多いからいろいろ読んでみたけど正直あんまり面白くない。

    ①どこかで読んだ内容のつぎはぎ
    ②テンプレート(使い回し)の城だったりスイーツだったり
    ③嫌になるくらいスクロールまわしても話が進まない(内容が薄い)

    全部これ。

    • 5
    • 8
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/22 22:52:20

    「ピッコマ」運営のカカオジャパンも2021年11月に減資して資本金が271億円から9000万円になったからね
    日本でも順調に投資資金溶かしてる
    なんとか株式上場して取り返したいみたいだけど株式上場も延期してるし、想定時価総額8000億円っていってるけど本当に?と思う

    • 0
    • 7
    • ソーラン節
    • 24/05/22 22:45:58

    自分が読んでたのだと、失敗して時を戻した、
    ループ何回目、事故にあって異世界に来た、目が覚めると小説の中だった。ほとんどそんな感じ?
    おもしろいのもあるけど、またかよ。って、読まなくなる。

    • 5
    • 6
    • ムカデ競走
    • 24/05/22 22:42:27

    ピッコマでまんが読んでるけど3年以上利用してて課金したことがない
    読み返したくなったり、先がどうしても気になるレベルの作品がないんだよね

    • 2
    • 5
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/22 22:33:52

    あれ?
    タテ読み漫画は世界標準だとか、韓国コミックは世界で大人気だとか言ってなかった??

    • 5
    • 24/05/22 22:33:44

    結局似たような話で似たような絵柄だからね。
    私もピッコマよく見てたけど、最後まで見たいと思えた連載は3つくらいだったな。
    ダラダラ似たような展開で話数稼ぐ漫画多すぎて、内容も浅いから日本の漫画より断然つまらん。

    • 5
    • 3
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/22 22:20:22

    中国からも撤退したよね


    ソース:朝鮮biz↓
    https://n.news.naver.com/mnews/article/366/0000985477

    • 2
    • 2
    • 放送部のテント
    • 24/05/22 21:41:26

    ピッコマって韓国企業だったんだ
    どうりで韓国マンガが多いと思った

    • 4
    • 1
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/22 21:34:49

    カカオピッコマは今後、日本のウェブトゥーン市場に注力するものとみられている。カカオピッコマは昨年に日本で年間取引額が1000億円を超え、20年7月から現在までグローバルデジタルコミックプラットフォーム1位を記録している。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは「ウェブトゥーンが日本の漫画を超えつつあると言っていなかった?。それなのに撤退?」「つい最近までうまくいると言っていたのに」「あんなに人気があると騒いでいたのになぜ」「日本の漫画はフランスで大人気だよね」「これが韓国ウェブトゥーンの未来だ」「フランス、ドイツ、英国も漫画大国だから厳しいよ」「日本現地でも日本のアプリに負けているそうだ」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

    https://www.recordchina.co.jp/b933601-s39-c30-d0191.html

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ