家族葬しようと思ってたのに親戚が来ちゃった!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/21 18:08:02

    >>9
    そうなの?
    義理返しの人や遠くの親戚の人があとからポツポツ来られるのは逆に大変だって話しか聞いたことない。
    休日になると誰かしら来るから家をあけれないから、一度に呼んだほうがよかったって。

    • 1
    • 24/05/21 13:42:14

    ここ数年で祖母、父、叔父と亡くなり祖母と父は家族葬にした。
    特に祖母の時は、叔父家族(喪主)父と母と妹と孫である私達家族で葬儀は私だけ。
    祖母にとってもう兄弟も亡くなってたり、老人施設にいるので甥や姪が代わりにと連絡ついでに各家庭1人でお願いしたいと伝えたよ。遠くの甥はご遠慮してもらったよ。

    遠方でも来られると言うのはお母さまのご兄弟なのかな。
    兄弟なら遠方でもくるよ。

    • 2
    • 33
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/21 13:41:41

    家族葬って言ってもホントに一緒に住んでるだけって事もないよね?
    母の時もおじさんおばさんも私の従兄弟も来てくれたよ

    • 3
    • 24/05/21 13:39:49

    私も兄弟がもし亡くなったら出席したいと思います
    遠くても行きたいと思うし、交通費とか出し惜しまないと思う

    • 1
    • 24/05/21 13:27:03

    伯父さんも家族に入るよー

    • 5
    • 30
    • リレー(逆走)
    • 24/05/21 13:25:12

    主、笑い捨てして来ないね
    火葬とかで忙しい?か釣りだよね。

    • 0
    • 24/05/21 12:59:00

    実の兄弟は立派な家族でしょうが。
    来て当然だよ。

    • 5
    • 28
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/21 12:58:17

    家族葬どうこうより、親が亡くなったのに「笑」の文字。

    • 5
    • 27
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/21 12:56:27

    家族葬って故人の兄弟も来るよ
    義理の兄弟は来ないけど

    • 4
    • 26
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/21 12:54:07

    その伯父さんは亡くなったお父さんの兄弟?
    それなら兄弟だし呼んであげてって思うけど、もしお母さんの兄弟だったら遠方から来なくてもって思う。

    • 4
    • 24/05/21 12:52:11

    >>24
    うちはうちの親と交流のあった私の義親は遠慮してくれたのに図々しい親戚はうちの親と会ったこともないデキ婚の娘婿とその子供達連れてきて大はしゃぎしたり最悪な感じになったよ
    故人の孫押し退けてデキ婚遠縁の子がやりたい放題で見かねた葬儀場の人が気を遣ってくれたり大変だった

    • 2
    • 24
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/21 12:45:42

    >>22
    すごく単刀直入だけど。
    来ればこっちもお金かかるし、気も遣う。
    たくさん親戚が集まれば、喪主と喪主に近い子ども層はかなり忙しいのよ。食事の手配や飲み物の準備、茶菓も必要。
    自宅だと座布団も昔と違って足りないし。
    座る暇ないし、じっくり故人と向き合う時間はないのよ。
    私は皆さんお断りしてよかったよ。
    叔父だけは、半年後くらいに来てくれた。叔父ともじっくり話ができてとてもいい時間だったわ。
    家族葬の利点なんじゃないかな?これ。

    • 4
    • 23
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/21 12:43:46

    お父さんの兄弟には知らせなきゃと思ってしまったとか?
    私も家族葬したことがあるけど、葬儀屋の人に聞いたら知らせちゃダメではないし、身内とかご近所でお隣さんとかの近い間柄の人だとご焼香もしない見送らないのは心苦しいって人もいるから、どうしてもって方には参列まではしなくてもご焼香や香典はしてもらってって言われたよ。
    だから少しだけ香典返しも用意しておいて余った分は返品した。

    • 1
    • 22
    • 弁当マウント
    • 24/05/21 12:31:38

    別に来たいならいいんじゃない?
    兄弟亡くなったなら家族なんだし。
    何がダメなのかわからないわ。

    • 8
    • 24/05/21 12:28:39

    >>19
    故人の兄妹となるとかなり高齢だったりもするから
    場合によってはあえて知らせないとかもあるよ。
    保養施設に入所してたりもするし。

    昔みたいに
    親族が全員近場にいて
    それぞれが自宅で暮らしてて

    というわけじゃないからね。

    • 3
    • 20
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/21 12:25:21

    家族葬って別にこちらから来てくださいとは言わないけど来る者拒まずって感じじゃない?
    うちは親戚も隣んちも知り合いも来たし。

    • 3
    • 24/05/21 12:24:12

    故人の兄弟なら家族葬の参列者の中に含まれると思ってたけどここみるとそうじゃなかったんだ。
    難しいなー。でももし自分の兄弟が亡くなった時に参列できないお知らせこないとか嫌だな。

    • 7
    • 18
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/21 12:22:10

    うちは、親族みんなに知らせはした。
    なんなら父の兄弟は臨終間近のときに、スピーカーフォンで父に声をかけてもらったよ。
    まだコロナも心配だし、今回はごく近い家族だけで送りますって言ったら、みんなわかってくれた。
    喪主が来てほしいなら、来てもらえばいいよ。
    お金もかかるし、高齢者だから大変だと思うなら、はっきり話せばいい。
    割と高齢者は【行かないわけにはいかない!】と義理で来る人もいるよ。

    • 1
    • 24/05/21 12:20:38

    >>11
    元家族だけど、別世帯になったら親族でしょ

    • 2
    • 16
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/21 12:14:57

    「家族葬」の定義って難しい。
    来たい人は、ご近所の人でも来ても良いんだよ。

    来てほしくないのなら「密葬」と言えば良かったのに。

    • 0
    • 15
    • ぎっくり腰
    • 24/05/21 12:07:14

    家族葬なのに、遠方の伯父がきたから面白いねって事なの?
    なにを言いたいトピなの?

    • 4
    • 14
    • マイムマイム
    • 24/05/21 11:57:24

    身内の不幸で20万ぐらい出費当たり前。

    • 0
    • 13
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/21 11:56:05

    伯父さんは故人の兄でしょ?
    生計を共にはしていない家族だけど、兄弟の間柄なんだから知らせる必要はあるんじゃない?

    • 2
    • 24/05/21 11:51:04

    家族葬は参列者の人数が決まってるの?

    • 0
    • 11
    • 弁当マウント
    • 24/05/21 11:50:12

    うっかりって兄弟なんだから絶縁してるわけでもない限り連絡はするでしょう
    伯父さんこそ家族なんだから

    • 5
    • 10
    • 宅配便リレー
    • 24/05/21 11:49:21

    父親の兄弟ならお別れしたいと思う。
    家族葬に呼ぶ対象者だよ。

    • 8
    • 9
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/21 11:45:00

    >>5
    難しくないよ。
    一緒に暮らしてるわけじゃないし、遠方からわざわざ来てもらうとこっちが忙しい。
    従来の葬儀にはもう戻りたくないわ。
    職場もご近所も友人も全て断ったよ。
    あとから、ポツポツお線香あげに来てくれた方もいたけど、葬儀の日は忙しくなるから来ないで欲しい。

    • 4
    • 8
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/21 11:43:57

    『笑』をつけるのが分からない

    • 10
    • 7
    • 弁当マウント
    • 24/05/21 11:43:25

    日本は義理があるから、来てもらったら行かないといけない風習だよね。逆に伯父様の時に行かないとだね・・・

    • 1
    • 6
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/21 11:42:18

    まだ来てないなら、今回は完全な家族葬にしますので、また落ち着いたらいらしてくださいって話したら?
    私は父が亡くなった時にそう言って、母、妹一家、私達一家のみでやったよ。

    • 3
    • 24/05/21 11:41:54

    家族葬って難しくない?
    一応伯父さんだって家族でしょ?

    • 2
    • 4
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/21 11:41:44

    伯父さんって主のお父さんのお兄ちゃん?

    • 0
    • 24/05/21 11:40:52

    親戚に主の母が20万払うってこと?

    • 0
    • 2
    • 借り物競争
    • 24/05/21 11:38:16

    亡くなったばかりで笑える?

    • 6
    • 1
    • だんごむしレース
    • 24/05/21 11:36:16

    お知らせされたら行かないとだもんね。家族葬なので、って言わなかったのかな。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ