簡単に仕事休めるようになった方が良くない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/21 16:03:28

    トラックが事故起こす度に過重労働問題になるけど全然改善されないよね。

    • 0
    • 31
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/21 14:16:58

    休める業界の方が多いでしょ
    トラックドライバー業界が特殊なんだよ

    • 1
    • 30
    • 茶色い弁当
    • 24/05/21 13:11:56

    大手は業務改善とか自分の会社だけできれいなこと言いながら、労基法守ってたら間に合わないような量の仕事、わかってて中小に平気で投げてるよね

    • 0
    • 24/05/21 13:06:22

    やばい思想の人みたいでこんな事言いたくはないけど
    さすがに今は政治が悪いと思う

    • 0
    • 24/05/21 13:05:35

    >>26
    仕事出来る人は日本でもそれで来てるよ

    • 0
    • 27
    • キャタピラレース
    • 24/05/21 13:03:36

    >>24
    休みやすく余裕ある人数に増やしても、結果会社が人件費もう無理…ってなったら働く場所自体無くなってしまうから難しいね、体力の無い中小企業はさ。

    • 1
    • 26
    • ハチマキ交換
    • 24/05/21 13:03:27

    >>20
    もちろんやることやってる人に限られるけど、日本ほどうるさくなかった。休んだ分は翌日の昼休憩に穴埋めって感じで働いて自分の体調や気分で仕事を調整できる環境は日本にも欲しい。

    どっちにもメリットデメリットあるけどさ。

    • 0
    • 25
    • 茶色い弁当
    • 24/05/21 12:59:59

    仕事を簡単に休めるようにすると、結局誰かがその穴を埋めるようになる。そういうのを限界まで引き受けてくれるお人よしは職場に必ず数人はいるのでそういう人の労働の過酷さは増していく。このご時世では休む人を簡単には引き止められないので、穴埋めをするお人よし社員の負担はさらにエスカレート。これの繰り返し。

    • 1
    • 24
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/21 12:55:09

    ギリギリの人数で回してるから休みたいときに休めないんだよね。
    今この人数で回ってんだからいらないでしょって業種違うけど言われたことある。
    こんなんだからみんな鬱になったり身体壊したりして休みたくても休めなくて悪循環。

    • 0
    • 23
    • 弁当マウント
    • 24/05/21 12:34:44

    本当に休めなかったのか、そこが問題。

    • 1
    • 24/05/21 12:30:07

    >>19
    その分、すぐに解雇になったりするでしょ
    日本でも外資系はそのへん厳しいよ

    • 4
    • 21
    • ソーラン節
    • 24/05/21 12:29:07

    休みたい人が休めて
    働きたい人が働けるのが1番かと
    それが難しいから今の状態だと思うけど

    • 1
    • 24/05/21 12:28:25

    >>19
    それはやる事ちゃんとこなしてるからでは? やる事出来てないとか成績悪ければ即切られるよ

    • 3
    • 19
    • ハチマキ交換
    • 24/05/21 12:27:22

    アメリカでは割と簡単に休めるし
    誰も文句言わないし、気にしてない。
    明らかにズル休みしてても全然オッケーなとこがほとんど。

    日本もそうなればいいな。

    • 2
    • 18
    • ぎっくり腰
    • 24/05/21 12:26:02

    言うのは簡単だけど、それが難しいから社会問題化してるんだよ。
    頭の悪い人はいいよね「こうしたらいいと思う!」ってドヤ顔で言うだけなんだもん。

    • 3
    • 17
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/21 12:13:54

    誰かを犠牲に回る社会って正しくはないと思うから改善されるといいよね

    • 0
    • 24/05/21 12:06:36

    >>3
    電車は交代の人がいるから遅延で済む
    そこまでできない会社は淘汰されるべき?

    • 0
    • 24/05/21 12:04:47

    仕事を簡単に休めないのは人手不足だし、代わりがいないってことでしょ?

    • 0
    • 14
    • デカパン競走
    • 24/05/21 11:58:14

    1日食べなくても大丈夫だし家にあるもので何か作るのよ

    ゆるく生きるの

    • 0
    • 13
    • ファストパス発行して
    • 24/05/21 11:55:19

    >>7他行くって笑

    • 1
    • 12
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/21 11:53:54

    >>7
    ちょっと考えたら、他行っても同じことが起きてるって考えつきそうなもんだけど
    他行って解決すると思ってることがちょっと笑
    主が考えてるほど簡単ではない
    だからといって、過労働は避けなきゃいけない
    難しいよね

    • 2
    • 11
    • 三輪車競走
    • 24/05/21 11:49:55

    いつ届くか分からない荷物、スーパーの棚はガラガラ、新鮮な状態で届くことのない野菜
    こんな風になるイメージ。

    • 4
    • 24/05/21 11:47:26

    >>6
    そうならない世の中にしてください

    • 0
    • 24/05/21 11:44:20

    なんだトラック野郎の嫁か

    • 2
    • 8
    • ファストパス発行して
    • 24/05/21 11:43:48

    簡単に休めるのはいや

    • 0
    • 7
    • デカパン競走
    • 24/05/21 11:43:39

    >>5

    怒らないわ。もしそうだったら買わないで他行くよ
    他行ってもそうだったら外食でもいいし

    • 0
    • 6
    • デカパン競走
    • 24/05/21 11:42:47

    >>4

    仕事休んだから何?
    荷物届かないから何って話だよ

    そう言う世の中になった方がいいわ

    • 0
    • 24/05/21 11:42:44

    >>3
    スーパーには色の変わった様な肉、シナシナの野菜、焼くしか無い魚、消費期限ギリギリのその他の食材。でも怒らない?笑

    • 0
    • 24/05/21 11:40:27

    >>3
    あなたが言わなくてもさ

    • 0
    • 3
    • デカパン競走
    • 24/05/21 11:39:32

    >>1

    言わないわよ
    電車が遅延しても言わないわよ

    • 1
    • 2

    ぴよぴよ

    • 24/05/21 11:38:57

    そしたらさ、物流が滞っても文句言ったらダメよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ