常識的に考えて、無印良品の給水サービスの利用量は?

  • なんでも
  • よさこい
  • 24/05/20 16:30:08

少しでも水の節約がしたいので、毎日家から徒歩3分の無印良品で水をもらっています。1日に4リットルくらいもらってて、今日初めて店員に声かけられた。いつも水もらってるケチな人ってマークされてるのかな? 一応、子供の文房具もついでに買っている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • わんわんレース
    • 24/05/21 08:27:01

    >>18
    店側も迷惑してるなら利用に際しての決まりを張り紙をするなどしてほしいね。
    店員のその奥歯にものがはさまったような言い方もモヤモヤする。
    利用頻度を控えてくださいとか、はっきり言えば良いのに。

    • 0
    • 24/05/21 08:08:08

    無印にそんなサービスがあるのを知らなかった

    • 0
    • 24
    • ムカデ競走
    • 24/05/21 07:55:31

    >>17
    図々しい…。
    みっともないし、そんな程度の水節約してなんか意味あるの?
    そもそも節約になってるの?

    • 2
    • 23
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/21 00:55:54

    正直4リットルってそこまで節約になる?
    1ヶ月120リットルてことでしょ?
    浴槽にお湯を1回貯める量より少ないと思うのだけど。

    • 0
    • 24/05/21 00:53:15

    羞恥心ってないの?

    • 1
    • 21
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/21 00:52:07

    出禁になるかもね

    • 0
    • 24/05/21 00:47:33

    >>18
    スーパーより無印のほうが近いとか主の勝手な事情じゃん。
    メモ取られてるってことは、今後も同じこと繰り返すようなら法的手段をとるつもりで準備し始めてるんじゃないの?
    無料だからってあまりにも非常識な量を毎日持ち帰ってたら窃盗として訴えられてもおかしくないよ。

    • 2
    • 24/05/20 19:52:24

    徒歩3分と言えど4L重くない?

    • 0
    • 24/05/20 19:49:20

    >>8 私が持ってる1リットルの容器も使えるし、無印で買ったボトルも持ち込んでる。店員には毎日ご利用いただいてますよね? とだね言われて、その店員はなにか紙にメモしてた

    • 0
    • 24/05/20 19:47:26

    >>2 給水器のあるスーパーより無印が近い。

    • 0
    • 24/05/20 19:30:29

    主は、無印良品出禁です🈲

    • 0
    • 24/05/20 19:23:59

    なんて言われたの?
    4リットルはさすがにケチを通り越してる。相当有名人扱いだと思う。

    • 2
    • 14
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/20 18:52:47

    4リットルなら文房具代の方が高くない?

    • 3
    • 13
    • 我が子が一番
    • 24/05/20 18:52:38

    マイボトルに入って、買い物中に飲む分だと思うから最大500mlくらいかな、 
    店員さんに何て言ってた?店員さんも大変だね。

    • 0
    • 24/05/20 18:16:29

    常識的には、MUJIで購入したボトルに入る程度まで。だと思う。
    一日4リットルなんて、ケチを通り越して非常識。

    • 1
    • 24/05/20 18:11:22

    貧困もここまで来たかという感じ

    • 0
    • 24/05/20 17:56:48

    あれって一度に500も出てこないよね?
    容器置くところも小さいけど、どんな容器に入れてるの?

    • 1
    • 9
    • ムカデ競走
    • 24/05/20 17:50:46

    ケチな人レベルじゃないじゃん

    • 1
    • 8
    • 白組優勝
    • 24/05/20 17:15:57

    それは非常識だと思う。
    あそこで給水できる量ってせいぜい無印で売ってる水筒とかボトルに入る量じゃない?
    そんなに何リットルも使うならスーパーの無料ウォーターサーバーにしたらいいじゃん。
    なんで無印なの?

    • 10
    • 7
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/20 16:42:07

    あれって無印にお買い物に来た人=お出かけ中の人がお出かけ中に飲むためにマイボトルに給水するサービスでしょ。毎日自宅から生活のための水を給水しにくるためのものではないよ。

    • 9
    • 24/05/20 16:38:18

    4リットル分の無印のボトル持ってるなら良いんじゃない?後ろに人が並んでたら気を使って欲しいけど。

    • 1
    • 5
    • 借り物競走
    • 24/05/20 16:38:08

    ちなみに、なんて声かけられたの?

    • 2
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • 大玉送り
    • 24/05/20 16:36:38

    水筒1個分くらいかな。
    何リットルも貰うとかよく出来るね。
    運ぶの大変そう。

    • 5
    • 2
    • ドッジボール
    • 24/05/20 16:36:19

    スーパーには汲みに行かないの?

    • 4
    • 1
    • カバディ
    • 24/05/20 16:34:07

    常識的に考えたらマイボトルに入れる…多くても1リットルくらいかな。
    その量を毎日なら噂になっててマークされてると思うよ。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ