離婚し幼い娘を引き取り実家依存するが誰も働いてない家庭

  • なんでも
  • 閉会式
  • 24/05/21 08:21:07

離婚し娘を引き取り実家に住むが、母親はずっと無職で子育ても祖母任せ。
祖父、祖母、母親、娘は家族4人祖父母の年金で暮らしていた。
祖父が亡くなって祖母、母親、娘になっても誰も働かず祖母の遺族年金で生活。
金持ちではなくむしろ普通以下。
祖母は孫を甘やかし「あなたは幸せよ。」とよく言っている。
こんな家庭どう思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/21 09:02:48

    母親ずっと無職なら子供18歳まで母子手当受給してたんじゃない?
    そういう家庭あるけど
    こちらに害がなければ知らんがな

    • 1
    • 4
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/21 08:57:12

    どう思うと言われても、年金で生活できてるのなら誰にも迷惑かけてないしいいと思う。

    • 2
    • 3
    • 大玉送り
    • 24/05/21 08:56:03

    祖母が亡くなる前に娘が自立すれば無問題。
    母親のことは母親自身がどうにかすること。

    • 1
    • 24/05/21 08:48:37

    本人たちが幸せならそれでいいじゃない
    他人の誰が口を挟めるのよ
    祖父の遺族年金だって入るよね(祖母が厚生年金だとしても一定額までは出るからね)

    • 1
    • 1
    • 応援合戦
    • 24/05/21 08:22:47

    いつものトピながら異常。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ