がん検診について詳しい人いますか?

  • 病気・健康
  • 玉入れ
  • 24/05/20 19:11:50

今年の健康診断のオプションで、血液検査の腫瘍マーカーセットがあります。婦人科系がんと消化器系がんが血液検査でわかるやつで、新しくできたオプションみたいです。

消化器は痔もあるし時々近くのクリニックでたまにみてもらっててカメラもやったことあるので検診では特にオプションつけず。

婦人科はマンモグラフィと子宮がん検査(内診されるやつ)やってたけど、かーーなり苦痛なんで、採血で一気に色んなことがわかるならそうしたいんだけど、どう思いますか?

とりあえず血液検査して、引っかかったら病院でその時にマンモとかの精査すればいいと思ってるんだけど、腫瘍マーカーだけでは信頼性が低いとかあるのかな?よくわからなくて。

詳しい方いたらよろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 転倒するお父さん
    • 24/06/02 00:26:03

    >>2
    子宮頸がんと40代以降は体がんも

    • 0
    • 24/06/02 00:23:14

    採血と内診、CT造影剤。私はその3つで判断されますよ。

    • 0
    • 24/05/20 22:02:30

    おしっこ一滴でガンがわかるやつやってみたら?
    私の知り合いはそれで乳がんわかったよ。

    • 0
    • 24/05/20 22:00:36

    >>4そうなんだ。胃大腸カメラは麻酔で寝てる間に終わるからなんの苦痛もなかったよ。検査前の下剤がしんどかったけど。マンモの痛みや子宮洗浄?みたいな方がずっと苦痛だった。

    • 0
    • 4
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/20 21:22:00

    腫瘍マーカーって他の病気でも上がることあるしね
    私は消化器の内視鏡の方が遥かに苦痛だけど主さんは婦人科系や乳がんの方が痛くて辛いんだ
    人によるんだね

    • 1
    • 3
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/20 20:12:03

    >>2健診の事務の人は腫瘍マーカーあてにならないよ。って言ってました。
    後悔しないようにやっといた方が無難だと。

    • 1
    • 24/05/20 19:20:27

    >>1えー!そうなの?
    じゃあやっぱりマンモと子宮やった方が良いのかな。

    • 0
    • 1
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/20 19:16:15

    病院事務だけど、腫瘍マーカーの数値問題なかったのにガンだった人何人かみてきてます。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ