子育て後に夫婦でいる意味

  • 旦那・家族
  • 宅配便リレー
  • 59e79040a124c
  • 24/05/22 15:34:09

アラフォー兼業主婦です。年収は旦那と同じくらいあり正社員なので旦那の給与がなくても大丈夫な生活をしています。貯蓄もあります。兼業主婦が増えてきたので子育て終了後に自分1人ならお金の面は心配がない女性が増えてきたかと思います。パートでも自分だけなら大丈夫!な方もいると思います。お金の面で心配がないなら旦那さんと一緒にいなくても平気だと思いますか?いる意味を考えていて皆さんどうかなとトピを立てました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • 応援合戦
    • 59e79040a124c
    • 24/05/27 17:18:54

    旦那さんと仲の良い奥さんが多くて参考になります。年配の60〜70の親世代は奥さんの方が元気なので旦那さんの世話や介護の愚痴を聞いていてお金があったらどうするんだろうと思ってました。歳をとってもテキパキ動く奥さん多いので、先に亡くなったらどうするんだろって思うくらい何もしない旦那さんが外から見ると多く見えます。また、お金があれば離婚してる!とよく聞きますが実際あったらどうなんだろう?なんやかんや情があるのでお金があっても別れないかな〜とか。親世代は時代柄仕事していてもパートが多いので簡単には離婚できないからしないかなーと思ったり。
    アラフォー・アラフィフのガッツリ仕事をしてきてお金がある世代はどうなんだろうと思ってトピを建てましたが仲の良い奥さんが多くて驚きました。
    旦那さんがいなくても平気になっていたので少し頼ってみようと思います。土日頼ってみるとちょっと仲良く過ごせたと思います(ㆁωㆁ*)貴重なご意見ありがとうございます。

    • 0
    • 18
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • e38e12a294efd
    • 24/05/23 22:15:07

    子育て終わった夫婦です。
    旦那と二人暮らしになり7年。扶養内のパートしてます。私は社員で働けるなら働きたい気持ちあるけど、旦那が嫌がりこの生活が生きてる限り共に続くと思う。休日や帰宅時間は旦那に合わせてますが仲良しですよ。ドライブ行ったり呑み歩きに行ったり家でまったりしたり。老後もそうなんだろうなとふんわり思ってる。

    • 1
    • 17
    • よくわからない来賓の人
    • f3cd32a300aea
    • 24/05/23 09:48:25

    だって一緒にいたくて結婚したんだもん。
    下の子が大学卒業するまであと5年。
    その後は旅行したり二人で暮らすのが楽しみ。
    友達もいるし職場の人と飲みに行くのも楽しいけど、やっぱり夫婦でいるのが一番楽しい。家で晩酌しながらお喋りするだけでも毎日楽しいから、お互いいなくなったら無理。

    • 3
    • 16
    • お弁当
    • ca1f38845dfc3
    • 24/05/23 07:47:41

    とりあえず、結婚した時に添い遂げるって誓ってるから意味とかではなく愛があるからいるよ
    主は添い遂げたいと思ってないなら1人になれば良い

    • 2
    • 15
    • 綱引き
    • 69fedf05be862
    • 24/05/23 07:42:46

    そういう疑問が感じるなら別れてもいいんじゃない?
    私はご飯作るの嫌だわ。自分は家で食べるなら軽いものでいいけど、旦那はがっつり食べる人
    苦痛すぎるから稼ぎあるなら別れるかも

    • 2
    • 14
    • ダンシング玉入れ
    • 89ce64451fe56
    • 24/05/23 07:41:58

    こども出来なくても一緒に年を取ろうと思うから結婚するもんじゃないの?

    まぁ年数を減ると邪魔だなと思うことも増えてきたけど(笑)、別にこどものために婚姻継続してるわけじゃないよ。

    • 2
    • 13
    • 🤸
    • f0031fa6b4229
    • 24/05/23 07:11:10

    入院するにも施設入るにも、家族を呼べと言われる。極力、そのへんを夫婦で完結して、子供達を煩わせたくない。

    • 2
    • 12
    • 応援合戦
    • 59e79040a124c
    • 24/05/23 06:59:54

    皆様コメントありがとうございます。趣味・食事・おしゃべりは友達や職場で事足りてたので、稼ぎもあるなら〜と思いましたが、みなさん根本に好きがありますね。平日は仕事・休日は子育てと遊びで楽しいですが、忙しくて断ってる人付き合いもあるので、子育てが終わった後は今まで断ってた趣味や遊びに時間を振ったら旦那さんとの時間がないなと考えてました。思えば今も2人だけの時間は少ないです。共有財産もないので仮に離婚しても手間はまだマシです。

    • 1
    • 11
    • 転倒するお父さん
    • 2a3f926af814a
    • 24/05/23 06:53:16

    今単身赴任中。楽だけど最近寂しいなと思うよ。桜の季節に向こうの綺麗な風景の写真送ってきたけど、一緒に見たいな…と思った。いつどうなるか解らないし元気なうちにあちこち行きたいな。

    • 3
    • 10
    • みんなでゴール
    • ee73dfa0e3453
    • 24/05/23 06:52:15

    何かあった時に助け合うためかなー。
    年取ってくると1人より2人の方が安心して生活できそう。
    今は元気だから1人で平気、むしろひとりの気軽さいいなーとか思うけどね。

    • 1
    • 9
    • 弁当マウント
    • 620e11136b9c4
    • 24/05/23 06:46:22

    子育て終わったら、2人で一緒に国内外あちこち旅行したいなと思ってるけどね。
    そもそも結婚の目的がお金じゃないから、お金の面の心配がないから別れると言う事を考えたことなかった。

    • 1
    • 8
    • 組体操(一番下が地獄)
    • fcb6154798744
    • 24/05/22 18:47:15

    気を使わず一緒に居られる。
    思い立ったときにすぐ遊びに行ける。
    病気のときに看病しあえる。
    いろいろ意味あると思う。

    • 2
    • 7
    • リレー
    • 1283d5dbbbae8
    • 24/05/22 17:33:49

    別に嫌いになったとかでもなければあえて離婚する必要がないかな。名字変えてる女性の方が色々事務手続きもあるし。
    私はむしろ早く子どもに自立してもらって、夫と遊びに行きたい。
    子どもが生まれる前みたいに自分たちの趣味に全振りした旅行したい。
    夜中に居酒屋いったり、散歩したりしたい。
    子どもがいるから今は難しい。
    あとお喋りな性格なので夫がいないとストレスで体調崩すと思う。

    • 0
    • 6
    • 白組優勝
    • f13b45cfc24a5
    • 24/05/22 15:51:07

    もともと好きで結婚したからそんなふうに考えたことなかった。

    • 3
    • 5
    • 借り物競走(好きな人)
    • 4119699e4e2bb
    • 24/05/22 15:50:05

    その考えは旦那さんが好きでないと言う事だよね。
    家もう子供大きいから2人で飲みに行ったり旅行したり楽しくて仕方ない。一緒に過ごす意味なんて夫婦だからでしょ。

    • 5
    • 4
    • キャタピラレース
    • 4fe89299e093c
    • 24/05/22 15:44:29

    うちはニコイチ夫婦なので経済面関係なくずっと一緒にいたいと思ってる。元々趣味のつながりで知り合ったので結婚後もずっと二人で一緒に趣味を楽しんできたし、性格やいろんな面での考え方も合う。趣味の面でも人生の面でも最高のパートナーなので、離れるなんてデメリットしかない。子供が巣立って二人揃ってリタイアした後の生活が楽しみでもあるよ。

    • 2
    • 3
    • 父兄コケがち
    • 5b91213170509
    • 24/05/22 15:38:27

    子供の有無とかお金の有無以前に、「この人と一生一緒にいたい、家族になりたい」と思うから結婚したんじゃないの?
    なんか打算的というか…損得感情で生きてるような人とは最初から結婚したくないな。
    寂しい結婚だと思うし、失敗だよね。それ。

    • 4
    • 2
    • みんなでゴール
    • 493d33bd23246
    • 24/05/22 15:38:18

    不仲なら一緒に居なくていいんじゃない?
    うちは子育て終了したらどこ行きたいね、あそこ行きたいねって旦那と楽しみに話してる方だからずっと一緒に居る予定。

    • 2
    • 1
    • カバディ
    • a3003be6688f0
    • 24/05/22 15:34:57

    離婚するのも面倒だし。気軽に話せる相手だし。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ