合祀墓ってどう思いますか?

  • なんでも
  • 父兄コケがち
  • 24/05/21 20:52:15

皆が死んだ後入るとしたら
あるいは皆の身内が入るとしたら
嫌ですか?

合祀墓とは、大きなお墓の下で複数の遺骨をまとめて埋葬するお墓のことです。 合葬墓や合同墓、共同墓などとも呼ばれます。 血縁関係のない人たちの遺骨が一緒に埋葬され、長い年月とともに土に還るのが合祀墓の特徴です

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • マイムマイム
    • 24/05/27 12:42:00

    お金無い人は仕方ないよね
    合祀でいい
    他人に供養代を集って豪華な仏間や墓が欲しいとか
    そういう人たち厚かましい
    バカは死ななきゃ治らない

    • 1
    • 10
    • マイムマイム
    • 24/05/25 10:26:54

    管理する側としては楽でいいよね。
    納骨される側としても
    野ざらしとか、ずっと家に置かれるとか、
    管理に困って散骨なんてよりはずっといいし。

    • 2
    • 9
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 10:12:11

    身内で市営の合同墓地(地下にそれぞれの納骨スペースがある)は20年後は合葬されるからそれも合祀墓にあたるの?は検討した事あるけど、空きがなかった。人気だよ。私も20年したらもういいやと思った。

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • アルティメット
    • 24/05/21 22:19:16

    自分が死んだあとなんてどーでもいい。
    野ざらしは恥ずかしいなってくらいだわ。

    • 5
    • 6
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/21 22:17:11

    墓守りできなくなったら、そうするしかないよね。
    母方のほうは墓じまいして、お寺の合同墓に入ってる。
    父のほうも誰も墓守りする人いないから、元気なうちに墓じまいしてって言ってある。
    墓じまいするのにも、かなりの金額がかかるからね。

    • 1
    • 5
    • ハチマキ交換
    • 24/05/21 22:05:54

    私は自分の死後の事はどうでもいいです。お金は用意しているので息子に任せます。
    私の父も神社の数少ない永代供養共同墓地に入れた。(神社永代供養共同墓地は少ないです)
    うちは姉妹だし父と母が昔離婚をしているのでお墓は作りませんでした。
    妹と私の嫁ぎ先のお墓に入れる訳にもいかないので永代供養共同墓地を選択しました。

    • 1
    • 4
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/21 21:49:31

    宗教も持たない、墓守する人がいないならそれでいいんじゃない?

    • 1
    • 24/05/21 20:59:56

    それくらいなら樹木葬とか散骨のほうがいい。
    お参りいらない。

    入りたい人は好きにしたらいいから、親や夫が入りたいと言ったら反対はしないけど。

    • 0
    • 2
    • あいにくの雨
    • 24/05/21 20:54:22

    高額な墓石を買ったりずっと墓を守らなければいけなかったりが難しい家族にはいい選択肢だと思うなあ。もっとポピュラーになればいいと思う。

    • 1
    • 1
    • 障害物競走
    • 24/05/21 20:54:10

    私はそれに入りたいです。他人とはいえ誰かはお参りしてくれるのなら寂しくないしありがたい。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ