給料があがらない

  • なんでも
  • リレー(バトン落としてきまずい)
  • 24/05/19 22:37:32

保育士になって15年目。その間に2回産休と育休をとって3年半程休んでた。
ふと目にした自分の園の求人。
7年目の給与(たしか実例となってた)→266000円。(手当て含む)
今の私の給料→257000円。(手当て含む)

確かに人手不足解消のために、何度か新卒の基本給あがったのは知ってる。
今の私はその七年たった子達より給料安いのか。
真面目に働くのアホらしくなった。
こういうの世の中当たり前のことなんですか?
転職サイトに登録してきた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ドッジボール
    • 24/05/19 23:20:51

    今は転職して収入アップさせる時代になってきてるよ。

    • 1
    • 6
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/19 23:09:32

    主任は定年迎えて再雇用されてるおばあちゃん。
    その次に手当てが高い役職の人は保育士歴30年越えのおばちゃんたち。
    役職手当考えても、やはり基本給が私と同等か下手すると高いと思うんだよな…

    • 0
    • 24/05/19 22:58:43

    >>4
    ちゃんと読みなよ…

    • 2
    • 4
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/19 22:56:03

    新卒で26万もあるの?
    保育士さんてそんなに給料高いんだ??

    • 0
    • 3
    • だんごむしレース
    • 24/05/19 22:53:24

    実例になるのは一番稼いでる人じゃないの?
    主は勤続年数でいうと11年半なんだし人によって昇進スピード違うのは当たり前だと思うけど。

    • 1
    • 24/05/19 22:50:09

    7年目で主任とか役職ついた人の例じゃないの

    • 3
    • 24/05/19 22:41:26

    直接、給与のアップを交渉したら良いんじゃないかな?
    がんばって!

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ