横浜市青葉区や港北ニュータウンあたりの昔の地名です。

  • 趣味・遊び
  • 🌱
  • 24/05/19 22:30:55

「神隠,猫谷,百目鬼,本丸,神無,稲荷谷,御霊,供養塚」
そして、この土地に架かる橋の名前が「御霊橋」
川和町:城古場,猫谷,土
腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚,供養塚

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 大玉転がし
    • 24/06/12 23:33:32

    禍々しい名前ばかりだね

    • 0
    • 6
    • ハチマキ交換
    • 24/05/20 00:57:02

    >>5
    あちこちに見られる古い地名・場所名・史跡名だから、特にココが霊魂が集まる不吉で特殊な場所ってわけじゃない。歴史地理的には、
    古い地名が残ってる=古くから人が住んでいた場所=昔から比較的人が住むのに適していた場所 ということは言えると思う。

    あと、あげられてる名称は、そもそも地名じゃないかもね。供養塚とか蛇山とか、現代の地図で言えば、墓地、里山、程度の意味だろうし。

    • 1
    • 5
    • サッカー
    • 24/05/20 00:21:53

    >>4なんか魑魅魍魎がいる怖い土地って感じしたけどそうでもないって感じ?

    • 0
    • 4
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/19 23:56:39

    懐かしい。大学で、こういう古い地名から当時の地形や集落、災害なんかを推測する調査やってたわ。
    鬼塚=古墳、供養塚=人または家畜のお墓、餓鬼塚=ききんの時に亡くなった人のお墓、土腐=粘土質で深い田んぼ 神隠=年貢逃れに耕作してた隠し農地 
    とかね。

    • 1
    • 3
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/19 23:21:59

    新興住宅地できれいな地名のついている所は訳ありの土地だって言うよね。
    ○○台、○○ヶ丘とかはアウトだって。

    • 1
    • 2
    • ドッジボール
    • 24/05/19 23:07:38

    北海道みたいに難読だね。

    • 0
    • 24/05/19 22:53:28

    いまでも昔の名残が残っている地域もあるよね
    キレイに区画整理されてもいまだに下水道整備がなされていないような場所もあるって聞くし

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ